オルタナティブ・ブログ > 『ビジネス2.0』の視点 >

ICT、クラウドコンピューティングをビジネスそして日本の力に!

NewsPicks トピックス 『デジタル政策と未来社会』のまとめ(2024.5.20~2024.5.26)

»

2024/05/23

ハノーバーメッセでは生成AIが主要テーマであったが、明確なロードマップは欠如

https://newspicks.com/topics/mhayashi/posts/179

ハノーバーメッセ2024での生成AIの展示は、製造業における技術の進展を示す一方で、明確な未来のロードマップが欠如していることも浮き彫りに
現在、多くのベンダーは生成AIの普及やシェア獲得を目指し、現実的なユースケースの構築に取り組んでいますが、まだ、具体的な成果の出る実績が出てきている状況にはなっていない
生成AIの導入に際しては、エンドユーザーに具体的な価値を提供することが重要で、今後は、生成AIを活用したより高度な分析や予測モデル、リアルタイムの意思決定支援システムへと進化させていくことも選択肢の一つに

2024/05/22

AIと先端半導体を起点とした経済成長のエコシステム

https://newspicks.com/topics/mhayashi/posts/177

先端半導体は生成AIや自動走行技術などの最重要技術であり、その製造基盤を自国で持つことは、産業競争力強化や経済成長に不可欠。
日本は世界に先駆けて先端半導体投資支援を開始しており、世界各国が競争的に先端半導体への投資を強化。
経済産業省の試算によれば、政府が支援する2つの先端半導体製造プロジェクトに対する最大助成額約5,689億円に対し、事業期間中に発生する税収効果は約5,855億円と試算。
AIと最先端半導体技術のエコシステム構築には、クラウドを利用した生成AIの提供・利活用拡大と、自動車をはじめとするエッジ領域でのAI機能の搭載が重要に。

2024/05/21

人手不足対策にロボットなどの「省力化投資」を

https://newspicks.com/topics/mhayashi/posts/173

過半の企業は採用増に頼っていますが、採用の難易度は年々高くなっており、重要となるのが省力投資です。しかしながら、省力投資を進める企業は2割未満と少ない状況。
特に、運輸業・郵便業、生活関連サービス業・娯楽業、医療福祉、宿泊業・飲食サービス業で省人化投資を行う企業割合が低くなっており、省力化投資のさらなる強化が求められる状況
無人搬送車、券売機、清掃ロボット、配膳ロボットといった項目を挙げています。人手不足を補うロボット関連への投資は企業においての負担も大きく、政府の補助金等の後押しも重要に

2024/05/20

円安の進行、企業の63.9%が「利益にマイナス」 ~ 適正な為替レート、「110円~120円台」が半数~

https://newspicks.com/topics/mhayashi/posts/178

最近の円安が自社の業績(売上高と経常利益)にどのような影響を与えているか
売上高に関しては「プラス影響」が16.0%、「マイナス影響」が35.0%、「影響なし」が49.0
一方で、利益に関しては「プラス影響」が7.7%、「マイナス影響」が63.9%、「影響なし」が28.5%という結果となり、約3社に2社が円安によって利益面でマイナスの影響を受けている

スクリーンショット 2024-05-25 13.56.49.png

Comment(0)