オルタナティブ・ブログを書き始めてからちょうど1年
昨年3月1日にオルタナティブ・ブログを始めてから今日でちょうど1年経ちました。6月の途中からは毎日ブログを書き続け、この1年間で合計315回ブログを書いたことになります。
オルタナティブ・ブログランキングもこの1年間一度も順位を落とすことなく(たぶん次回は落ちると思いますが・・)ここまで毎回2,3ずつ順位を上げてくることができました。
これも皆様に読んでいただいたおかげだと大変感謝しています。どうもありがとうございます。
ここで自分なりにこの1年間を振り返ってみたいと思います。
多くの人と出会うことができ、そして多くのつながりができた。
特にオルタナティブ・ブロガーの方とお知り合いになれたことは自分にとって大きな励みになっています。それから、多くの方からコメントやトラックバック等をいただいたことにも大変感謝しています。また、社内や知り合いの方から「ブログ読んでいますよ!」と声をかけられるのもコミュニケーションをつくるきっかけになっています。
継続は力ということがよくわかった
毎日ブログを書くことは、自分の経験値だけでなく、絶えずアンテナを高くして情報収集し、分析とアウトプットする力が必要になってきます。これからの行動を日々続けることによって、自分の力になってきていることを実感することができました。
また、書き続けることによって、ブログのアクセス数も上がり、ブロガーのトップ10にエントリしていただいたこともうれしく思っています。
いろんなケースで取り上げられるようになった
YahooニュースやGoogleニュース、そしてあるテレビ局の取材にも声をかけていただき(実際は放送されませんでしたが・・)ました。また教育委員会や大学の先生、そして多くの方々に引用していただき、ほんの少しだけ世の中に役に立ったのではないかとうれしく思っています。
自分の頭の中と外の整理ができた
自分の考えていることを日々アウトプットすることによって、また頭の中に情報が入ってきました。絶えずこのインプットとアウトプットを繰り返すことによって、自分の頭の中と頭の外(ブログ)の整理をすることができました。
自分のキャリアを考えるきっかけになった
ブログを書くためには、大前提となるのがテーマ設定です。ブログのテーマを決めるにあたって、自分の専門分野(進むべきフィールド)は何なのか、自分の得意な領域なところはプライベートも含めてどこなのか、考えさせられる機会が増えました。毎日ブログを書いている中ですらすら書ける内容と、かなり調べないと書けない記事が実はあります。そういった苦手な記事にもチャレンジし、自分のフィールドの幅を広げていくことができればと考えています。
2年目のジンクス
今泉さんが「「2年のジンクス」は打破できたが」の中では、2年目にブログを辞めようと思った時に、読者の皆さんに支えられて、再スタートを切って、ジンクスを乗り越えられたという話には、なるほどと思いました。ブログを1年間書き続けると正直ネタが切れつつあり、多少手抜きも増えてくるであろうと自分なりには予想しています。ここは自分の努力によってフィールドの幅を広げて2年目のジンクスを克服していくことができればと思っています。
テーマの設定は?
ブログのタイトルの「『ビジネス2.0』の視点」はWeb2.0の思想と技術を仕事や社会等に生かしていくという思いを込めたタイトルです。書き始めた当時はWeb2.0というキーワードはまだ使われていましたが、最近はあまり見かける機会も少なくなりました。これからどのテーマを中心に書いていくかは、まだ考え中ですが、“つながり”や“2.0的視点”は常に持ち続けていきたいと考えています。
思いの種を蒔く
ブログを書くことは、自分の思いの種を蒔くことにもなります。自分では実現することができなくても、誰かがその種を見つけて、水をやり耕してくれることもあるかもしれないと期待をしています。いつかその種が大きくなり、青々としたカタチを見ることができたら自分としては本望です。
これまで継続的にブログを書き続けてきたのは、読者の皆さん、ブロガーの皆さん、そしてITmediaの事務局の皆様のおかげと感謝しています。実名ブロガーであるということ、オルタナティブ・ブロガーであるということは、それなりにプレッシャーもありますが、これからも自分なりに努力を惜しまず、自分のため、そして多くの方とのつながりと貢献を考えながらブログを書き続けていくことができればと考えています。
皆様、2年目もどうぞよろしくお願いします。