オルタナティブ・ブログ > 『ビジネス2.0』の視点 >

ICT、クラウドコンピューティングをビジネスそして日本の力に!

【セミナー紹介】SX(サステナビリティ・トランスフォーメーション)セミナー

»

4/15に「情報・技術・資源の「最適化」で叶えるSX(サステナビリティ・トランスフォーメーション)セミナー」が開催されます。

詳細はこちらから

スクリーンショット 2021-04-08 5.34.50.png

今、時代は大転換期を迎えています。脱炭素・脱プラスチック等の環境制約、ブロックチェーンや量子コンピュータといった技術革新、新型コロナウイルス感染症のパンデミックにより変容した価値観や働き方など、事業を取り巻く社会環境や前提条件が大きく変化する中で、どうすれば企業は新たな価値を創出し続け、その存在意義を発揮し続けることができるのでしょうか?

 そのキーワードの1つが「最適化」です。
企業の持続性(稼ぐ力)と社会全体の持続性向上の両立を図る企業経営の最適化。
情報技術を駆使したヒトやモノ、経営資源の配置の最適化。
地域単位で事業環境を捉え、課題解決に取り組む都市活動の最適化。
環境制約やカントリーリスクを踏まえ、あらゆる無駄を価値に変える資源循環の最適化。

 不確実で不安定な事業環境下では、このような難易度の高い「最適化」を繰り返し実行できるかどうかが、持続的な価値創出の鍵となります。今回は、それぞれの分野で最適化による企業変革や社会のリデザインを志す企業が集い「サステナビリティ」と「最適化」をテーマとする鼎談を開催いたします。
 サステナビリティ推進担当、経営企画、事業開発部門の方におすすめです。是非、ご参加ください。

第1部 【企業経営の最適化】
    DXより重要なSX(サステナビリティ・トランスフォーメーション)とは何か?

    SXとはなにか?/SXがもたらす価値と課題/SX実現のためのデジタル化、データ活用   
    等の解決策/エコシステムを支えるプラットフォーム像/等々
    講師:NTTコミュニケーションズ株式会社 エバンジェリスト 林 雅之 氏

第2部 【人・モノ・作業の最適化】
    量子コンピュータが実現する経営資源の最適配置と、データ解析がもたらす都市活動の
    最適化

    なぜ今、量子コンピュータが熱いのか?/量子コンピュータがもたらすもの
    (成果を上げたビジネス利用事例)/街にある課題を見える化する「City as a   
    Service」とは?/ 街の動きを捉えた事業分析が新たな価値創造のカギになる / 等々
    講師:株式会社グルーヴノーツ City as a Service 準備室長 山本 圭 氏

第3部 【資源循環の最適化】
    資源の最適運用と価値創出の最大化~サーキュラーエコノミーの最新動向

    持続可能なビジネスモデルとは?/サーキュラーエコノミーの本質(実践事例と解説)/
    サプライチェーンの価値創出を最大化する3つのポイント / 等々
    講師:アミタ株式会社 代表取締役 末次 貴英

第4部 【3社鼎談】
    企業の「サステナビリティ」と「最適化」について

    ●情報が新たな価値を生み、生み出された価値が新たな情報を生む。
    「最適化」が繰り返されるような価値創出の反復・連鎖は成しえるのか?

    ●価値創出の源泉、企業ミッション・企業文化性の重要性と求められる再構築

開催概要

開催日

2021年4月15日(木)14:00~15:45

参加費

無料

参加方法

本セミナーはオンライン開催となります。開催日までに、配信URLをメールでお送りいたします。
共催

NTTコミュニケーションズ(株)、(株)グルーヴノーツ、アミタ(株)

Comment(0)