オルタナティブ・ブログ > 『ビジネス2.0』の視点 >

ICT、クラウドコンピューティングをビジネスそして日本の力に!

NewsPicks トピックス 『デジタル政策と未来社会』のまとめ(2024.4.1~2024.4.7)

»

2024/04/03

2029年までに生成AIがマーケティングの生産性を40%以上向上させる

https://newspicks.com/topics/mhayashi/posts/158

今後5年間で生成AIは進化し、特定のマーケティング役割の作業の40%以上を処理するようになるでしょう。生成AIの能力が急速に進化するため、マーケティングリーダーは役割、スキル、組織構造に根本的な変化が生じることにスタッフを準備させる必要がある。

生成AIによるマーケティングの生産性の向上を評価するため、マネジメントと計画、ブランディングとクリエイティブサービス、キャンペーンとエンゲージメント、分析と報告、その他の5つの主要な作業カテゴリーを横断する24の重要なマーケティング役割の作業をモデル化。

2024/04/02

自動配送ロボットのユースケースと活用の手引き

https://newspicks.com/topics/mhayashi/posts/152

経済産業省は202436日、「第9回 自動走行ロボットを活用した配送の実現に向けた官民協議会」を開催

自動配送ロボットは、低速・小型と同様のユースケースのほか、宅配便・郵便、無人販売、農作物の輸送など、積載可能量の特徴を生かした中速・中型ならではのユースケースも想定

低速・小型と軽自動車の中間の大きさの検討が望ましいという意見が多く、機体定義と、ルールについて以下のとおり、整理

中速・中型ロボットの社会実装によって、新たなサービス付加価値・サプライチェーン・雇用などが創出され、年間約1,000億円の直接的な経済効果が生み出されることが期待

2024/04/01

日本は「巻き返す15年」になるか?

https://newspicks.com/topics/mhayashi/posts/155?

日本経済は、30年ぶりに潮目が変わろうとしており、この変化の波は、国内投資、賃上げ、物価、株価など経済の基本要素に影響を及ぼしており、経済界と国民の間には強気と弱気の混在する状況に。

この変化をただ受け入れるのではなく、日本が新たな経済社会へと構造転換を図る必要。そして中長期的かつ大局的な視点から経済界のアニマルスピリッツを刺激することが重要

経済産業省は2024322日、「第21回 産業構造審議会 経済産業政策新機軸部会」を開催し、第3次中間整理で提示する2040年頃に向けたシナリオについての骨子を提示

スクリーンショット 2024-04-05 18.39.38.png

Comment(0)