当ブログはGoogleスプレッドシートをグループメンバーの情報共有用途で使うことに以前から注目しています。これまで以下のエントリを書きました。 Google Spreadsheetsを使わないのはもっ...
検索サイトのトップページをカレンダーイベントに合わせて変えたり、スマホに向かって「ドラえもーん」と呼びかけさせたりと、以前からお茶目なGoogle様の新ネタが「World Wide Maze」です。 ...
私は電子書籍プラットフォームの本命はAmazonのKindleだと考えています。Kindleストアが日本でオープンしたのは、昨年の10月25日です。その後3ヶ月が過ぎてKindleを利用する環境が整っ...
お堅い業務用CADからいつの間にかクラウド&BtoCマーケットに進出している米Autodeskから、またまた面白そうなソフトウェアが発売されました。「Autodesk 123D Creature」です...
これまで当ブログはジャストシステムさんにいただいた「xfy Blog Editor」を使って書いていました。xfy Blog Editorはよいブログエディタでしたが、すでに販売とサポートが終了してい...
このところのネット界隈はGmailのアカウント乗っ取りが話題になっています。 Gmailのパスワードを何らかの方法で破られて、パスワードを変えられてしまう事例が多発しています。こうなると本人がGmai...
書籍「メイカーズ」に影響されて都内で開催されたMaker Faire Tokyo 2012に行って3Dプリンタやレーザーカッターが動いているとこを目の当たりにして以来、コンピュータを使って手に取れるモ...
Autodesk社は業務用CADソフトウェア「AutoCAD」の開発元として知られています。AutoCADはパソコンCADソフトウェアのデファクトです。とは言え、一般的な企業ユーザがCADを使う機会は...
何を隠そうと言うほどのことはありませんが、私はジャストシステム製品をかなり気に入って使っています。 昨年は「一太郎 創」を買いました。ATOKはWindows 95の頃から使っています。Android...
8月のオルタナブロガー定例ミーティングは、サイボウズさんで開催されました。サイボウズさんから説明があったのは、サイボウズのユニークな人事制度と、オルタナブロガーでもある野水さんによる「メディア論から見...
オープンソースカンファレンス2012 Tokyo/Spring(以下、OSC)の季節になりました。今週の金曜と土曜の2日間、明星大学日野キャンパスで開催されます。「オープンソースの文化祭!」のサブタイ...
スマホにどんなアプリを入れているかで、その人がわかる時代だそうです。笑) 私はauのISW11HTを使っています。HTC製でAndroidはバージョン2.3.4にアップデート済みです。今回のエントリは...
株式会社オーシャンブリッジ主催のクラウド型エンタープライズ・ソーシャル・コラボレーションツール「Zyncro」の新機能発表会に行ってきました。 「Zyncro」を一言で言うと、twitterやFace...
日本時間6月28日深夜に、マイクロソフトが「Office 365」のローンチイベントをニューヨークで開催しました。 このイベントの詳細は、新野さんのpublickeyの記事<Office 365が正式...
複数のパソコンを使い分けていると、パソコン間のファイル共有が課題になってきます。例えば、デスクトップパソコンで原稿を書きかけて、外出先でノートパソコンを使って続きを書かなければいけないような場合です。...
超高速インメモリデータベースシステム製品「AktblitzII / DAYDA.LabooII シリーズ」で有名な株式会社ターボデータラボラトリーが、とんでもない新製品をリリースしました。 その名前は...
iPod touch+WiMAXの組み合わせで、外出先で会社アドレスのメールの送受信ができるようになりました。いちいちパソコンを取り出して起動を待つ手間がなくなって快適です。これを機会に、パソコン側の...
関東地方は先週から夏らしい気候になりました。暑いです。というより暑すぎです。本格的な暑さに早くも夏バテしたのか、自宅のデスクトップパソコンのハードディスクがダメになりました。 ある朝、いきなりWind...
Google Spreadsheets(グーグルスプレッドシート。以下、Spreadsheets)は、Googleが提供しているWebベースの表計算アプリケーションです。一言で言うと「GoogleのE...
このところツィッターのクライアントソフトウェアは、NECビッグローブの「ついっぷる」を使っている。 以前はInternet Explorer8でツイッターを利用していた。ところがIE8でツイッターの検...
個人として理事をさせていただいている社団法人オープンビジネスソフトウェア協会(通称JOBSA)は、オープンソースソフトウェアの利用と開発、特に実業務に適したオープンソースソフトウェアの発展を目的として...
Twitterで公式RTがサポートされた時に、自分がフォローしている人が気に入らないツイートを頻繁にRTする場合、その人からのRTを遮断する機能が付きました。この機能を使うと、相手をフォローしたまま、...
GPSと地図情報を連動させて、移動体の位置をリアルタイムに把握する仕組みがあります。国土が広い米国では、早くから国内を走り回る大型トラックの位置を管理するシステムがありました。米国のQualcomm社...
搭載機種が続々発売されるAndroidに隠れてしまった感があるChrome OSですが、着々と進んでいるようです。 昨年7月に「Chrome OSはペーパーレスを突き進むのか」に書いた時、私はChro...
前回は個人でDocuWorksを使うメリットについて説明しました。一人で使って便利なDocuWorksですが、会社などの組織全体で使うとより効果的です。 DocuWorksのデスクトップには、前回の説...
富士ゼロックス株式会社のDocuWorks(ドキュワークス)は、ドキュメント・ハンドリング・ソフトウェアというちょっと変わった分野のソフトウェアです。 1996年の発売以来バージョンアップを重ねて、最...
ドミノピザは、宅配ピザ業界の中で早くからインターネット利用に積極的な企業です。私はピザは大好きですが、宅配を利用するのは年に数回程度で、多い方ではありません。自宅に届いたドミノピザのチラシをひさしぶり...
先日の株式会社キャッチボール・トゥエンティワン・インターネット・コンサルティング主催「第5回CMSビズ」でGoogleの方のプレゼンを聴いて以来、Google Data APIが気になっています。 ネ...
前回は200万件のCSVファイルを読み込んで、並べ替えするところまで説明しました。今回は複数のデータを結合する処理の説明です。 初期状態は以下のようになっています。2つの販売履歴データがあります。19...
パソコンと言えば一億総BASICプログラマーだった時代の生き残りである私は、基本的にローカルデータ&ローカル処理主義者だ。「どこで何やっているだかわからないクラウドはどうも信用ならん」のだ。 とは言え...
Google AppsはGmailと並んでGoogleで人気のサービスです。表計算やワープロの機能でMS Officeと比較されることが多いGoogle Appsですが、実は恐るべきパワーを持っていた...
ツイッターでつぶやいた回数が1,500回を超えた。2009年3月から始めて、月平均200つぶやき以下でこれまでやってきた。たまには誰かの役に立つつぶやきがあるかもしれないが、自分がメディアになることを...
株式会社インデックスと言えば、株式会社タカラと組んで発売した犬語翻訳機「バウリンガル」が知られています。これのiPhone版が発売されるようです。 iPhoneを使って犬の鳴き声を認識し、犬のきもちを...
当ブログの読者の方は、社内のデータを集計して報告書を作成するような機会が多いのではないでしょうか。 今さら言うまでもなく、MS Excelはちょっとした集計や分析に使えるソフトウェアです。関数を駆使す...
ジャストシステムは12月8日、日本語ワードプロセッサ「一太郎2010 for Windows」、日本語入力システム「ATOK 2010 for Windows」他を発表しました。発売は来年2月です。 ...
先週末に赤い彗星のごとく突如としてリリースされた「Google日本語入力」(以下、Google IME)を使ってみました。 私はWindows 2000の時点でWindowsに付属するIME(以下、M...
何度か書いていますが、私はシンクライアントが好きです。ネットワークの速度とトラフィック容量の問題さえなければ、パソコンにOSやデータを置く必要はないと考えています。 これまでシンクライアントを導入しよ...
Twitterのつぶやきが1,200回を超えた。現時点でフォローしているのが191人、フォローされているのが252人。このところ、Twitterに費やす時間は減っている。 これは新しい使い方を覚えたた...
フォースと言えば、スターウォーズですね。スターウォーズの劇場映画第1作(エピソード4)が公開された時は、字幕で「理力」になっていました。 そのころ一部のプログラマーの間で流行ったネタが「ルーク、For...
「こんな時、何を使って作るか?」で「理想は、Accessがブラウザ上で動くことです。データをクラウドのSQL Azureに置いて、ブラウザで動くAccessで簡単にアプリケーションを作れるようになると...
この一週間ほど自宅のインターネット接続が不安定だった。ブラウザやメールを使っていると、いつの間にかインターネットに接続できなくなっている。DNSを引けなくなった時のような感じで、タイムアウトになってし...
SugarCRM日本語ドキュメントプロジェクト(SugarForum.jp)主催の「SugarCRM勉強会 #001」に参加しました。 発表者を入れて18人くらい集まりました。オープンソースのCRM、...
シルバーウィークは過去の話になってしまいましたが、皆様はどのように過ごされたでしょうか。私はまとまった時間を活用しようと考えて、salesforceのオンライントレーニングをやってみました。 私が言う...
M・S・クリシュナンとC・K・プラハラード共著の「イノベーションの新時代」を読みました。この本は本屋のビジネス書コーナーに置かれていると思いますが、ユーザ企業の情報システム部門やSI会社の関係者にも有...
佐川さんの「100人程度の生徒管理データベースでお薦めは何ですか?」と、それに続く廣江さんの「100人程度の乳児管理データベースでお薦めは何ですか?」を読んで、あれこれ考えています。 中堅・中小企業が...
リレーショナルデータベースとSQLを飯のタネにして、22年になります。その間、開発技術者として内部の仕組みを勉強したことや、BI関係のベンダーでデータマートを扱っていたことがあります。以前に書きました...
SugarCRMは、コマーシャル オープンソース ソフトウェアの顧客管理システム(CRM)のパッケージです。無償のオープンソース版(CE版)と、有償のプロフェッショナル版およびエンタープライズ版があり...
「CMSは百花繚乱」でご紹介したように、オープンソースソフトウェアだけでも、WebCMS(Webサイトのコンテンツ管理システム)はよりどりみどりと言っていいくらい種類があります。1つのCMSですべてを...
NetCommons(ネットコモンズ)初の公式ガイドブックが、いよいよ8月上旬に発売されます。書名は「私にもできちゃった!NetCommonsで本格ウェブサイト」に決定しました。全国の小中高校を中心と...
先週、東京国際ブックフェアと同時開催の学習書・教育ITソリューションフェアが、東京ビッグサイトで開催されました。このイベントは学校の先生など教育関係者が多く訪れます。そのため、会期は木曜から日曜までと...
» このブログのTOP
» オルタナティブ・ブログTOP