Open Cloud Campus 公式ページ/フェイスブックページ開設&Cloud Technologies Meeting予告(10/13開催)
2011年9月10日、一般社団法人クラウド利用促進機構(CUPA)が主催する「Open Cloud Campus(オープンクラウドキャンパス) 」の公式ページが開設しました。
Open Cloud Campus(オープンクラウドキャンパス) 」の位置づけは、
オープンクラウドキャンパスとは
オープンクラウドキャンパスは、オープンソースを用いるクラウド・コンピューティング技術の研究・情報交換を行うコミュニティです。
「オープンクラウドキャンパス」は、オープンソースのクラウド・コンピューティング技術を研究・共有するためのコミュニティです。2010年9月 10日、公式に設立しました。Eucalyptusユーザ会の上位グループとして発展的に設立・有志により結成したものです。Eucalyptus 以外にも多くのソフトウェアが存在します。そのようなソフトウェアの検証・情報交換・協力の場を求めて設立を行いました。
目指すところ
–誰でも参加可能な、開かれたコミュニティ
–オープンソースで創るクラウドユーザの集い対象技術
–Eucalyptus、OpenStack、CloudStack、Wakame、
といったクラウドマネジメント系のほか、Vyatta Sheepdog、クラウド系ストレージなど、様々な情報交換を目的としています。
となっています。
そして、Open Cloud Campus(オープンクラウドキャンパス) 」のフェイスブックページも開設しています。
今後、オープンソースクラウドを中心に、様々なセミナーや勉強会の情報が掲載される予定です。
2011年10月13日(18:30予定)に、NTTコミュニケーションズの汐溜ビルで「第二回Open Cloud Campus Cloud Technologies Meeting」が開催される予定です。
第一回は、OpenStackやCloudStackなどのIaaSが中心となりましたが、今回はPaaSを中心に予定しています。おそらく、クラウドのPaaSを中心に100名規模で関係者が集まるのは、国内では初の試みかもしれません。
プログラムの詳細や申し込みについては、Open Cloud Campusの「フェイスブックページ」で案内される予定ですので、ぜひ「いいね!」ボタンを押してチェックをしてみてください。
【補足】
私自身、一般社団法人クラウド利用促進機構(CUPA)の総合アドバイザーをさせていただき、本立場で取組みを紹介しています。
※担当キュレーター「わんとぴ」
@cloud_1topi(クラウド) @ict_1topi(情報通信政策) @ebook_1topi(電子書籍)
@mobile_1topi(モバイル) @smarttv_1topi(スマートテレビ)
@localict_1tp(地域活性化)@smartcity_1tp(スマートシティ)