オルタナティブ・ブログ > 『ビジネス2.0』の視点 >

ICT、クラウドコンピューティングをビジネスそして日本の力に!

デジタルの流れでユーザ企業とベンダ企業で求められる人材とは?

»

経済産業省は2018年9月7日、デジタルトランスフォーメーションに向けた研究会の報告書『DXレポート~ITシステム「2025年の崖」の克服とDXの本格的な展開~』をとりまとめを公表しました。

本とりまとめの中では、デジタル技術の進展の中で、DXを実行することのできる人材の育成と確保は各社にとって最重要事項であり、ユーザ企業、ベンダー企業それぞれにおいて、求められる人材スキルを整理し、必要な対応策を講じていくことの必要性を示しています。

ユーザ企業において求められる人材

• CDO(Chief Digital Officer):システム刷新をビジネス変革につなげて経営改革を牽引できるトップ人材
• デジタルアーキテクト(仮称):業務内容にも精通しつつITで何ができるかを理解し、経営改革をITシステムに落とし込んで実現できる人材
• 各事業部門においてビジネス変革で求める要件を明確にできる人材
• ビジネス変革で求められる要件をもとに設計、開発できる人材
• AIの活用等ができる人材、データサイエンティスト

ベンダー企業において求められる人材

• 受託開発への過度な依存から脱却し、自社の技術を活かして、アプリケーション提供型のビジネスの成長戦略を描き、実現できる人材
• 求められる要件の実現性を見極めた上で、新たな技術・手法を使った実装に落とし込める人材
• ユーザー起点でデザイン思考を活用し、UX(ユーザーエクスペリエンス)を設計し、要求としてまとめあげる人材
• スピーディーに変化する最新のデジタル技術を詳しく理解し、業務内容にも精通するITエンジニア

人材確保・育成に向けた対応策の一つに、アジャイル開発の実践そのものが、ユーザ企業の人材にあっては開発手法を学び、ベンダー企業の人材にあっては開発に従事しながら業務を知ることにつながり、ユーザ企業・ベンダー企業双方の人材育成にもなるといったことをあげています。

ITエンジニアのスキル標準や情報処理技術者試験、大学を含めた産学連携で人材育成などあげられています。

デジタルトランスフォーメーションに対応した人材育成は、ユーザ企業、ベンダー企業どちらにとっても、非常に難しいテーマです。

avatar-2191918_1280.png

https://pixabay.com/ja/

Comment(0)