「社会」カテゴリーの投稿

取材を受けたNHKテレビ「いつか来る日のために」の放送が無事に終わりました。想像以上にいろいろな方から「見たよ」をいただきまして、テレビの影響力の大きさに驚いています。 私が一つだけ言えることは、本当...

東日本大震災からもうすぐ2年になろうとしています。当ブログは東日本大震災の直後に「帰宅困難者になりました体験記」をアップしました。さらに昨年春に首都圏を襲った爆弾低気圧の時は「4月3日に首都圏で起きた...

2013年が始まりました。当ブログは今年もオルタナティブな視点で他の方とカブらないネタを取り上げていきます。 新年と言えば初詣ですが、アニメに登場した神社が数年前から初詣の人気スポットになっています。...

書籍「メイカーズ」に影響されて都内で開催されたMaker Faire Tokyo 2012に行って3Dプリンタやレーザーカッターが動いているとこを目の当たりにして以来、コンピュータを使って手に取れるモ...

伊藤洋志著「ナリワイをつくる:人生を盗まれない働き方 」を読みました。 伊藤氏は、戦後日本の高度経済成長は仕事の多様性を切り捨てて業種を絞り込むことで実現したと位置づけ、その絞り込みが曲がり角に来たの...

梅雨の合間を縫って「第3回オープンソースBBQ」が開催されました。都内と周辺で活動するオープンソース関係者の有志が集まる、年に1回のバーベキューです。今回の会場は水元公園になりました。 水元公園はJR...

今日は東日本大震災から13ヶ月目です。 宮城県田代島の有志が震災後に島の漁業と観光施設の復興を目的として立ち上げたのが、一口支援基金「田代島にゃんこ・ザ・プロジェクト」でした。他の基金より早い時期に始...

台風並みの低気圧により4月3日の首都圏は強風が吹き荒れた。今後のためにTwitterのつぶやきを元に何があったかをまとめておきたい。以下、Twitterアカウントが明記されていないものは私のつぶやきだ...

今日3月12日は、九州新幹線が全線開通した一周年の記念日です。 前年の2010年12月4日に東北新幹線の八戸~新青森間が開業して東北新幹線が全線開業になっていました。2011年3月12日から博多~新八...

東日本大震災から12ヶ月目になりました。被災した方だけでなく日本全体が前を向こうと苦闘した1年でした。ちょうど1年ということで、様々な追悼行事が行われ、テレビで震災特集番組が予定されています。私は今日...

今年は閏年で今日は2月29日です。今朝の日経新聞朝刊は「新型iPad、KDDIも販売 3月にも」の見出しで、auもiPad3(?)を販売するという記事がありました。au関連でスクープを連発している日経...

「復旧・復興支援制度データベース」の説明会の仕事で、福島県に出張しました。今回訪問したのは、飯舘村役場と南相馬市役所です。 3月の原発事故によって飯舘村は全域が計画的避難区域に指定されました。6月に飯...

東日本大震災から11ヶ月目になりました。 経済産業省の「復旧・復興支援制度データベース」関連の仕事で、先週は岩手県に行きました。来週は福島県に行く予定です。昨年夏から約半年ぶりに訪れた津波の被災地は、...

元ネタを知っている人も知らない人も、ちょっとお付き合い願います。 以下の文章で【AAAA】を「日本人女性」、【BBBB】を「身体障害者」「在日外国人」「田舎者」「…」…(以下省略)のうちからお好みで選...

Special オルタナトークのお題「お尻がムズムズするコト」で書きます。 私は「元気をもらいました」と言っているのをきくと、お尻がムズムズします。どうにも我慢ができません。 元気って人にあげたりもら...

〈「復旧・復興支援制度データベース」サービスが始まりました〉でご紹介した件に関連する仕事で、岩手県に行ってきました。今回の出張の目的は、岩手県山田町で「復旧・復興支援制度データベース」の使い方を説明し...

経済産業省の「復旧・復興支援制度データベース」サービスが、昨日1月17日より提供開始になりました。 本サービスは、国や地方公共団体等が運用する多種多様な支援制度をワンストップで検索することができるサー...

早いもので今日は東日本大震災から10ヶ月目です。 先月ご紹介した〈JNNが送る東日本大震災を「記憶」と「記録」に残す15時間生放送の報道特別番組『「報道の日 2011」記憶と記録そして願い』〉が12月...

2011年は残すところ12時間を切りました。今年の締めくくりのエントリです。 下の写真を見てください。クレパスのような色鮮やかな直方体が散らばっています。アートみたいです。 © 2011 The Ne...

今日は東日本大震災から9ヶ月目の日です。自分の備忘録を兼ねて書いておきます。 昨日(10日)の日経新聞朝刊の記事が目に留まりました。 災害発生から9ヶ月。被災地のテレビ局と在京局、あるいは被災した地域...

竹内さんの〈顧客を大事にする姿勢-「PCをバッグから出しただけで注意するレストラン」と「お茶のサービスで心まで満たされるカフェ」〉と、岩永さんの〈「どこでもPCを使う」はどうかと思うけれど「どこでなら...

加賀温泉郷の活性化とイメージアップを目指してつくられたCMが、話題になっている。その名は「レディー・カガ」プロジェクト。Googleで検索すると「もしかして: レディー・ガガ」と言ってくるが、「レディ...

「400億円で東京に鉄道をつくって欲しい」 あなたが突然言われたらどうしますか。 「テツドーをつくっていただきたいのです」 「テツドー?」 意味がわからなかった。 「太い二本のレールの上をがったんごっ...

今日は2011年11日。1並びの日であるだけでなく、東日本大震災から8ヶ月目の日です。もうすぐ14時46分になります。福島では「ふくしま会議2011全体会」が始まったところです。 この頃はテレビで震災...

オルタナブログの「Special オルタナトーク」コーナーで「人はなぜ、働くのか」というお題が出たことに関連して、ブロガーがそれぞれの思いを書いています。 「なぜ働くか」、大事な問いですね。 この問い...

連休が明けた本日11日は、東日本大震災からちょうど7ヶ月目になります。 トライポッドワークス株式会社の佐々木社長は、オルタナブロガーの一人でもあります。地震の被災地となった仙台に本社があるIT企業の立...

東日本大震災からちょうど半年になりました。 警察庁の9月10日付の統計によると、全国の死者数は15,781人、行方不明者数は4,086人となっています。宮城県警は行方不明者の捜索活動について「陸上部分...

Special オルタナトーク「我、何故にブログを書きしか」が盛り上がっています。 私がオルタナブログを書き始めたのは、小俣さんがオルタナデビューする少し前です。書き始めた理由は小俣さんと似ていて、そ...

先々週の話になります。「ボランティアが被災者の自立を阻害する?!~震災5ヵ月後のボランティアのあり方を問う」というタイトルのあるブログへの参照が、Twitterで数多くRTされたことがありました。(賛...

8月7日にNHKで放送された<シリーズ東日本大震災「東北 夏祭り ~鎮魂と絆と~」 >が、今日12日の深夜(13日午前1時15分~2時13分)に再放送されます。注)九州・沖縄ブロックでは、20日深夜の...

8月4日 福島~いわき~横浜 天気:晴 気温:暑い 最終日は、磐越自動車道を走って、いわき市内に住んでいる知り合いを訪ねました。知人の家は、福島第一原発から約50Km離れた地点にあります。 いろいろ話...

8月2日から4日にかけて宮城・福島を中心にバイクで回って来ました。当ブログをお読みになる方の参考になることがあるかもしれないと思い、当日のTwitterのつぶやきを補足する形で記録に残しておきます。8...

東日本大震災からそろそろ5ヶ月になろうとしています。東京周辺では東北支援よりもこの夏の電力不足を乗り切れるかどうかに関心が集まっているように思われます。 国道45号線は、宮城県仙台市から海岸沿いに青森...

私は地図が好きだ。行ったことがない場所を地図を見ながら想像するのは楽しい。子供の頃は、市内の地図に自分が自転車で走った道を赤鉛筆で塗っていた。大人になってからは地図だけを頼りに日本中をバイクで旅行した...

地震発生から2週目に入りました。 首都圏では、東京電力の計画停電が継続中です。その影響で、私が普段利用する東急電鉄田園都市線は、通常の8割の本数で各駅停車のみのダイヤになっています。一部の電車で大混雑...

3月11日の地震発生から一週間過ぎました。 官房長官として数時間おきにテレビに登場する枝野氏の人気が、急上昇中です。「いつ寝ているのか」と心配されるくらいテレビに出ずっぱりです。Twitterで枝野氏...

東北新幹線の東京と那須塩原間が15日午前から運転再開しました。ここから先は線路他の被害があって、もうしばらくかかるようです。 ずいぶん昔のことのように思えますが、東北新幹線の八戸~新青森間が開業して「...

東北地方太平洋沖地震の発生から1日過ぎて状況が明らかになるにつれて、被害が甚大であることがわかってきました。当ブログを書いている12日夜の時点では、福島原発の状況が気にかかるところです。 東北地方で被...

リクルートのタウンマーケット宅配サービスが、この2月末で終了してしまいました。これはチラシとテレビガイドを毎週宅配で届けてくれるサービスでした。新聞を定期購読していないけれど折り込みチラシを欲しい方を...

今日は日曜だ。休日の軽めの話題ということで、都市伝説を一つご紹介してみようと思う。 以下は、都市伝説である。 都内某所の表通りから1本裏に入ったビルの、とあるフロアに「どやしカフェ ガネーシャ(仮名)...

ご存知のように12月1日よりエコポイントが半減しました。来年1月1日からは省エネ基準のハードルが上がって対象機種が少なくなると同時に、リサイクル回収を行った場合のみエコポイントが付与されるようになりま...

世間ではTwitterの次にFacebookが「来る」のだそうだ。世の中の流れ(笑)に逆らって、私は先日Facebookを退会した。 Facebookには実名で登録していたのだが、「友達」をたどって来...

国の統計データは、各省庁が分担して作成しています。先日の国勢調査は総務省でした。経済産業省は、事業所関連の統計データを作成・公開しています。経済産業省サイトの統計のページを見ると、その種類の多さとデー...

9月24日から、新成長戦略の実現に向けて、関連する規制・制度に対するアイディアを募集する国民の声アイディアボックスが始まりました。10月14日12時までの期間限定で、アイディアとアイディアに対する意見...

作家の村上龍氏が、新作を紙の本ではなくiPadで配信販売しました。この件が話題になるのは、電子出版が普及することで、仲介役となる出版社が「中抜き」になってしまうことが懸念されているからです。 以前に当...

私がいまさら言うまでもありませんが、キンドルは米国Amazonが販売している電子書籍デバイスです。Amazonで購入した電子書籍をキンドルにダウンロードして、読むことができます。Amazonの電子書籍...

6月13日はオルタナティブブログの5周年でした。日々の忙しさに紛れてあっという間に13日は遙かかなたに過ぎてしまい、気がつくと今日は15日です。予想外の見事な”5”つながりということにして、亀レスなが...

ツイッターでつぶやいた回数が2,000回を超えた。4月のつぶやき回数は少し多かったが、過去15ヶ月の平均は200つぶやき程度で、あいかわらずボチボチやっている。 現時点で、私がフォローしているのは49...

神奈川県の中央林間と東京都の渋谷を結ぶ東急電鉄田園都市線は、渋谷から東京地下鉄半蔵門線と東武伊勢崎線に乗り入れて、南栗橋まで1本になっています。このため激しい混雑とダイヤ遅れが多いことで有名です。どこ...

「Twitterユーザー、1億人を突破 収益化にも力点」や「Twitterのパブリックデータを米国会図書館が獲得」など、Twitter関連のニュースが話題になっている中で、フジテレビ系ドラマ「素直にな...

» このブログのTOP

» オルタナティブ・ブログTOP



プロフィール

加藤和幸

加藤和幸

株式会社テクネコ 代表取締役。
ITを売る側と買う側の両方の経験を活かして、CRMとCMSのコンサルティングを中心に、お客様の”困った”を解決します。

詳しいプロフィール

Special

- PR -
カレンダー
2013年5月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
techneco
Special オルタナトーク

仕事が嫌になった時、どう立ち直ったのですか?

カテゴリー
エンタープライズ・ピックアップ

news094.gif 顧客に“ワォ!”という体験を提供――ザッポスに学ぶ企業文化の確立
単に商品を届けるだけでなく、サービスを通じて“ワォ!”という驚きの体験を届けることを目指している。ザッポスのWebサイトには、顧客からの感謝と賞賛があふれており、きわめて高い顧客満足を実現している。(12/17)

news094.gif ちょっとした対話が成長を助ける――上司と部下が話すとき互いに学び合う
上司や先輩の背中を見て、仕事を学べ――。このように言う人がいるが、実際どのようにして学べばいいのだろうか。よく分からない人に、3つの事例を紹介しよう。(12/11)

news094.gif 悩んだときの、自己啓発書の触れ方
「自己啓発書は説教臭いから嫌い」という人もいるだろう。でも読めば元気になる本もあるので、一方的に否定するのはもったいない。今回は、悩んだときの自己啓発書の読み方を紹介しよう。(12/5)

news094.gif 考えるべきは得意なものは何かではなく、お客さまが高く評価するものは何か
自社製品と競合製品を比べた場合、自社製品が選ばれるのは価格や機能が主ではない。いかに顧客の価値を向上させることができるかが重要なポイントになる。(11/21)

news094.gif なんて素敵にフェイスブック
夏から秋にかけて行った「誠 ビジネスショートショート大賞」。吉岡編集長賞を受賞した作品が、山口陽平(応募時ペンネーム:修治)さんの「なんて素敵にフェイスブック」です。平安時代、塀に文章を書くことで交流していた貴族。「塀(へい)に嘯(うそぶ)く」ところから、それを「フェイスブック」と呼んだとか。(11/16)

news094.gif 部下を叱る2つのポイント
叱るのは難しい。上司だって人間だ、言いづらいことを言うのには勇気がいるもの。役割だと割り切り、叱ってはみたものの、部下がむっとしたら自分も嫌な気分になる。そんな時に気をつけたいポイントが2つある。(11/14)

news094.gif 第6回 幸せの創造こそ、ビジネスの使命
会社は何のために存在するのでしょうか。私の考えはシンプルです。人間のすべての営みは、幸せになるためのものです――。2012年11月発売予定の斉藤徹氏の新著「BE ソーシャル!」から、「はじめに」および、第1章「そして世界は透明になった」を6回に分けてお送りする。(11/8)

オルタナティブ・ブログは、専門スタッフにより、企画・構成されています。入力頂いた内容は、アイティメディアの他、オルタナティブ・ブログ、及び本記事執筆会社に提供されます。


サイトマップ | 利用規約 | プライバシーポリシー | 広告案内 | お問い合わせ