ネットビジネスイノベーション政策フォーラムに参加して(Twitterで中継しました)
2月4日に開催された「ネットイノベーション政策フォーラム -ネット経済社会の未来像と政策のあり方を考える- 」に参加してきました。
本フォーラムではURLで公開されてからわずか1日前後で満席となるなど、当初から大変注目されていたフォーラムでした。フォーラムの登壇者を見れば、その理由がお分かりかと思います。
開催の挨拶
・ 金 正勲 慶應義塾大学大学院 政策・メディア研究科 准教授
第一部 政策アジェンダのプレゼンテーション (17:30-19:00)
ネットの創造的活用による日本再生についての民間からの提案
・ 村上 憲郎 氏 グーグル株式会社 名誉会長
・ 堂山 昌司 氏 マイクロソフト株式会社 代表執行役副社長
・ 孫 正義 氏 ソフトバンク株式会社 代表取締役社長
ヤフー株式会社 取締役会長
政策立案者が描く日本のITビジョン
・ 内藤 正光 氏 総務省副大臣
・ 近藤 洋介 氏 経済産業省政務官
・ 津村 啓介 氏 内閣府政務官(IT戦略担当)
第二部 ラウンドテーブル・ディスカッション (19:00-20:00)
ネットの創造的活用のための課題抽出と方向性設定
・ 鈴木 寛 氏 文部科学省 副大臣
・ 國領 二郎 慶應義塾大学総合政策学部
本フォーラムではUSTREAMでも中継されており、非常にたくさんの方がアクセスされており、ハッシュタグの #nbipol には非常にたくさんの方がつぶやかれていました。
私自身がつぶやいたのは、以下のとおりです。
ネットビジネスイノベーション政策フォーラムに参加。 #nbipol
RT @ikegai: 登壇者は村上グーグル名誉会長、マイクロソフト堂山副社長、孫正義ソフトバンク社長、内藤総務副大臣、近藤経済産業政務官、津村内閣府政務官、鈴木寛文部科学副大臣、そして國領先生、金先生に折田さん司会。 #nbipol
慶應大学の金先生の登壇。開会の挨拶。政治や産業そして大学がそれぞれの原点に戻ってイノベーションをおこす。政治家の立案能力を高め、それを支援する体制の必要性。ビジネスイノベーションとソーシャルイノベーションをイコールに。大学は社会対する使命感、価値を実践。 #nbipol
金先生:国民の創造的なポテンシャルを生み出す。産官学が連携。イノベーションを機軸とした活力。そのためにはどういう政策が必要か。政策のあり方に向けたパートナーシップを。 #nbipol
グーグルの村上名誉会長の登壇。 #nbipol
村上氏:グリーンニューディールにコミットする理由。巨大なデータセンターはコンテナ型データセンター。電力コストの低減。 Efficient Computing。 PUE1.2以下。 再生可能エネルギーへの取り組み。スマートグリッド。 #nbipol
村上氏:スマートグリッドの解説。スマートコミュニティ。今後はモノとモノのコミュニケーション。スマートグリッド普及期のアプリを今後考えなければならない。エネルギーとIT的施策として重要。以上 #nbipol
マイクロソフト堂山副社長の登壇。 #nbipol
堂山氏:インターネットの創造的活用による日本再生。マイクロソフトからの提案。 #nbipol
堂山氏:教育と医療の話。教育は日本が遅れている。ネットワーク設備、PC普及、ICTを活用した教育コンテンツ、の3つが課題。 #nbipol
堂山氏:電子教科書の話。海外では進んでいる。 #nbipol
海外の事例(ペンシルベニア)。学習ポータル。パソコン全配布。子どもたちに対応したコミュニケーション。興味を持った課題に対してディープに勉強できる。日本でも実現したい。電子教科書が大事。 #nbipol
MS堂山副社長:医療ICTの話。電子カルテ。健康医療情報の活用。プライバシーへの対応。ヘルスボルト。パソコンに医療機器を接続し、健康情報を蓄積。利用者が安心できる仕組み。 #nbipol
MS堂山副社長:官民連携。スピード感。エコポイントをPCにも適用してほしい。教育は国家の成長の源。医療は国家の健康を維持する。この二つの領域のICT化をスピード感をもって対応する必要性。 #nbipol
ソフトバンク孫社長の登壇。 #nbipol
ソフトバンク孫社長:新成長戦略の話。情報立国政策(経済効果+70兆円)。成功するには伸ばしやすいところを伸ばす。国家にしても同様。情報通信関連をもっと伸ばしてがんばるべきである。 #nbipol
ソフトバンク孫社長:情報立国へ。 Twitterを始めたときは、感動した。コミュニケーション革命。義務教育×IT。「皆さん30年後の教育はどうあるべきですか? 1時間で230件、累計1000件のコメントがあった。お金をかけずに叡智が集まった。 #nbipol
ソフトバンク孫社長:IT義務教育へ。情報社会対応科目。教育のパラダイムをシフトしなければならない。自ら考える力。情報社会に役立つ教育体系。工業社会は暗記中心。IT義務教育は思考7割へ。脳細胞を開放し、考えることに頭のエネルギーをシフトすべき。つぶやきからの答え。 #nbipol
ソフトバンク孫社長:歴史の感動。社会の感動。自然科学の感動。仲間とともに力をあわせることの感動。未来の構築に携われる感動。 #nbipol
ソフトバンク孫社長:電子教科書。子どもが感動を覚えること。人間の本能を満たしてあげること。電子教科書導入費は3600億円。iPadの図がたくさん。。 #nbipol
ソフトバンク孫社長:子どもたちは日本の宝。子どもたちにこそ投資すべき。子どもたちこそが、我が国を支える。電子教科書を渡して感動を与える。教科書予算が年間400億。教科書で双方向。感動体験。 #nbipol
ソフトバンク孫社長:観光立国×IT。財政再建×IT。民主主義×IT。オバマ大統領の電子街頭演説。大事なことは双方向であること。USTREAM ×Twitter。言論の自由を具現化。 #nbipol
ソフトバンク孫社長:次世代型産業構造へ。農業等を次世代型にする。夢をもって農業に携わること。すべての産業を情報立国にする。知恵の革命。知恵の改革。成長戦略の基本戦略である。以上。すごかった。。 #nbipol
内藤総務副大臣の登壇。 #nbipol
内藤副大臣:世界一のブロードバンドをどう活かすか。日本のICT基盤は世界最高水準。低迷するICT国際競争力。ICT利活用の大きな遅れ。例:レセプトオンライン化、校内LAN整備率など。 #nbipol
内藤副大臣:IT戦略本部の抜本的な見直しをする。政治家主導で省庁の壁を超える。具体的なICT利活用を。電子行政の推進。地方自治体のクラウドを推進。実証実験を行う。全国的に地方自治体の電子化をすすめる。 #nbipol
内藤副大臣:ホワイトスペース(電波)の有効活用による地域活性化。例:コミュニティFM、防災、観光、タウンメディアなど。双方向としての通信としても使っていきたい。地デジ終わり次第、ホワイトスペースの利活用をはじめる。注目してほしい。 #nbipol
内藤副大臣:地域を元気にすること。地域の活性化をおしすすめる。「いろどり」の事例。はっぱだけでなく、ICTを中心とした教育、福祉で自律的な街へ発展。モデルケースとしてすすめたい。ICTを活用しながら町おこしをしていきたい。ICT元気事業。以上 #nbipol
津村内閣政務官(IT戦略担当)登壇。 #nbipol
津村内閣政務官:IT政策を民主党政権下でどのように位置づけるか。新成長戦略の話。新需要の創造。環境エネルギーと健康を成長エンジンに。アジア、観光の開拓。供給サイドのプラットフォームが科学技術。ピンチをチャンスに。 #nbipol
津村内閣政務官:IT戦略を2月中旬に本格的に打ち出す。健康、教育、環境、行政サービスを重点分野に。 #nbipol
経済産業省近藤政務官の登壇。 #nbipol
近藤経済産業省政務官:経済産業省のIT政策におけるネットビジネスをめぐる取り組み。日本は成長を続けなければならない。人口減少社会の中で成長を続けるためには、生産性をあげるしかない。ITへの投資が不可欠。賢いIT戦略をたてるしかない。 #nbipol
近藤経産省政務官:成長分野はネットビジネス(電子取引)。オープン、グローバル、自由な活動を保証。情報の円滑な流通・活用に向けたルール設計。デジタルコンテンツの流通のあり方。リアルとネットの融合を踏まえた制度設計。 #nbipol
近藤経産省政務官:スマートグリッドの話。エネルギーマネジメント。家電との融合。ITとの融合が不可欠。日本中にこのシステムをつくり、インドや中国に展開する。 #nbipol
近藤経産省政務官:クラウドコンピューティングの話。コンテンツ産業の海外展開の強化。コンテンツ産業の振興予算。地味な制度設計をやっていきたい。デジタル書籍の時代に向けた制度設計。課題はてんこもり。 #nbipol
近藤経産省政務官:市場メカニズムをフルにするようなルールメーキングをしていきたい。 #nbipol
第一部終了。これだけすごい方々の講演を身近に聞けるのは幸せ。 #nbipol
慶応大学国領先生:今回の政策フォーラム設立趣旨の説明。 #nbipol
国領先生:声明文「イノベーションこそが成長エンジンである。国家戦略は、国民の潜在的なイノベーションを最大限に具現化し、それによって新しい産業や文化を作り出すことである。・・インターネット基盤とするイノベーションを活性化させるために、阻害要因を見直すことが必要・・ #nbipol
国領先生:ネットビジネスイノベーション政策フォーラム 代表:国領先生、副代表:金先生。 #nbipol
全員が登壇。凄い!! #nbipol
第二部:パネルディスカッション開始。鈴木寛文科省副大臣の話。教育とICT。民主党は世論に敏感。 #nbipol
内藤総務副大臣:現場の声を聞く。 #nbipol
パネルディスカッションは個人的には教育とICTをテーマにしてほしい。 #nbipol
孫社長:政治家は先生と言われることがはずかしいと思うべき。同じレベルで話をしたい。政治家が聞きに行こうとする姿勢が大切。 #nbipol
内藤総務副大臣。大上段の目標をうちあげ、ICTを手段とするべき。内藤副大臣から、スマートメーター、スマートグリッドの話が出た。。教育は人材を育てるためのICT。 #nbipol
孫社長:日本の国家はやばい。国民が不安をもっている。日本国家としての大きな志の高いビジョンと戦略をたてる。その前に理念。何のために人は働くのか、幸福になるのか、国民が共感できる理念をじっくり話して、マニュフェストにおいても大切。志を高くして議論するべき。 #nbipol
孫社長:順番を間違えると右往左往しているに過ぎない。陳情政治はやめよう。日本を今一度洗濯しようではないか。 #nbipol
内藤総務副大臣:オープンガバメントを実現したい。実現の手段がICT。 #nbipol
政策フォーラム終了。 #nbipol
今日の政策フォーラムでソフトバンクの孫社長と名刺交換をすることができました。本当に高い志をもたれており、企業の枠を超えて凄い方だと思いました。「これからの日本のために日本を今一度洗濯しようではないか。」という言葉が心にひびきました。
政策フォーラムでグーグルの村上名誉会長と名刺交換をしました。村上氏に名刺を渡した瞬間に「あっ!ブログよく読んでますよ!それにしてもいつもいい内容書いてるねえ。」とおっしゃっていただき、感激して深くお礼をしました。光栄です。。
以上です。