バブル世代もクラウドへGO!:ITmediaオルタナティブ・ブログ (RSS) バブル世代もクラウドへGO!

悩める中小企業経営者に向けて、ITと経営をいっしょに食べてやさしく噛みくだく試み

「チームワーク」カテゴリーの投稿

日本の人口は2100年には今の半分以下になるという統計予測が国土交通省から発表されており、最近はニュースやメディアでも取り上げられているため知っている方も多いかと思います。 ライフスタイル・生活専門委...

日経MJに「ハードワーク かっこいいぜ!」みたいな記事が出て、日経さんが狙ったのかどうかはわかりませんが、ネット上に反響が続々です。(リンクの他にもいろいろ探すと出てきます) ・昨日の日経MJ。社畜を...

橘玲さんのブログ「日本人は世界でいちばん仕事が嫌い」を読んで思ったこと。 「世界価値観調査」によれば、日本人は、「余暇が減るんなら仕事なんかしたくない」と考えているひとの割合がきわめて高く、「仕事は収...

サイボウズは今年は24人の新人が入社しました。 これくらいの人数になると、研修の部屋に行かない限りは新人に会うことはありません。 しかし、新人が来たな~という感じはグループウェアの中でわかります。 サ...

月曜日の朝、いつもの調子でメールチェックをはじめると、個人名で「◯◯のご案内」と書かれたメールが届いてまして、中を見るとソフトウェアのバージョンアップのお知らせ。 しかし、差出人のメールアドレスが、n...

昨日の続きです。 「労使」という関係ではなくて、利益分配者として共通の利益のために協働するメンバーとして働くのが、たぶん新しい価値を生みやすくする構造なのでしょうが、感情的な上下関係を取り払うのは簡単...

サイボウズがテレビで取り上げられるのは製品より圧倒的に人事制度という部分が、嬉しくもあり悲しくもある複雑な今日この頃です。^^; 昨晩はワールドビジネスサテライトで、「変わる“働き方”と給料」というコ...

昨日はメールワイズ特別セミナーということで、私の大学時代の後輩でもあるコンピューターテレフォニー編集長の矢島氏に来ていただき、講演や対談を行いました。 対談のテーマは私の思いつきなんですが、まだ未開拓...

職場の宴会より合コンを優先する「新人類」と呼ばれてはや20年が経ちました。 イケダハヤトさんのブログで「『やりたくないことはやらない』4つのメリット」が議論を呼んでいますね。 同じオルタナブロガーの上...

日本人はチームワークが得意と言われていますが、時折「ホント?」と思うようなことがあります。 例えば、街並み。 写真を取るのが好き(というか元々はカメラマン)なので、出張先で時間ができると街並みの写真な...

昨日より3日間、幕張メッセでクラウドEXPOが開かれています。 もちろん、サイボウズも出展して様々な新製品の紹介や、バラエティ豊かなプレゼンテーションで皆様をお待ちしております。 私は、本日と明日の二...

先週のITproEXPO2011では、最終日にスペシャルセミナーとして、岩手県建設業協会の方においでいただき、私の方で震災時どういう状況で復旧活動を行い、グループウェアを活用したか対談させていただきま...

はい、私はバブル世代ですが、何か? 世間的なバブル世代の評価は、「下駄履き入社で苦労知らず、忠誠心や根性もなければIT機器も中途半端にしか使えず、贅沢と贅肉が身についた肉食系」とまあ散々です。 バブル...

» このブログのTOP

» オルタナティブ・ブログTOP



プロフィール

野水 克也

野水 克也

サイボウズのマーケティングフェロー
元テレビカメラマンから零細建設業経営者を経て、IT企業でマーケティングと一粒で三度美味しい人生を送る。

詳しいプロフィール

Special

- PR -
最近のトラックバック
カレンダー
2012年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
nominomi875
Special オルタナトーク

仕事が嫌になった時、どう立ち直ったのですか?

カテゴリー
エンタープライズ・ピックアップ

news094.gif 顧客に“ワォ!”という体験を提供――ザッポスに学ぶ企業文化の確立
単に商品を届けるだけでなく、サービスを通じて“ワォ!”という驚きの体験を届けることを目指している。ザッポスのWebサイトには、顧客からの感謝と賞賛があふれており、きわめて高い顧客満足を実現している。(12/17)

news094.gif ちょっとした対話が成長を助ける――上司と部下が話すとき互いに学び合う
上司や先輩の背中を見て、仕事を学べ――。このように言う人がいるが、実際どのようにして学べばいいのだろうか。よく分からない人に、3つの事例を紹介しよう。(12/11)

news094.gif 悩んだときの、自己啓発書の触れ方
「自己啓発書は説教臭いから嫌い」という人もいるだろう。でも読めば元気になる本もあるので、一方的に否定するのはもったいない。今回は、悩んだときの自己啓発書の読み方を紹介しよう。(12/5)

news094.gif 考えるべきは得意なものは何かではなく、お客さまが高く評価するものは何か
自社製品と競合製品を比べた場合、自社製品が選ばれるのは価格や機能が主ではない。いかに顧客の価値を向上させることができるかが重要なポイントになる。(11/21)

news094.gif なんて素敵にフェイスブック
夏から秋にかけて行った「誠 ビジネスショートショート大賞」。吉岡編集長賞を受賞した作品が、山口陽平(応募時ペンネーム:修治)さんの「なんて素敵にフェイスブック」です。平安時代、塀に文章を書くことで交流していた貴族。「塀(へい)に嘯(うそぶ)く」ところから、それを「フェイスブック」と呼んだとか。(11/16)

news094.gif 部下を叱る2つのポイント
叱るのは難しい。上司だって人間だ、言いづらいことを言うのには勇気がいるもの。役割だと割り切り、叱ってはみたものの、部下がむっとしたら自分も嫌な気分になる。そんな時に気をつけたいポイントが2つある。(11/14)

news094.gif 第6回 幸せの創造こそ、ビジネスの使命
会社は何のために存在するのでしょうか。私の考えはシンプルです。人間のすべての営みは、幸せになるためのものです――。2012年11月発売予定の斉藤徹氏の新著「BE ソーシャル!」から、「はじめに」および、第1章「そして世界は透明になった」を6回に分けてお送りする。(11/8)

オルタナティブ・ブログは、専門スタッフにより、企画・構成されています。入力頂いた内容は、アイティメディアの他、オルタナティブ・ブログ、及び本記事執筆会社に提供されます。


サイトマップ | 利用規約 | プライバシーポリシー | 広告案内 | お問い合わせ