NewsPicks トピックス 『デジタル政策と未来社会』のまとめ(2024.6.17~2024.6.23)
2024/06/19
これからの日本の宇宙産業
https://newspicks.com/topics/mhayashi/posts/199
経済産業省は2024年6月7日、「経済産業政策新機軸部会第3次中間整理」を公表
宇宙からの通信、地球観測、測位といったサービスが普及しつつあり、特に、モビリティ産業、土木・建築・インフラ産業、農林水産業、海洋産業などをはじめ、多くの産業に影響
宇宙産業におけるデジタルの領域では、衛星通信(通信、地球観測、測位)分野での進展が目覚ましく、Beyond5G/6G通信、自動運転、インフラ監視、海洋観測など、多岐にわたる分野での活用が期待されています。さらに、宇宙データを活用した高頻度地図作成や、宇宙プラットフォームの発展も
日本が宇宙分野での競争力を確保できない場合、日本の安全保障や経済・社会に不可欠なインフラを海外に依存することとなり、安全保障上のリスクを抱えることに加え、デジタル赤字と同様に新たな貿易赤字をつくることも懸念
2024/06/18
自動運転は、地域交通の課題解決につながるか?
https://newspicks.com/topics/mhayashi/posts/197
自動運転車の普及は、地域公共交通の課題解決や自動車事故の減少に対して大きな期待
デジタル庁は2024年5月23日、「AI時代における自動運転車の社会的ルールの在り方検討サブワーキンググループ(第6回)」を開催し、「AI時代における自動運転車の社会的ルールの在り方検討サブワーキンググループ報告書」を公表
運転時に人間が行ってきた「認知・予測・判断・操作」を機械が代替することで、安全性が向上し、事故が減少することが期待
自動運転車の安全性と円滑性を高めるためには、各種インフラからのデータ提供が不可欠
位置情報、走行状況、車載カメラ映像、気象情報、LiDAR等のデータを複数の事業者の共有も
2024/06/17
生成AI時代の知的財産権のあり方
https://newspicks.com/topics/mhayashi/posts/175
「AI時代の知的財産権検討会」を開催し、各種問題点について議論を進め2024年5月21日、「AI時代の知的財産権検討会」中間とりまとめ(案)」を公表
コンテンツ創作者にとって信頼できる開発者の下に良質なデータが多数集積し、高度な生成AIが開発・提供されることで、新たな創作活動につながる好循環を生み出すこと
AI技術の進歩と知的財産権の適切な保護が両立するエコシステムをどう実現していくか。