« 2010年8月9日 | 2010年8月10日の投稿 |
2010年8月11日 » |
期待されているWindowsPhone7のリークらしきものが、engadgetにアップされています。端末はHTCで、見た感じはなんとなくiPhone 3GSっぽい。電源の位置とか、カメラとか。デザインも、iPhoneのカバーにこういうのがあったかな、という感じ。
個人的には、映像の55秒あたりを過ぎたところから出てくる、このすっきりしたインターフェースがいい、と感じています。
iPhoneとは全然違うのだけれど、直感的に触れられますね。あと、色がごちゃごちゃしていなくて、すっきりとブルーでまとめてあるところがいいです。並び替えとかも簡単にできるんでしょうね、きっと。
気になる方は、Youtubeにあがっている映像をどうぞ。55秒あたりまでは外装、そこから先が電源を入れて動くところが見られます。(動画は3分19秒となっていますが、1分10秒くらいからアップロードエラーで見られません)
MacBook Pro15インチ購入に伴い、スキャナーも買い換えました。以前はScanSnapの300という廉価モデル。サイズも小さいのでいいかなと思っていたのですが、ここのところ書類をスキャンする機会が増え、ちょっと作業効率化を図ろうということで、思い切ってScanSnap S1500M
を購入しました。価格.comで調べると、Amazonが一番安い。ということで、Amazonで購入。
使ってみて一番驚いたのが、読み込み速度です。今までの300に比べて数倍速い感じ。名刺程度なら1秒で5枚くらい読み込むのではないでしょうか。
書籍はアウトソースしようと思ってはいますが、これなら裁断機があれば時間のあるときに自分でなんとかなりそうな気もします。
画面が大きくなり、スキャン速度が速くなり、これで仕事も速くなれば申し分なし。(汗
« 2010年8月9日 | 2010年8月10日の投稿 |
2010年8月11日 » |