Speed Feed:ITmediaオルタナティブ・ブログ (RSS) Speed Feed

モバイルシフトとソーシャル化によって変化するネットの世界を、読者と一緒に探検するBlogです。

「ネットワーキング」カテゴリーの投稿

ちょっと感傷的な告白からはじめよう。 僕は子供の頃親の仕事の都合で転校を繰り返し、小学校4つ、中学校3つに通った。 あまり深い付き合いを考えても、すぐに別れが来ることを子供ながらに理解するから、自然に...

#Twitter いま、エル・カミノ・リアルの木寺さんと情報交換をしている。 木寺さんに僕の著書『仕事で使える!超Twitter入門』を数日前に渡していて、その読後の感想を伺っていたのだが、彼が言うに...

詳しくは今度ゆっくり書きますが、本物のつぶやきシローさんのTwitterデビューの現場に立ち会いました・・・。 証拠はこちら。つぶやきシロー on Twitter...

(イベント詳細) さて、暑かった夏もいよいよ終わりに近づいてきました。 秋の足音がちょっとずつ聞こえてくるようになりましたね。 しかし、またまだ熱いのは、Web業界です! そんな気分を盛り上げるべく、...

#WBS20 8月27日、18:00 より、ネット業界を中心とするITビジネスカンファレンスである、恒例のWBS2.0を行います。 今回のゲストは アジャイルメディアネットワークの徳力さんです。 ソー...

このBlogのRSSフィードを使ってTwitterにアカウントを作成しました。 @Speedfeed にアクセスしてください。 このBlogはオルタナティブブログの中の一つの”コンテンツ”であり、場を...

#stream #マイクロメッセージング 米国時間3月4日、世界最大手のSNS Facebookがトップページのレイアウトを大きく変えて、マイクロメッセージング機能とそのストリーム(Stream)をよ...

最後に、スタートアップ・ベンチャーとしての2009年に賭ける思いを。 前エントリーとかぶるが、ベンチャーにはフォーカスが大事だ。事業領域へのフォーカスと、プラットフォームへのフォーカスを考えたい。 ・...

今年も残すところあと4日。 例年にならって、2008年を振り返っての十大ニュースを選出しよう、と思うのだが、実のところ10個も選べないことに気がついた。そこで今回は5つに絞らせてもらった(すみません、...

恒例のイベント WBS2.0の告知です。 いつものとおり、入場は無料です。 今回のゲストは、実名SNSでビジネスパーソンの人脈化を促進するSBI ROBO社の渡部薫社長です。 和製LinkedInとし...

昨日発表したばかりのMODDIPHI APPSのひとつ、Widgetsではブログパーツやブックマークレットなどを手軽に生成できる。 その例として、以下のスクリプトを作った。 僕が毎日購読しているIT系...

アップルストア銀座にて、13:00から記者会見を行います。 メディア関係者およびブロガーはフリーで参加できます。 事業上の領域は別にして、現存する各種のアプリケーション、サービスで僕が強く意識している...

パイオニアのカロッツェリアというカーナビのブランドに、『サイバーナビ』というのがあるのだが、最近、ケータイをつないで交通情報緒をネットに上げて、数分単位でそれをカーナビ上のデータに反映する、という詳し...

パームの創業者であり、出戻りの経営者でもあるジェフ・ホーキンスは僕がもっとも尊敬するクリエイターの一人である。(ついでに僕の理想のクリエイターand/or経営者を、別のエントリーにあげておいた)最近彼...

[ PR ] Web情報交流会 『Web Business Shuffle 2.0 - feedpath feat. 井上俊一(Yahoo! Japan)』の開催のお知らせ 『Web Business...

feedpathのサービス開始を行ってから早くも3ヶ月近くになる。サービス公開とともに、GMOアドネットワークス(FeedBurner)との共同マーケティングを行っていく旨の発表をしたが、その一つの形...

27日のWBS2.0ですが、Feedビジネスに興味がある方、メディアビジネスに興味がある方は必見。  日本のFeed普及に弾みを付ける、大きな発表をしたいと思うので、是非参加お願いします。 [ PR ...

このBlogで何度も主張していることだが、FeedはWeb 2.0の影響を受けて質的にも量的にも変化していき、単なるWebの更新通知(Feed 1.0)から単独のメディアとして成立するFeed 1.5...

BlogPeopleで、feedpathの新規入会キャンペーンを張っていただいている。 期間中に入会いただいた方に抽選でfeedpath特製ステッカーか『Web2.0 BOOK』が当たる、というもの。...

Yahoo!の公式Blogでのエントリーが話題になっている。Web2.0系ベンチャー|サービスをYahoo!が全部買収する、というもの。 (エントリーの日付が4月1日であることに注意(^_^))。 W...

IT業界で働くならば、テクノロジーに対する愛情や知識は不可欠だと思う。 と、言いつつ、これが欠けている人も結構多いので、率直にこういうとあからさまに嫌な顔をされることもしばしばである。 さらにもっと敵...

Apple Store銀座で恒例となったWBS2.0、無事終了しました。ひと安心。 90名ほどのお客様に参集いただき、gooブログの村井さんとともに、ざっくばらんに思うところを話させていただいた。 プ...

『Web2.0 BOOK』は順調に売れている。在庫が切れたりして、Amazonに十分な供給がされないなどの問題があるが、むしろ店頭でよく出ているという傾向がある。 この本では、僕がWebが1.0から2...

GoogleがオンラインワープロサービスのWritely(Upstartle社。詳しくはこちら)を買収したことについては既に触れた。 実は拙書『Web2.0 BOOK』(現在売り切れで増刷待ち)のP1...

[ PR ] Web情報交流会 『Web Business Shuffle 2.0 - feat. 村井説人(gooブログ)』の開催のお知らせ 『Web Business Shuffle 2.0(略し...

ITmediaで強烈な記事が。 「ネットサービス“そっくりさん”登場のなぜ 」というものだが、ちょうどバッシングの対象になってしまっているライブドアの各サービスがやり玉に上がっている。要は、人真似のサ...

リアルな世界でもMashupしよう。 そんな思いで僕が企画した新しい試み、プライベートカンファレンス Web Business Shuffle 2.0(WBS2.0)の開催まであと5日と迫った。FBS...

ニュース元はCNET。 仏 AFP通信のニュース写真を自由に引用してBlogを書けるサービスが始まった。当面は無料だが、その先は分からない。AFPとMOVIDA Entertainment(ソフトバン...

Feedpathを公開しました。 登録はこちらからどうぞ。 Technorati Tags: feed, Feed 2.0, feedpath, Web 2.0...

[ PR ] Web情報交流会 『Web Business Shuffle 2.0 - Feedpath feat. (株)RSS広告社』満員御礼、締切りました。 『Web Business Shuf...

Web2.0とはなんですか?という解はもはや意味が無い時期に来た。さまざまな要因によって進化したWebの、現時点での状態を示したものがWeb2.0である。現状認識、ということだ。それ以上の説明は基本的...

[ PR ] Web情報交流会 『Web Business Shuffle 2.0 - Feedpath feat. (株)RSS広告社』の開催のお知らせ 『Web Business Shuffle ...

2006年1月26日14:00〜17:00の日程にて、Eビジネス研究所とインプレスさんの共催でWeb2.0系のビジネスフォーラムが開催されます。GMOベンチャーパートナーズの村松取締役とご一緒させてい...

 データ量が増え、Webに参加するユーザーの数が増えると、リアルな世界には見られない面白い現象が生まれてくる。いわゆるLong Tail(長いしっぽ)である。 図で分かるように、鎌首をあげている蛇を横...

試行錯誤もしましたが、結局これが全て。 後の細かい話は、構成要素、として個別にまとめるべきでしょう。 ++ 物理学?的には正しくない表現ですが、こちらのほうが分かりやすいので   絶対値をWeb、とし...

1月6日付 日経産業新聞の1面に、カラー付きでFeedpathの記事を掲載していただけた。 Blogやニュースをタグによってユーザーが分類化して検索性を向上させることができる、Web2.0的な個人ポー...

2005年は、95年12月8日にビル・ゲイツがインターネット宣言(MSの全ての製品をインターネット対応させていくという、MSの戦略転換メモの発表)をして以来、10年目となる節目の年であった。 ところが...

ITmediaの記事、そして日経新聞夕刊にも掲載されているように、GoogleがAOLに出資(5%=10億ドル)し、資本・業務提携にむかって最終調整に入っているらしい。 Microsoft、Yahoo...

一時はホントに発売が危ぶまれた、ボーダフォンのスマートフォン第二弾、702NK II(Nokia 6680)がついに発売された。というわけで、うっかり買ってしまいました(^^;)、Six Apartの...

昨日夕方にサンフランシスコから帰国した。 その足で泉岳寺で行われたEビジネス研究会のセミナーに出席。Microsoft MSN事業部の塚本事業部長の講演を聴いた。 Windows Live!がなぜ生ま...

トリを務めるのはLinux Journal のシニアエディターDoc Searls氏。 (ジョージ・ルーカス似。今日のオープニングの相手も務めたのエラいヒトだが、ジョークの中にJedi(in STAR...

ITmediaの記事によればGoogle Calendarが12月14日(米国時間)に登場する可能性があるという。ということは、あと7-8時間後だ。 僕は運良く今アメリカにいるので(しかもGoogle...

Writely.comのJenのコメント。 ZimbraのAndyのコメント。 Technorati Tags: mashup, Web 2.0...

Syndicateの2日目。Sun Mycrosystems COOのジョナサン・シュワルツ氏のキーノートが始まった。 Technorati Tags: feed, Web 2.0...

今日から1週間、サンフランシスコに出張する。 RSS/Atom Feedを活用する企業のカンファレンス「Syndicate」を聴講するためと、シリコンバレーに集結しているWeb2.0的ベンチャー企業を...

米Yahooがdel.icio.us(デリシャス)を買収してしまった。 写真共有タギングサービスのFlickrに続き、ソーシャル・ブックマークのdel.cio.usを買収・・・・。今後両サービスは統合...

ITmediaの記事によれば、GmailがFeedリーダー搭載に踏み切ったらしい。 RSS/Atom Feedだけではなく、PDFやMS Office系のファイル文書を画面上に直接HTML表示する機能...

ちょっと前の話で恐縮ながら、GMOベンチャーパートナーズがWeb2.0企業に対するファンドの投資第一号に、PC・モバイル系の検索エンジンなどを開発しているベンチャーJetrunテクノロジを選んだ、とい...

今日付けの日経産業新聞32面に、Web2.0の正体は?、という見出しで記事が掲載されている。 ここでもやはり、従来のWeb(=1.0)との比較対象の形でWeb2.0の説明が為されている。基本的な認識と...

Googleはいまだに過激なまでにバランスを崩すことによって生まれる、不安定な中の安定を目指している、と僕は以前指摘した。これは、過度な広告モデルへの依存に対して、通常なら多角化してさまざまな収益モデ...

» このブログのTOP

» オルタナティブ・ブログTOP



プロフィール

小川 浩

小川 浩

株式会社リボルバー ファウンダー兼CEO。ソーシャルプランナーユニット「オガワカズヒロ」のクリエイティブディレクター。著書に「Web2.0Book」「仕事で使える!Facebook超入門」「ソーシャルメディアマーケティング」「アップルvsグーグル」など。

詳しいプロフィール

Special

- PR -
最近のコメント
最近のトラックバック
カレンダー
2013年4月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
speedfeed
Special オルタナトーク

仕事が嫌になった時、どう立ち直ったのですか?

カテゴリー
エンタープライズ・ピックアップ

news094.gif 顧客に“ワォ!”という体験を提供――ザッポスに学ぶ企業文化の確立
単に商品を届けるだけでなく、サービスを通じて“ワォ!”という驚きの体験を届けることを目指している。ザッポスのWebサイトには、顧客からの感謝と賞賛があふれており、きわめて高い顧客満足を実現している。(12/17)

news094.gif ちょっとした対話が成長を助ける――上司と部下が話すとき互いに学び合う
上司や先輩の背中を見て、仕事を学べ――。このように言う人がいるが、実際どのようにして学べばいいのだろうか。よく分からない人に、3つの事例を紹介しよう。(12/11)

news094.gif 悩んだときの、自己啓発書の触れ方
「自己啓発書は説教臭いから嫌い」という人もいるだろう。でも読めば元気になる本もあるので、一方的に否定するのはもったいない。今回は、悩んだときの自己啓発書の読み方を紹介しよう。(12/5)

news094.gif 考えるべきは得意なものは何かではなく、お客さまが高く評価するものは何か
自社製品と競合製品を比べた場合、自社製品が選ばれるのは価格や機能が主ではない。いかに顧客の価値を向上させることができるかが重要なポイントになる。(11/21)

news094.gif なんて素敵にフェイスブック
夏から秋にかけて行った「誠 ビジネスショートショート大賞」。吉岡編集長賞を受賞した作品が、山口陽平(応募時ペンネーム:修治)さんの「なんて素敵にフェイスブック」です。平安時代、塀に文章を書くことで交流していた貴族。「塀(へい)に嘯(うそぶ)く」ところから、それを「フェイスブック」と呼んだとか。(11/16)

news094.gif 部下を叱る2つのポイント
叱るのは難しい。上司だって人間だ、言いづらいことを言うのには勇気がいるもの。役割だと割り切り、叱ってはみたものの、部下がむっとしたら自分も嫌な気分になる。そんな時に気をつけたいポイントが2つある。(11/14)

news094.gif 第6回 幸せの創造こそ、ビジネスの使命
会社は何のために存在するのでしょうか。私の考えはシンプルです。人間のすべての営みは、幸せになるためのものです――。2012年11月発売予定の斉藤徹氏の新著「BE ソーシャル!」から、「はじめに」および、第1章「そして世界は透明になった」を6回に分けてお送りする。(11/8)

オルタナティブ・ブログは、専門スタッフにより、企画・構成されています。入力頂いた内容は、アイティメディアの他、オルタナティブ・ブログ、及び本記事執筆会社に提供されます。


サイトマップ | 利用規約 | プライバシーポリシー | 広告案内 | お問い合わせ