イメージ AndAlso ロジック:ITmediaオルタナティブ・ブログ (RSS) イメージ AndAlso ロジック

ヴィジュアル、サウンド、テキスト、コードの間を彷徨いながら、感じたこと考えたことを綴ります。

「技術」カテゴリーの投稿

この記事は、メルマガ「デジタル・クリエイターズ」に月1回連載中の「データ・デザインの地平」からの転載です。 連載 「データ・デザインの地平」第29回 ネット時代の作品公開タイミング 作品が増えれば、類...

座禅支援アプリ 「Sole Zazen」 以前 Windows Phone 用に作った「Sound Clinometer」は、設定した角度以上に実機が傾いた時、音で知らせるアプリだ。傾くと知らせる、と...

私の親宅には昔ながらの上下セパレーツの仏壇がある。南海地震対策のため、小ぶりのものに買い替えようと考えている。耐震マットで上下すべらないように固定したものの、倒れたら間違いなく傍にあるガラスを割って怪...

筆者の相方は、とても怖がりである。にもかかわらず、心霊ものの番組が好きである。怖いと言いながらも見ている。筆者はあまり関心がないし、災害や事件のニュースのほうが何倍も怖い。戦時下の国に比べれば安全とは...

ハードウェアを傾けると、傾斜に応じたボリュームで、海の潮の音が鳴り響く、ただそれだけのアプリ。 目的は、 ・赤ちゃんの夜泣き対策。・耳鳴り患者のための耳鳴り緩和。 Windows ストアアプリ、Win...

民間人が救命しなければならない立場になったときのためのアプリ。次の機能からなる。 (1) 救命措置の手順の図解。 (2) 救急時の連絡先電話番号の表示。 (3) 救急当番医の表示。 (4) 地図上での...

この記事は、メルマガ「デジタル・クリエイターズ」に月1回連載中の「データ・デザインの地平」からの転載です。 連載 「データ・デザインの地平」第28回 身体性を獲得するハードウェア 相次ぎ登場、Micr...

(食事中の方は、後でお読みください) ダイエット中の複数の身内の実践状況を見ていると、ダイエットには、入力以上に、出力が重要なのだな、と思う。 ダイエット中の多くの人が、出力にも問題をかかえているので...

昨日のブログで、ダイエットアプリについて書いたけれど、世のダイエットには、現在の方法を一気に大きく変えましょう系が多いように思う。それは、かなり努力を要するのではないか。 相方のダイエットは7~8年に...

昨夏公開したWindows Phoneアプリ「今日も歩こう」を作っていたとき、消費カロリーに合わせて、人の形の絵が太ったり痩せたりする処理を追加しようかなとも思った。 それなら、アプリのタイトルは、「...

WPFやSilverlightが登場し始めたころ、記事や書籍用のサンプルとして考えた小ネタで、形になっているものは一握りだ。Windows Phoneが出たら、Windows ストアアプリの受付が始ま...

この記事は、メルマガ「デジタル・クリエイターズ」に月1回連載中の「データ・デザインの地平」からの転載です。 連載 「データ・デザインの地平」 第26回 朽ちないデータ、という幻想 技術進化からこぼれ落...

この記事は、メルマガ「デジタル・クリエイターズ」に月1回連載中の「データ・デザインの地平」からの転載です。 連載 「データ・デザインの地平」 第25回 住環境が変える、ハードウェアの形 住空間の中の、...

この記事は、メルマガ「デジタル・クリエイターズ」に月1回連載中の「データ・デザインの地平」からの転載です。 連載 「データ・デザインの地平」 第24回 ハードウェアの進化で変わる開発スタイル アイデア...

この記事は、メルマガ「デジタル・クリエイターズ」に月1回連載中の「データ・デザインの地平」からの転載です。 連載「データ・デザインの地平」 第23回 個体単位システムが、日本を強くする 関係性を考慮し...

Windows 8 (64bit) 環境で次の動作を確認しました。※あくまで私の環境においての確認ですので、すべての環境に該当するわけではありません。 ハードウェア Frontier FRNZX714...

この記事は、メルマガ「デジタル・クリエイターズ」に月1回連載中の「データ・デザインの地平」からの転載です。 連載「データ・デザインの地平」第22回「変えるべきもの、変えてはならないもの」(2012年9...

ゆる~いアプリを公開しました。「今日も歩こう! Ver.0.8」 >マーケットプレイスでダウンロード このアプリは、終日 PC の前から動かない、アプリ開発者が、歩く習慣をつけるためのツールです。 記...

以前、ThinkIT に、「Windows Phoneアプリ制作からマーケットプレイス公開までを完全ガイド!」という連載記事を書きました。 その後、APP Hubがリニューアルして、Windows P...

この記事は、メルマガ「デジタル・クリエイターズ」に月1回連載中の「データ・デザインの地平」からの転載です。 連載「データ・デザインの地平」第21回「計算機製アートの席巻する日」(2012年8月20日配...

Windows 8 ネタで何か書くべきなのですが、まだインストールするマシンを設置できていないので、他の話を。 私のサイトは、その昔、いずれ出てくるであろう Windows Phone を見越してデザ...

「Community Open Day」の解説用に開発した「センサー計測セット Ver.0.8」が、毎日ぽつりぽつりとダウンロードされています。これは日本語版で国内用に6月1日に公開したものです。英語...

この記事は、メルマガ「デジタル・クリエイターズ」に月1回連載中の「データ・デザインの地平」からの転載です。 基本的に私は作業速度よりクオリティを重視するタイプで、いつもなら一言一句練って書いて何度もリ...

6月に開催された「Community Open Day 2012」の解説用サンプルとして開発した「センサー計測セット Ver.0.8」の英語版を、日本以外で公開しました。申請して3日目の認定。マーケッ...

無料オンラインブックの案内です。80ページしかないので、本というより小冊子。 これまで記事やセミナー用に開発してきた、加速度センサーを使ったサンプルやアプリの要所をピックアップして、オンライン本にまと...

オンライン連載記事のご案内です。 インプレス Think IT 連載「Marketplaceのアプリから解説する実践サンプルコード集」第10回「加速度センサーやジャイロスコープセンサーを使った、3つの...

5月15日に国内公開した、Window Phone 7 アプリ「ビジュアル傾斜計」の英語版が、6月21日に公開されました。(日本語版の概要と使い方については、以前のブログ記事参照)。日本以外のすべての...

この記事は、メルマガ「デジタル・クリエイターズ」に月1回連載中の「データ・デザインの地平」からの転載です。 連載「データ・デザインの地平」第18回「 他者の未来を殺すシステム、生かすシステム」(201...

6月9日に開催されるコミュニティイベント「Community Open Day 2012」の四国会場、セッション2 「Windows Phone センサーアプリ開発入門」(UStream録画配信)の解...

この記事は、メルマガ「デジタル・クリエイターズ」に月1回連載中の「データ・デザインの地平」からの転載です。 連載「データ・デザインの地平」第18回「コントローラー化する、携帯デバイス」(2012年5月...

オンライン連載記事のご案内です。 インプレス Think IT 連載「Windows Phoneアプリ制作からマーケットプレイス公開までを完全ガイド!」第13回「アプリ開発から公開までの疑問に答えるQ...

美しいシーンを見てなごむ Windows Phone アプリ「ビジュアル傾斜計 Ver.0.8」を公開しました。 実機を傾けると、水面に紅葉や桜が舞ったり、草原をたんぽぽの種が飛んだり、滝を背景に蝶が...

オンライン連載記事のご案内です。 インプレス Think IT 連載「Windows Phoneアプリ制作からマーケットプレイス公開までを完全ガイド!」第12回「センサーとサウンドの処理を組み込んでア...

オンライン連載記事のご案内です。 インプレス Think IT 連載「Windows Phoneアプリ制作からマーケットプレイス公開までを完全ガイド!」第11回「海外向け公開は難しい?センサーとサウン...

オンライン連載記事のご案内です。 インプレス Think IT 連載「Windows Phoneアプリ制作からマーケットプレイス公開までを完全ガイド!」第10回「一日一句」完結編 〜リスト選択とソート...

オンライン連載記事のご案内です。 インプレス Think IT 連載「Windows Phoneアプリ制作からマーケットプレイス公開までを完全ガイド!」第9回「翻訳と、facebookへの投稿処理の実...

オンライン連載記事のご案内です。 インプレス Think IT 連載「Windows Phoneアプリ制作からマーケットプレイス公開までを完全ガイド!」第8回「バージョンアップでFacebook投稿機...

Windows Phone 無料アプリ「Sound Clinometer Ver.0.8」を、3月7日から、マーケットプレイスで公開しています。 設定した角度以上に実機が傾いた時、テキストとサウンドで...

この記事は、メルマガ「デジタル・クリエイターズ」に月1回連載中の「データ・デザインの地平」からの転載です。 連載「データ・デザインの地平」第17回「 アウトソーシング・センサー」(2012年4月9日配...

この記事は、メルマガ「デジタル・クリエイターズ」に月1回連載中の「データ・デザインの地平」からの転載です。 連載「データ・デザインの地平」第16回「 明日の言動予報」(2012年3月16日配信分) W...

オンライン連載記事のご案内です。 インプレス Think IT 連載「Windows Phoneアプリ制作からマーケットプレイス公開までを完全ガイド!」第7回「ヘルプ作成・テスト・バージョンアップの準...

オンライン連載記事のご案内です。 インプレス Think IT 連載「Windows Phoneアプリ制作からマーケットプレイス公開までを完全ガイド!」第6回「データ保存・bing検索・簡易縦書き機能...

オンライン連載記事のご案内です。 インプレス Think IT 連載「Windows Phoneアプリ制作からマーケットプレイス公開までを完全ガイド!」第5回「いよいよアプリ作り本番!どこからはじめる...

オンライン連載記事のご案内です。アプリの顔である、タイルのデザインについて、具体例を挙げて詳しく説明しました。 ノンデザイナーの人が、デザイナーの考え方を知る機会というのは多くはないと思いますので、参...

オンライン連載記事のご案内です。アプリのネタをどのようにしてひねり出すかについて書きました。Windows Phone アプリだけでなく、他のアプリにも当てはまる汎用的な内容です。具体例を挙げて詳しく...

「オープンソースカンファレンス 2012 Ehime」で、「Windows Phone アプリケーション開発入門」と題して、PROJECT KySSの相方と講演をしてきました。事前の申し込み人数は、ほ...

再案内です。 「Windows Phone アプリケーション開発入門」無料セミナー、3月24日(土)開催。 Windows Phone ご当地アプリ2本を例にとり、企画から、Silverlightによ...

ThinkIT、Windows Phone アプリ開発の連載 「Windows Phoneアプリ制作からマーケットプレイス公開までを完全ガイド!」の第2回目です。 「Windows Phoneアプリを...

ThinkITで、Windows Phone アプリ開発の連載を開始しました。 まず、既に開発済みアプリのある人のために、第1回目、第2回目では、先に、マーケットプレイスへの登録方法を解説しています。...

何しろ本州というのは、四「国外」、瀬戸内「海外」なのです。瀬戸大橋としまなみ海道のたもとには、イミグレーションが。新幹線、通ってない、歩くところなわけだし、四国は。 Windows Phone アプリ...

» このブログのTOP

» オルタナティブ・ブログTOP



プロフィール

薬師寺 聖

薬師寺 聖

絵を描き、詩を書き、曲を書き、文を書き、企画書と仕様書を書き、コードを書き、思索を続ける、四国の人。

詳しいプロフィール

Special

- PR -
カレンダー
2013年5月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
seindesign
Special オルタナトーク

仕事が嫌になった時、どう立ち直ったのですか?

カテゴリー
エンタープライズ・ピックアップ

news094.gif 顧客に“ワォ!”という体験を提供――ザッポスに学ぶ企業文化の確立
単に商品を届けるだけでなく、サービスを通じて“ワォ!”という驚きの体験を届けることを目指している。ザッポスのWebサイトには、顧客からの感謝と賞賛があふれており、きわめて高い顧客満足を実現している。(12/17)

news094.gif ちょっとした対話が成長を助ける――上司と部下が話すとき互いに学び合う
上司や先輩の背中を見て、仕事を学べ――。このように言う人がいるが、実際どのようにして学べばいいのだろうか。よく分からない人に、3つの事例を紹介しよう。(12/11)

news094.gif 悩んだときの、自己啓発書の触れ方
「自己啓発書は説教臭いから嫌い」という人もいるだろう。でも読めば元気になる本もあるので、一方的に否定するのはもったいない。今回は、悩んだときの自己啓発書の読み方を紹介しよう。(12/5)

news094.gif 考えるべきは得意なものは何かではなく、お客さまが高く評価するものは何か
自社製品と競合製品を比べた場合、自社製品が選ばれるのは価格や機能が主ではない。いかに顧客の価値を向上させることができるかが重要なポイントになる。(11/21)

news094.gif なんて素敵にフェイスブック
夏から秋にかけて行った「誠 ビジネスショートショート大賞」。吉岡編集長賞を受賞した作品が、山口陽平(応募時ペンネーム:修治)さんの「なんて素敵にフェイスブック」です。平安時代、塀に文章を書くことで交流していた貴族。「塀(へい)に嘯(うそぶ)く」ところから、それを「フェイスブック」と呼んだとか。(11/16)

news094.gif 部下を叱る2つのポイント
叱るのは難しい。上司だって人間だ、言いづらいことを言うのには勇気がいるもの。役割だと割り切り、叱ってはみたものの、部下がむっとしたら自分も嫌な気分になる。そんな時に気をつけたいポイントが2つある。(11/14)

news094.gif 第6回 幸せの創造こそ、ビジネスの使命
会社は何のために存在するのでしょうか。私の考えはシンプルです。人間のすべての営みは、幸せになるためのものです――。2012年11月発売予定の斉藤徹氏の新著「BE ソーシャル!」から、「はじめに」および、第1章「そして世界は透明になった」を6回に分けてお送りする。(11/8)

オルタナティブ・ブログは、専門スタッフにより、企画・構成されています。入力頂いた内容は、アイティメディアの他、オルタナティブ・ブログ、及び本記事執筆会社に提供されます。


サイトマップ | 利用規約 | プライバシーポリシー | 広告案内 | お問い合わせ