ITとビジネスの可能性:ITmediaオルタナティブ・ブログ (RSS) ITとビジネスの可能性

ITとビジネスのおいしいところを考察 ~ ときどき開発業務改善ネタ

「システムインテグレーション」カテゴリーの投稿

開催まで一週間というタイミングで集客/告知開始ですみませんなのですが、ぜひご参加をいただきたい無償セミナーがあるので紹介をさせてください。 2月1日 金曜日 14:00 ~ 20:30 (事前登録制/...

DevOps が脚光を浴びていますね。私自身、「DevOps」という言葉で耳にし始めたのは、2011年ごろくらいからだったと記憶しています。TechEd North America で DevOps、...

DevOps は今とても注目されていますね。継続的デリバリーとは本来、「継続的価値デリバリー」を指しますが、このためにも DevOps というムーブメントであり、そこから得たプラクティスは今後の IT...

開発者の祭典、Developers Summit 2013 (デブサミ) にて登壇させていただきます。今回で、4年連続4回目の講演となります。 【14-B-4】 チーム×ツール Team Founda...

私にとっては重要なターニングポイントの一つがこの Rational Software の IBM による買収です。その発表があったのが、ちょうど12月6日。あれから10年たちました。 米IBMが米Ra...

2013年1月に話題の Scrum について多くを学べるイベントが開催されます。昨年も開催された Scrum Gathering Tokyo がスケールと格を上げて、Scrum Alliance Re...

PowerPoint ネタやプレゼンのネタが多くなりがちですが、またまたプレゼンに関するネタを書きました。何かの参考になれば幸いです。 私の反復型プレゼン作成術 私は、プレゼンテーションの作成において...

最近、特に注目されている TOC (Theory of Constraints: 制約理論) を探究されているお二人の講演 (コミュニティイベントですのでカジュアルな雰囲気かつ、服装でお越しください)...

今年は、秋のデブサミでも登壇をすることになりました。 2月に開催されたデブサミでは、うれしいことにベストスピーカー賞特別賞をいただきました。 関連投稿: デブサミ10周年イベントで講演してきました。 ...

本日、書籍『アジャイルソフトウェアエンジニアリング ~ 基本概念から継続的フィードバックまで』が発売されました! 『アジャイルソフトウェアエンジニアリング』 今なら 20% OFF で購入可能!(20...

私も委員をしております E-Agility 協議会の新たな取り組みとイベントのご紹介です。 4月11日 (水) 13:40 – 16:45 (※来週です!)に東京・文京区にて Eアジ寺子屋開講記念 特...

デブサミこと、Developers Summit で講演をしてきました。デブサミ2012です。 デブサミでの講演は、3年連続の3回目です。開発者のための、開発者によるイベントにて講演できることは大変光...

@IT 主催のイベントでパネラーとして参加します。 .NET中心会議への参加は、第5回のテスト特集での登壇以来となります。 第7回 .NET 中心会議.NET 開発者が知らないと損する、アジャイル開発...

ショートノーティスですが、ご存じのない方もいるのようですので、こちらのブログでもお知らせいたします。 ソースコードのバージョン管理ツールとして、多くの方々にお使いいただいている Visual Sour...

出張先で、メインの PC を持っていかなかったため、このブログのパスワードを忘れ、本来投稿すべき、こちらに投稿せずに、本業ブログに投稿したところ、思った以上に反響のあった資料について、やっとこちらに書...

11月に米国で開催された ALM Summit 2011 のセッション ストリーミングが一挙、公開されました。 ALM Summit 2011 昨年のセッション ストリーミングも同様に こちら で公開...

11月30日、12月1日に開催されてる 第8回 itSMF Japan の EXPO 2011 内で行われるオープンステージで、お話しをさせていただきます。 今回は、インフラ関連のスーパーエバンジェリ...

マイクロソフトのソフトウェア開発環境として、Visual Studio は非常に有名だと思いますが、この Visual Studio は統合開発環境としてだけではなく、チーム開発、アプリケーション ラ...

告知が遅くてすみません(汗 明日(10/4)ですが、東京・五反田にて、13:40 – 16:45 にて今のソフトウェア開発に必要な、トレンド盛りだくさんの3セッションが開催されます。 E-Agilit...

9月12日 19:00 に東京・品川にて、ソフトウェアプロジェクトにおけるツールの活用を考える会 主催の勉強会が開催されます。 第2回 勉強会: SW プロジェクトにおけるツールの活用を考える会 (参...

※この投稿では、2つのテーマについて混ぜて記述しています。E-AGILITY 協議会と新しい開発スタイルが可能な LightSwitch はまったく別の話題ですので、あらかじめご了承ください(でも私ビ...

先日より、Tech・Ed North America 2011 に参加したレポート、個人見解について投稿していますが、今回は、ブレイクアウト セッションとして実施された「The Agile Buffe...

こんにちは。E-AGILITY 協議会をご存知でしょうか?昨年11月に設立準備講演として E-AGILITY Conference 2010 を開催したあの協議会と言えば、思い出していただける方もいる...

来週水曜日 3月9日に品川のマイクロソフトの新本社にて、無償のセミナーを行います。ALM DAY と題してアプリケーション ライフサイクル、ソフトウェア開発のプロセスについてのツールよりのセミナーを行...

こんにちは。本日は、インフラジスティックス社におけるアジャイルなプロセス、職場環境の改善についてのよいブログ記事をご紹介させてください。 インフラジスティックスにおける世界分散型アジャイル開発について...

先週に無事に(?)デブサミのセッションを終えました。 デブサミ資料を1日前に先出し公開してみるテスト♪ #devsumi として、今回は、セッションの前日に資料を公開するというのを試してみましたが、参...

先日に、 デブサミのセッション資料をプレビュー #devsumi という投稿をしてみましたが、本日気が変わって(?) セッションの資料を先出しで公開をいたしました。 タイトルのつけ方が甘かったと言えば...

いよいよ、明後日に迫った開発に携わる人の 80% は参加すると思われる(あくまで体感的主観です)、Developers Summit 2011 (デブサミ 2011)が開催されます。 私もセッションを...

2月に恒例の Developers Summit 2011 (デブサミ 2011)が開催されます。 Developers Summit 2011 2月17日~18日、東京・目黒・雅叙園(主催: 翔泳社...

昨今の経済状況やクラウド コンピューティングへの注目もあり、ソフトウェア開発は、ますます、いろいろな意味で HOT な分野となります。特に、エンタープライズなソフトウェア開発においては、QCDS (適...

Excel を使ったタスク管理 として、Excel の新しい使い方の一つをご紹介しました。Team Foundation Server での例をご紹介しましたが、以外にも(?)反響が多く、皆さん、Ex...

こんにちは。 お客様と「構成管理は誰のためのものか」についてお話すると、興味深い回答が多くあります。中でも多いと感じるのが下記のパターンです。「構成管理は誰のためのものか」に対する回答  プロジェクト...

» このブログのTOP

» オルタナティブ・ブログTOP



プロフィール

長沢智治

長沢智治

所属は、数度変われど、一貫してソフトウェア開発に関するツールやテクノロジー、プロセスに携わり、「ソフトウェア開発は、もっと人間らしく、ビジネスらしくなれる!」をモットウに活動しています。
仕事のブログ

詳しいプロフィール

Special

- PR -
最近のトラックバック
カレンダー
2013年1月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
nagap
Special オルタナトーク

仕事が嫌になった時、どう立ち直ったのですか?

カテゴリー
エンタープライズ・ピックアップ

news094.gif 顧客に“ワォ!”という体験を提供――ザッポスに学ぶ企業文化の確立
単に商品を届けるだけでなく、サービスを通じて“ワォ!”という驚きの体験を届けることを目指している。ザッポスのWebサイトには、顧客からの感謝と賞賛があふれており、きわめて高い顧客満足を実現している。(12/17)

news094.gif ちょっとした対話が成長を助ける――上司と部下が話すとき互いに学び合う
上司や先輩の背中を見て、仕事を学べ――。このように言う人がいるが、実際どのようにして学べばいいのだろうか。よく分からない人に、3つの事例を紹介しよう。(12/11)

news094.gif 悩んだときの、自己啓発書の触れ方
「自己啓発書は説教臭いから嫌い」という人もいるだろう。でも読めば元気になる本もあるので、一方的に否定するのはもったいない。今回は、悩んだときの自己啓発書の読み方を紹介しよう。(12/5)

news094.gif 考えるべきは得意なものは何かではなく、お客さまが高く評価するものは何か
自社製品と競合製品を比べた場合、自社製品が選ばれるのは価格や機能が主ではない。いかに顧客の価値を向上させることができるかが重要なポイントになる。(11/21)

news094.gif なんて素敵にフェイスブック
夏から秋にかけて行った「誠 ビジネスショートショート大賞」。吉岡編集長賞を受賞した作品が、山口陽平(応募時ペンネーム:修治)さんの「なんて素敵にフェイスブック」です。平安時代、塀に文章を書くことで交流していた貴族。「塀(へい)に嘯(うそぶ)く」ところから、それを「フェイスブック」と呼んだとか。(11/16)

news094.gif 部下を叱る2つのポイント
叱るのは難しい。上司だって人間だ、言いづらいことを言うのには勇気がいるもの。役割だと割り切り、叱ってはみたものの、部下がむっとしたら自分も嫌な気分になる。そんな時に気をつけたいポイントが2つある。(11/14)

news094.gif 第6回 幸せの創造こそ、ビジネスの使命
会社は何のために存在するのでしょうか。私の考えはシンプルです。人間のすべての営みは、幸せになるためのものです――。2012年11月発売予定の斉藤徹氏の新著「BE ソーシャル!」から、「はじめに」および、第1章「そして世界は透明になった」を6回に分けてお送りする。(11/8)

オルタナティブ・ブログは、専門スタッフにより、企画・構成されています。入力頂いた内容は、アイティメディアの他、オルタナティブ・ブログ、及び本記事執筆会社に提供されます。


サイトマップ | 利用規約 | プライバシーポリシー | 広告案内 | お問い合わせ