« 2010年1月11日

2010年1月12日の投稿

2010年1月13日 »

 Macオンリーの生活になって、丸1年が過ぎました。現在使用しているMacBook Proの中にもWindowsは入っていません。Officeデータのやり取りはあるので、Office 2008は入っています。
 なーにも不便を感じず、むしろ快適に過ごしています。で、Macにはご存じのとおりTime Machineというバックアップツールが入っており、HDDを接続すれば自動的にバックアップをとってくれます。楽ちん。
 と思っていたのですが、前から持っていたHDDの容量が小さいのが不安だったので、ついにTime Capsuleを購入しました。全く知識がなかったのですが、Time Capsuleはオフィスに来ているLANに接続させて、そこからWi-Fiで接続することが出来ます。もちろんWPAでパスワード設定し、なおかつゲスト用にWi-Fiを設定しておけます。こちらもパスワードでクローズさせているので安心。(取り敢えず、は)
 お昼にサブウェイのサンドイッチを買ってきて、片手で開けてサクサクッと設定完了。簡単すぎてびっくりです。これで無線LAN環境もできて、非常に便利です。なんと。

 MacだけではなくWindowsでも使えるようですが、その便宜性は分かりません。まずは、Mac、特にMacBookやMacBook Proを買われたら、もうちょっと頑張ってTime Capsuleを購入されることをお勧めします。ビックカメラでは29,800円の定価販売で10%ポイント還元なので実質26,820円。価格.comでは26,819円なので、ほとんど変わりません。どちらが便利か、で考えればいいようですね。

kumaboo

 森戸さんが「JALの法的整理で思うこと」というエントリーを書かれています。僕もマイレージはJALを使っています。ただ、ここに来てマイレージの見直しは視野に入れています。

 「会社更生法適用」というと、だいたい潰れる予兆のような印象がありますが、本来はそうではなく、その言葉通りに「更正」させるための法律です。とはいっても、たいていの場合は銀行も離れていく、あるいは前倒し返済を要請してくることが多いので、更正することが難しいのが実情です。
 ただ今回のJALの場合は、規模も違いますし、金額も巨大です。なので、銀行としても簡単に離れるわけにはいかない。

 僕が、もっとも怖い言葉が「債務超過」です。8000億だそうですが、企業規模から考えればこの金額が大きいかどうか、という話は別として、要は「債務超過」なんです。会社を経営する人間として、もっとも避けなくてはならない事態なんですよね。

 JALの社員の方々はもちろんOBの皆さんも、この事態をもっとシリアスに捉えないといけないと思うんです。経営陣はもちろんそうですが、取締役全員が辞任することになったわけですから、新経営者のもとで再建していかなくてはならないわけです。その時の大きな目印が、この債務超過だと、僕はそう考えています。これをクリアしないことには、再建は出来ないわけです。

 もちろんこれは、社員だけの責任ではありません。債務超過になっても借金を続けていた経営者の責任は大きいと思います。もっと早く、手を挙げなくてはいけなかったんじゃないか、と。

 と、ここまで書いて、外野の僕がJALの経営者を責めたいわけではありません。会社を経営する人間の一人として、このことは自分も肝に銘じなくてはならないことです。今は順調な会社でも、いつ、何時、こういう瀬戸際に立たされるかは分かりません。リーダーシップを発揮するということは、こういう数字にも表れなくてはならないことだと実感しています。
 キリギリスにならず、アリのように頑張らなくては、と思う週明けです。

kumaboo

« 2010年1月11日

2010年1月12日の投稿

2010年1月13日 »

» このブログのTOP

» オルタナティブ・ブログTOP



プロフィール

大木 豊成

大木 豊成

スマートフォン法人導入コンサルティングのイシン株式会社 代表取締役。
著書に、iPad on Business、ソフトバンク流『超』速断の仕事術、ファシリテーターの道具箱(共著)がある。

詳しいプロフィール

Special

- PR -
カレンダー
2013年5月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
tooki
Special オルタナトーク

仕事が嫌になった時、どう立ち直ったのですか?

カテゴリー
エンタープライズ・ピックアップ

news094.gif 顧客に“ワォ!”という体験を提供――ザッポスに学ぶ企業文化の確立
単に商品を届けるだけでなく、サービスを通じて“ワォ!”という驚きの体験を届けることを目指している。ザッポスのWebサイトには、顧客からの感謝と賞賛があふれており、きわめて高い顧客満足を実現している。(12/17)

news094.gif ちょっとした対話が成長を助ける――上司と部下が話すとき互いに学び合う
上司や先輩の背中を見て、仕事を学べ――。このように言う人がいるが、実際どのようにして学べばいいのだろうか。よく分からない人に、3つの事例を紹介しよう。(12/11)

news094.gif 悩んだときの、自己啓発書の触れ方
「自己啓発書は説教臭いから嫌い」という人もいるだろう。でも読めば元気になる本もあるので、一方的に否定するのはもったいない。今回は、悩んだときの自己啓発書の読み方を紹介しよう。(12/5)

news094.gif 考えるべきは得意なものは何かではなく、お客さまが高く評価するものは何か
自社製品と競合製品を比べた場合、自社製品が選ばれるのは価格や機能が主ではない。いかに顧客の価値を向上させることができるかが重要なポイントになる。(11/21)

news094.gif なんて素敵にフェイスブック
夏から秋にかけて行った「誠 ビジネスショートショート大賞」。吉岡編集長賞を受賞した作品が、山口陽平(応募時ペンネーム:修治)さんの「なんて素敵にフェイスブック」です。平安時代、塀に文章を書くことで交流していた貴族。「塀(へい)に嘯(うそぶ)く」ところから、それを「フェイスブック」と呼んだとか。(11/16)

news094.gif 部下を叱る2つのポイント
叱るのは難しい。上司だって人間だ、言いづらいことを言うのには勇気がいるもの。役割だと割り切り、叱ってはみたものの、部下がむっとしたら自分も嫌な気分になる。そんな時に気をつけたいポイントが2つある。(11/14)

news094.gif 第6回 幸せの創造こそ、ビジネスの使命
会社は何のために存在するのでしょうか。私の考えはシンプルです。人間のすべての営みは、幸せになるためのものです――。2012年11月発売予定の斉藤徹氏の新著「BE ソーシャル!」から、「はじめに」および、第1章「そして世界は透明になった」を6回に分けてお送りする。(11/8)

オルタナティブ・ブログは、専門スタッフにより、企画・構成されています。入力頂いた内容は、アイティメディアの他、オルタナティブ・ブログ、及び本記事執筆会社に提供されます。


サイトマップ | 利用規約 | プライバシーポリシー | 広告案内 | お問い合わせ