オルタナティブ・ブログ > 『ビジネス2.0』の視点 >

ICT、クラウドコンピューティングをビジネスそして日本の力に!

流通業におけるビッグデータ活用の方向性について

»

経済産業省は2016年5月2日、「流通・物流分野における情報の利活用に関する研究会」のとりまとめによる流通業におけるビッグデータ活用の方向性をとりまとめました~消費者接点を起点としたデータ利活用に向けたアクションプランの策定~」を公表しました。

本研究会では、流通業・物流業におけるビッグデータの活用を通じた活性化や新たな産業モデルの在り方について、課題を明らかにし、対応の方向性を議論しています。

研究会における検討結果によると、データの利活用に伴うリスクを懸念し、収集したPOS データやID-POSデータ等を始めとする消費データの利活用に躊躇する企業が存在することが分かり、企業が消費者に、データ利活用方法等を通知する際の手法について、研究会の下部組織「消費者向けサービスにおける通知と同意・選択のあり方検討WG」を設置して検討を行っています。

現在、消費データのフォーマットは、流通企業ごとにばらばらで統一されておらず、メーカー等のデータユーザーにとっては消費データを集約して商品開発等に活用する際に、「データを集約・活用しづらい」という課題が明らかになっています。データ共有・標準化の現状は以下のとおりとなっています。スクリーンショット 2016-05-06 9.15.41.png
出所:経済産業省 流通業におけるビッグデータ活用の方向性をとりまとめ 2016.5.2

政府としてもこのような動きをサポートし、インバウンド需要の更なる拡大こういった背景を受け、関連する業界団体と連携し、消費データの標準的なフォーマット(=デジタルレシートデータ)を公表しています。今後は当該標準フォーマットを基本としつつ、必要に応じて内容の改正や JIS 化、ISO 化を実施し、普及を図っていくとしています。

スクリーンショット 2016-05-06 9.17.48.png

商品情報多言語対応に向けた共通インフラ(イメージ)
出所:経済産業省 流通業におけるビッグデータ活用の方向性をとりまとめ 2016.5.2

政府では、今後重点的に取り組むべき課題について、需要面に関する取り組みと供給面に関する取り組みの2つの側面から、別添の通り工程表としてとりまとめとめています。

スクリーンショット 2016-05-06 9.21.50.png

出所:経済産業省 流通業におけるビッグデータ活用の方向性をとりまとめ 2016.5.2

Comment(0)