「社会」カテゴリーの投稿

別に、完璧に使いこなせなくても「良い」と思います。ただ、多機能なスマートフォンを使いこなせてないのならば、多機能なサービス等に含まれる「セキュリティな脅威」もわからないのではないか?と思うのです。これ...

多いような気がします。同時に少ないようにも感じています。このブログは実名で書いています。実名で書くことにより中身や表現についても「多少の自己規制」がかかってきます。従来の掲示板等の「一方的な書き込み」...

今日から4月ですね。新年度のお約束の1つ「新社会人」向けの話題って多いです。私はセキュリティ部分の注意点をまとめてみますが、新社会人だけでなく、既に社会人の方々も確認するべし!と強く思うのです。セキュ...

今年の情報セキュリティ、情報漏洩に関するニュースを振り返ってみました。様々な出来事がありましたが、個人的な傾向としては1月よりも12月のが最近あったことだけに鮮明に残ってしまうものです。1月の出来事っ...

地デジ化まで8ヶ月を切りました。便乗した商法や詐欺も結構あるようですが、結構無茶な話を聞きました。 あと711日の回 - 地デジ詐欺って、どんな手口があるの? 「おれはだまされることなんかない。ぜった...

ウィキリークスが発信する情報の真偽はわかりません。公になることで出所と思われる「ところ」が認められなくとも「そうなのだろう」と思うのは、読み手自身に委ねられます。きっと「そうなのだろう」と思って見てい...

2000年から数えた、この10年でインターネットも携帯系も随分と進化しました。1つに回線速度が大きいと思っています。当時は128kの専用線でも月に4万くらいだったように思います。ダイヤルアップで接続す...

先日の大阪地検とか、今回の警察内部資料・・・単に情報化がもたらした時代の反映なのでしょうか? どちらも「大きいも小さいも」ありませんが、国際テロを捜査する情報が、インターネットという国際間ボーダレスな...

インターネット上の情報を一極集中することと、それを私たち利用者も便利に使わせてもらっています。民間企業でありながら超巨大化したGoogleです。これからどこへ向かうのだろう?と改めて思いました。 Go...

最終的に、利用者の生命に関わる安全が脅かされることになります。いずれも、日本を代表する企業です。トヨタは世界の中でもトップブランドなはず。トヨタに学ぶことは多くあるはずなのに・・・と、残念でなりません...

今日、2月2日は情報セキュリティの日です。情報セキュリティって、その必要性や、脅威、裏側を知らなければ、何もわかりません。なぜに、情報セキュリティを知らなければならないか? 知らないとどうなってしまう...

前から思っていたのですが、「大人の都合」による情報コントロールは如何なものかと。フィルタリングにしても、見せたくないものが明確になってきます。フィルターにかかったものに、異常に興味が湧くものです。なぜ...

ネットのニュースでは、見てませんでした。よくよく見たらあったのですが・・・夕刊を見て知りビックリ!一面に大きくありました。 ドコモ携帯、情報流出の恐れ…最新29機種:YOMIURI ONLINEより ...

ほとんど暴言に近いように感じます。インターネットって便利ですし、コミュニケーションツールとして良いと思っています。それと、プライバシーは別だと思っています。現実に、ネット上にプライバシーは「なくなりつ...

副業の被害が拡大しているようです。でも、内職系~資格商法系~アフィリエイトと言う「いかにもインターネット時代っぽいモノ」に変わっただけで、手口そのものは「昔と変わらない」はず。環境(不況)だけが、変化...

昨日、某新聞社と名乗る選挙についてのアンケート電話がありました。3分程度と言うので、どんな質問の仕方をするのかにも興味があり受けました。 しつこい電話の撃退法には、セキュリティの基本も含まれていた(笑...

従来の暗黙基準500円/1人から比べると大きいと思います。が、なんの基準をもって算出しているのかよくわかりません。よくある例として「誠意を見せろ!」と、恐喝まがいの文句はありますが。。。 三菱UFJ証...

海外の事故です。列車の運転をしながら携帯メールの操作も同時にしていたようです。人命を預かるって意識はどこにあるのでしょうか? このような人が乗り物の運転をしていることが事前にわかれば、私は絶対に乗りま...

新型インフルエンザの警戒レベルが5になりました。既に便乗した悪意のツールも出回っているようです。実際のウィルスである菌も増えていくのでしょう。それに拍車をかけるように、ネット上にはデマ情報や悪意なもの...

実は、スポーツにまったく関心がないのです。WBCも今月初めの韓国戦でケータイに釘付けだった友人に「それなに?」って聞いていたくらいです。侍の選抜方法すら知らなかった私です(自爆) いやぁ、もの凄い元気...

IBMの「A SMARTER PLANET」に参加してきました。スマートかどうかは、IBMが言っていることで、このスマートって言葉をどのように理解するか?。。。私には理解し難いので、とりあえず、横に置...

こんなところに出ていたファーストクラスとエコノミークラスの差:らばQより こんな状況では命がありさえすれば文句は言わないのですが、実はこの写真、先日のハドソン川不時着の現場写真です。 ハドソン川墜落事...

ブッシュ靴投げ事件、ゲームやアニメで大人気:「マトリックス・ブッシュ」も:WIRED VISIONより George W. Bush大統領に靴を投げつけたイラク人記者は、大統領にはうまくかわされたもの...

もしスティーブ・ジョブズが、ビッグ3の経営者だったら…:らばQより アップル社のスティーブ・ジョブズ氏と言えば、そのデザインに対するこだわりでよく知られています。 ジョブズならではと言えるMacやiP...

中国がインターネット中毒を「病気」として扱うことに決定:GIGAZINEより 3日連続でネットゲームをして死亡した男性がいたり、オンラインゲームを1日3時間以上すると減点すると発表したり、かなりすごい...

「安心なネット」は民間主導で キャリア各社やネット大手などが協議会発足へ - ITmedia News via kwout 青少年が安心してインターネットを利用できるよう、民間主導の取り組みを――NT...

Weekly Memo:メディアが変わる!? -- Google版Wikipedia「Knol」の衝撃 (1/2) - ITmedia エンタープライズ via kwout Googleが7月23日、...

「コンピュータ」→「コンピューター」に MSが表記ルール変更 - ITmedia News via kwout 「コンピュータ」は「コンピューター」に、「プリンタ」は「プリンター」に、「エクスプローラ...

Business Media 誠:洞爺湖サミットはエコ志向って本当? 取材記者に“豪華みやげ” via kwout &nb協賛企業から提供された腕時計の“おみやげ”も付き、「エコがサミットのテーマなの...

ネチケット(ネット上のマナー、エチケット)を教育要項に組み込むべき、と思うを拝見しました。 人間というものは意外に心の底に拭いがたい悪意をもっていて、親しみ慣れた表現方法、つまり直接面と向かうような(...

Pマーク認定事業者による個人情報関連の事故報告が約1500件に倍増 - JIPDECまとめ:Security NEXTより プライバシーマーク(Pマーク)認定事業者において2007年度に発生した個人情...

「ネットのマナーやセキュリティは教育の中で養う」増田総務大臣 「情報通信の安心安全な利用のための標語」表彰式開催:INTERNET Watchより 情報通信における安心安全推進協議会は9日、「平成20...

監視カメラの話題が一般的なニュースになるような、事件が多くなってきました。日本でも安全神話は崩壊し、危険は身近になってしまいました。 尋常でない事件だと思います。 先日のバラバラ殺人事件でも監視カメラ...

梅田望夫さんのWeb2.0では、「ネットワークを、あちら側とこちら側」と表現していた。 あちら側とは、インターネットを通じた先。例えば検索エンジンやインターネットのサービス提供者です。 ・・・とあるソ...

風営法にヒント:電子メール送信の法規制が大幅強化 (1/2) - ITmedia エンタープライズ via kwout 総務省と経済産業省は、増加の一途をたどる迷惑メール問題に対処するため、電子メール...

5月の連休も終わり、そろそろ梅雨の時期なのに東京は寒いです。 4月から新社会人になった方々の行動で、「あまりにも」なことがありました。今に始まった事ではないのですが、学校で、家庭で、会社では、どんな事...

» このブログのTOP

» オルタナティブ・ブログTOP



プロフィール

新倉 茂彦

新倉 茂彦

有限会社ティーシーニック代表
M.B.A(経営情報学修士)
攻撃視点から、情報漏洩対策・情報セキュリティのコンサルティングを「人と物理」で提供。
タオの哲学を研究中

詳しいプロフィール

Special

- PR -
カレンダー
2013年5月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
niikura
Special オルタナトーク

仕事が嫌になった時、どう立ち直ったのですか?

カテゴリー
エンタープライズ・ピックアップ

news094.gif 顧客に“ワォ!”という体験を提供――ザッポスに学ぶ企業文化の確立
単に商品を届けるだけでなく、サービスを通じて“ワォ!”という驚きの体験を届けることを目指している。ザッポスのWebサイトには、顧客からの感謝と賞賛があふれており、きわめて高い顧客満足を実現している。(12/17)

news094.gif ちょっとした対話が成長を助ける――上司と部下が話すとき互いに学び合う
上司や先輩の背中を見て、仕事を学べ――。このように言う人がいるが、実際どのようにして学べばいいのだろうか。よく分からない人に、3つの事例を紹介しよう。(12/11)

news094.gif 悩んだときの、自己啓発書の触れ方
「自己啓発書は説教臭いから嫌い」という人もいるだろう。でも読めば元気になる本もあるので、一方的に否定するのはもったいない。今回は、悩んだときの自己啓発書の読み方を紹介しよう。(12/5)

news094.gif 考えるべきは得意なものは何かではなく、お客さまが高く評価するものは何か
自社製品と競合製品を比べた場合、自社製品が選ばれるのは価格や機能が主ではない。いかに顧客の価値を向上させることができるかが重要なポイントになる。(11/21)

news094.gif なんて素敵にフェイスブック
夏から秋にかけて行った「誠 ビジネスショートショート大賞」。吉岡編集長賞を受賞した作品が、山口陽平(応募時ペンネーム:修治)さんの「なんて素敵にフェイスブック」です。平安時代、塀に文章を書くことで交流していた貴族。「塀(へい)に嘯(うそぶ)く」ところから、それを「フェイスブック」と呼んだとか。(11/16)

news094.gif 部下を叱る2つのポイント
叱るのは難しい。上司だって人間だ、言いづらいことを言うのには勇気がいるもの。役割だと割り切り、叱ってはみたものの、部下がむっとしたら自分も嫌な気分になる。そんな時に気をつけたいポイントが2つある。(11/14)

news094.gif 第6回 幸せの創造こそ、ビジネスの使命
会社は何のために存在するのでしょうか。私の考えはシンプルです。人間のすべての営みは、幸せになるためのものです――。2012年11月発売予定の斉藤徹氏の新著「BE ソーシャル!」から、「はじめに」および、第1章「そして世界は透明になった」を6回に分けてお送りする。(11/8)

オルタナティブ・ブログは、専門スタッフにより、企画・構成されています。入力頂いた内容は、アイティメディアの他、オルタナティブ・ブログ、及び本記事執筆会社に提供されます。


サイトマップ | 利用規約 | プライバシーポリシー | 広告案内 | お問い合わせ