地震発生後に政府はどんなことをツイートしていたのか
昨日(4月5日)、「地震発生後に被災地の自治体はどんなことをツイートしていたのか」で、被災地の自治体のツイートを整理させていただきました。政府は、どのようなツイートをしていたのでしょうか?
総務省消防庁 @FDMA_JAPAN
平成23年3月11日14時53分ごろ大きな地震が発生しました。全国での最大震度は震度7です。また、大津波警報も発令されています。沿岸部の方は十分に注意してください。この地震をうけて消防庁は同時刻に災害対策本部を設置しました。
19 min after (Fri Mar 11 2011 15:05:00 GMT+0900 (Japan Standard Time))
これより、消防庁災害情報タイムラインの災害時運用を開始します。崩れかけた建物の近くには近づかないでください。テレビやラジオで情報収集をしてください。大津波警報・津波警報が発令されています。絶対に海岸に近づかず、近くの高台や避難地に避難してください。
24 min after (Fri Mar 11 2011 15:10:35 GMT+0900 (Japan Standard Time
すでに岩手県に津波が到達しています。まだ津波が到達していない地域の方も一刻も早く避難してください。 津波情報はこちら→http://www.jma.go.jp/jp/tsunami/joho.html
39 min after (Fri Mar 11 2011 15:25:50 GMT+0900 (Japan Standard Time))
【消防庁の対応】消防庁長官から北海道、福島県、茨城県、栃木県、群馬県、千葉県、神奈川県、富山県、山梨県の航空部隊に出動準備を指示しています。また、宮城県庁に職員2名の派遣を決定しています。現地消防本部に対して被害状況を確認中です。
1 hour after (Fri Mar 11 2011 15:48:22 GMT+0900 (Japan Standard Time))
【消防庁第2報】消防庁で15時30分現在の被害状況等について取りまとめました→http://bit.ly/epPOAW 引き続き津波や余震に十分警戒してください。
1 hour after (Fri Mar 11 2011 16:02:23 GMT+0900 (Japan Standard Time))
各地に非常に大きな津波が到達しています。津波警報が解除されるまでは絶対に海や川には近付かず、近くの高台や避難地に避難してください。
1 hour after (Fri Mar 11 2011 16:25:46 GMT+0900 (Japan Standard Time))
【被害の状況】17時00分現在、岩手県・宮城県・福島県・茨城県で死者5人を確認しています。現在引き続き情報収集中です。
2 hour after (Fri Mar 11 2011 17:20:47 GMT+0900 (Japan Standard Time))
【消防の活動状況】各地の消防本部が全力で活動にあたっているほか、16都県・6市から緊急消防援助隊が被災地に派遣されています。
2 hour after (Fri Mar 11 2011 17:29:39 GMT+0900 (Japan Standard Time))
震源から離れた地域でも津波が押し寄せています。津波警報が解除されるまでは絶対に海や川には近付かないでください。
2 hour after (Fri Mar 11 2011 17:37:08 GMT+0900 (Japan Standard Time))
気象庁は今回の地震を東北地方太平洋沖地震と命名しました。マグニチュードは8.8と発表されています。
2 hour after (Fri Mar 11 2011 17:40:26 GMT+0900 (Japan Standard Time))
厚生労働省 @MHLWitter
厚生労働省です。厚生労働省講堂、ハローワーク新宿、大森、府中、池袋、墨田などの施設を帰宅困難者の一次収容施設として開放しています。 http://bit.ly/g0v4mC
9 hour after (Sat Mar 12 2011 00:41:00 GMT+0900 (Japan Standard Time))
厚生労働省です。不特定多数の方に送信されている、コスモ石油千葉製油所における火災関連のメールについては、厚生労働省からの発表情報ではありませんのでご留意願います。 http://bit.ly/fZq3P61 day after (Sat Mar 12 2011 17:23:49 GMT+0900 (Japan Standard Time))
厚生労働省です。平成23年3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震の被害状況及び厚生労働省の対応について、平成23年3月12日19時30分時点の状況です。 http://bit.ly/eGhOMb
1 day after (Sat Mar 12 2011 23:22:58 GMT+0900 (Japan Standard Time))
厚生労働省です。ご自宅で、電気を使う医療機器(人工呼吸器など)を使っている患者の方は、停電の時間帯の対応の方法について、主治医にご相談ください。
2 day after (Mon Mar 14 2011 00:07:47 GMT+0900 (Japan Standard Time))
地震による被災のために被保険者証を提示できない場合でも、氏名・生年月日等を申し出ることで医療機関を受診することができます。受診する医療機関にお問い合わせ下さい。 http://bit.ly/hPIQYE #jishin #311care
2 day after (Mon Mar 14 2011 11:34:18 GMT+0900 (Japan Standard Time))
災害時の人工透析の提供体制については、社団法人日本透析医会災害情報ネットワークをご覧ください。登録施設一覧から地域別に確認できます。 http://www.saigai-touseki.net/ #jishin #311care
2 day after (Mon Mar 14 2011 11:34:51 GMT+0900 (Japan Standard Time))
地震による被災をされた方で、インスリンを必要とする糖尿病患者の皆さまへ、インスリン入手のための相談連絡先を情報提供しています。 http://bit.ly/gyySDV (PDF) 日本糖尿病学会HP http://www.jds.or.jp/ #jishin #311care
3 day after (Mon Mar 14 2011 15:15:48 GMT+0900 (Japan Standard Time))
文部科学省 @mextjapan
【東北地方太平洋沖地震関連情報】国立オリンピック青少年総合センターにおいて、地震による帰宅困難者を受け入れます。宿泊棟では残り77名(22時53分現在)、センター棟、カルチャー棟では2000名、国際交流棟では100名受け入れ可能 #mext
8 hour after (Fri Mar 11 2011 23:26:47 GMT+0900 (Japan Standard Time))
【東北地方太平洋沖地震関連情報】国立オリンピック青少年総合センター住所 渋谷区代々木神園町3番1号 最寄り駅小田急線参宮橋駅徒歩8分、千代田線代々木公園駅徒歩10分 http://nyc.niye.go.jp/facilities/d7.html #mext
8 hour after (Fri Mar 11 2011 23:27:14 GMT+0900 (Japan Standard Time))
【東北地方太平洋沖地震関連情報】3月11日23時00分現在、今週末の試験の中止を決定している大学 岩手大学、宮城教育大学、福島大学、茨城大学、筑波大学、電気通信大学、東京海洋大学、群馬大学、東京外国語大学、福島県立医科大学、前橋工科大学、高崎経済大学 #mext
9 hour after (Sat Mar 12 2011 00:00:01 GMT+0900 (Japan Standard Time)
経済産業省情報プロジェクト室 @openmeti
がばったー http://govtter.openlabs.go.jp では、公的機関の運用を経済産業省で確認している信用できるツイッターアカウントをまとめています。なお、がばったーサイトは更新が遅れるため、最新の情報は必ず各アカウントをツイッターのサイトでご確認ください。
22 hour after (Sat Mar 12 2011 13:34:58 GMT+0900 (Japan Standard Time))
原子力安全・保安院緊急時情報ホームページ(モバイル保安院) http://kinkyu.nisa.go.jp/m/
23 hour after (Sat Mar 12 2011 13:54:10 GMT+0900 (Japan Standard Time))
@openmeti/japan-gov は、国・自治体の機関が運用を行っていることを経済産業省で確認しているアカウントのリストとなっています。
23 hour after (Sat Mar 12 2011 14:30:28 GMT+0900 (Japan Standard Time))
政府は、震災後にいくつかのアカウントを開設しています。3月12日に首相官邸(災害情報)( @Kantei_Saigai)、3月15日に総務省行政管理局電子政府グループ( @eGovJapan )、3月16日に経済産業省( @meti_NIPPON )、3月20日には陸上自衛隊「 @JGSDF_pr」などを開設し、災害情報の発信を強化しています。
※「わんとぴ」キュレーター担当しています
@localict_1tp(地域活性化) @cloud_1topi(クラウド)@ebook_1topi(電子書籍)
@ict_1topi(情報通信政策)@mobile_1topi(モバイル)
@smartcity_1tp(スマートシティ) @smarttv_1topi(スマートテレビ)