« 2009年9月16日 | 2009年9月17日の投稿 |
2009年9月18日 » |
僕らしくないもの、と思われるかも知れませんが。w
ラジオ「女子だけ体育館に集合!!」というポッドキャストがあります。久しく聴いていなかったのですが、聴くべきものを一通り聴いてしまったので、帰宅時間にDLしてみました。
いつもながら大阪的女子(とはいっても20代とか)マシンガントークは面白かったのですが、今回出てきた名言(迷?)が、
「信じる者と書いて儲かる」(信+者)
というものでした。
最近、人を信じるとか、信じる力といったエントリーを書いている僕として、また人に関する話題で盛り上がっているオルタナティブブログには、タイムリーな気がしました。また、常々「読んで字のごとく」と考えている僕としては、とても納得です。
儲かる、儲からない、はお金だけではないと思います。そういう意味では、人を信じることすら出来ないと、儲からなくなるよ、というメッセージはおもしろかったですね。
岩永さんが「メルマガを読まなくなったことに気が付いた」というエントリーを書かれています。僕もまったく同意ですね。読まないメルマガは順番に外していたのですが、それでも気が付くと届いています。(たまーに、名刺交換しただけで送られるのは辟易しますが)
ぐーたらな僕としては、メルマガを読まなくなった次に、RSSを読むのが面倒になってきた気がします。さすがに、読みたいブログはそれでも良いのですが、ニュースサイトの場合はTwitterで知らせてくれると助かります。
例えば、このオルタナティブブログを運営されているITmediaエンタープライズの場合は、公式Twitterを見に行くと、今日のニュースがサマリーで読めるわけです。で、読みたいものを順に追っていく。まとまって出来た時間に読めるので、とても助かります。
ITmedia各公式Twitter以外に、朝日新聞、毎日新聞などいろいろなメディアが公式Twitterで更新を知らせてくれています。
一時、産経新聞が謝罪するようなことがありましたが、それは別の問題として、ぜひ公式Twitterを書いてくれるとありがたい、と思っている今日この頃です。
« 2009年9月16日 | 2009年9月17日の投稿 |
2009年9月18日 » |