オルタナティブ・ブログ > 『ビジネス2.0』の視点 >

ICT、クラウドコンピューティングをビジネスそして日本の力に!

夢のあるサービス技術 ~翻訳メガネ、直感ケータイナビ、脳情報インターフェイス etc

»

超少子高齢化社会、環境問題、医療・教育、雇用など、日本においては多くの課題が山積しています。これらをICTで解決できるというわけではありませんが、解決に導くための一つのツールにはなるでしょう。

総務省は、12月21日に開催した「第4回情報通信審議会 情報通信技術分科会 産学官連携強化委員会 重点課題WG」の配布資料を公開しました。社会ニーズを整理し、実現すべきサービスイメージの具体化についてまとめています。

image

ICT重点研究開発課題の現状と目標(イメージ)の中にはいくつか、ぱっとみて、これはあると便利ではないかという技術をいくつかピックアップしてみたいと思います。

まず、自動音声翻訳技術で、4~10年後の利活用イメージとして「翻訳メガネ」があります。看板などに視野に入る文字を文字認識を利用して自動翻訳するメガネが開発されるとしています。まさに、ドラえもんの世界のような気がしますが、こういったパソコンといったものを使わず、身近なもので、翻訳できるツールが出てくるのは本当に便利でしょう。

image

次に、5~10年後に実現可能なサービスイメージの「直感ケータイナビゲーション」です。端末をかざすだけで、場所情報、電子タグ等の情報から必要な情報を自動表示をするというものです。現在、AR(拡張現実)技術を使ったサービスが出てきていますが、より身近なナビゲーションツールとして進化していくのではないでしょうか。

image

最後は、「脳情報インターフェイス技術」です。10年後~15年後までに達成を目指す技術水準として、「脳活動情報から制御するヒト型ロボット」、「脳情報で制御するパワースーツ」、「脳情報通信」などがあげられています。10年~15年はさらに高齢化が進んでおり、脳情報によって、生活を支援する技術が必要になってくるでしょう。

image

一部の技術しか紹介できていませんが、今後は、人の行動や生活を支援するICT技術が益々重要となってくるのではないかと考えています。

Comment(0)