« 2009年7月6日

2009年7月8日の投稿

2009年7月10日 »

 前々から噂のあった、GoogleのOSが発表されましたね。技術的なことは専門家にお任せするとして、僕としてはネットブックというか、コンパクトなパソコン(名称がよくわからないですが)には、こういうOSが望まれていた気がします。せっかくネットブックを買ったらVistaで困った、なんて話も聴きますし。
 「XPのほうがいい」なんてことも聴きますが、それはあくまでもVistaに比べて、という話だと思います。それよりも軽いOSがあるのなら、使い勝手がいいならそれで良いんだと思いますね。特に、モバイルアクセスでネットアクセスかメール、くらいのユーザーは。
 ますますOS依存にならないようにしなけりゃならんなぁ、と思うMacOSユーザーでした。。。

<詳細情報>
Google Chrome OSのご紹介(Google Japan Blog)

kumaboo

 うちの子供も小学校でパソコンの勉強をしていますが、大学や専門学校では一人一台が必須になっているところも多いようです。ですが、残念ながらWindowsがベースになっている学校が多いようで。
 Windowsになる多くの理由は「先生が慣れているから」「導入しやすい(意味不明)」「将来(就職後)を考えると、そのほうがよい」といったものであるようです。

 ちょっと考えてみる必要があるのですが、何を目的として導入するのか、なんだと思うんですよね。デジタルネイティブという言葉が使われるようになって久しいですが、使い方次第ではOSに依存などしないと思うんですよね。ショートカットなんかは共通のものが多いし。

 使いたいものを使えるようになるといいな、なんて思っているのですが、そんな簡単なもんじゃないんでしょうかねぇ。あ、まさかファイルサーバがWinだから、とかはないですよね。(笑
 学生がKeynoteでプレゼンしている、なんて素敵だと思った今日この頃です。

kumaboo

 すみません、若干釣りっぽいタイトルですね。いや、釣るつもりはなくて。
 近頃の若いもん、という書き出しだと、若いもんに対する不平や文句のようですが、実はそうではなくこうなんです。

 「近頃の若いもんは、マジメすぎるくらいマジメだと思う」

 一概に言えないのは当たり前なんですが、最近いろいろと近頃の若い人たちに会う機会があるのですが、本当にマジメな人が多いんですよね。いろいろなことに真剣に取り組んでいるし、見た目やファッションは今時だとしても、中身は本当にマジメな人が多いように感じています。
 強いて言えば、マジメすぎること、でしょうか。マジメすぎて、精神的に参らないでほしい、と思います。
 あとは、マジメ過ぎるので、もう少し面白みを持って、いろいろなことに取り組むと良いかな、なんて思います。ちょっと、ハンドルの遊びを持つというか。

 そんなことを感じた、今日この頃です。

kumaboo

« 2009年7月6日

2009年7月8日の投稿

2009年7月10日 »

» このブログのTOP

» オルタナティブ・ブログTOP



プロフィール

大木 豊成

大木 豊成

スマートフォン法人導入コンサルティングのイシン株式会社 代表取締役。
著書に、iPad on Business、ソフトバンク流『超』速断の仕事術、ファシリテーターの道具箱(共著)がある。

詳しいプロフィール

Special

- PR -
カレンダー
2013年5月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
tooki
Special オルタナトーク

仕事が嫌になった時、どう立ち直ったのですか?

カテゴリー
エンタープライズ・ピックアップ

news094.gif 顧客に“ワォ!”という体験を提供――ザッポスに学ぶ企業文化の確立
単に商品を届けるだけでなく、サービスを通じて“ワォ!”という驚きの体験を届けることを目指している。ザッポスのWebサイトには、顧客からの感謝と賞賛があふれており、きわめて高い顧客満足を実現している。(12/17)

news094.gif ちょっとした対話が成長を助ける――上司と部下が話すとき互いに学び合う
上司や先輩の背中を見て、仕事を学べ――。このように言う人がいるが、実際どのようにして学べばいいのだろうか。よく分からない人に、3つの事例を紹介しよう。(12/11)

news094.gif 悩んだときの、自己啓発書の触れ方
「自己啓発書は説教臭いから嫌い」という人もいるだろう。でも読めば元気になる本もあるので、一方的に否定するのはもったいない。今回は、悩んだときの自己啓発書の読み方を紹介しよう。(12/5)

news094.gif 考えるべきは得意なものは何かではなく、お客さまが高く評価するものは何か
自社製品と競合製品を比べた場合、自社製品が選ばれるのは価格や機能が主ではない。いかに顧客の価値を向上させることができるかが重要なポイントになる。(11/21)

news094.gif なんて素敵にフェイスブック
夏から秋にかけて行った「誠 ビジネスショートショート大賞」。吉岡編集長賞を受賞した作品が、山口陽平(応募時ペンネーム:修治)さんの「なんて素敵にフェイスブック」です。平安時代、塀に文章を書くことで交流していた貴族。「塀(へい)に嘯(うそぶ)く」ところから、それを「フェイスブック」と呼んだとか。(11/16)

news094.gif 部下を叱る2つのポイント
叱るのは難しい。上司だって人間だ、言いづらいことを言うのには勇気がいるもの。役割だと割り切り、叱ってはみたものの、部下がむっとしたら自分も嫌な気分になる。そんな時に気をつけたいポイントが2つある。(11/14)

news094.gif 第6回 幸せの創造こそ、ビジネスの使命
会社は何のために存在するのでしょうか。私の考えはシンプルです。人間のすべての営みは、幸せになるためのものです――。2012年11月発売予定の斉藤徹氏の新著「BE ソーシャル!」から、「はじめに」および、第1章「そして世界は透明になった」を6回に分けてお送りする。(11/8)

オルタナティブ・ブログは、専門スタッフにより、企画・構成されています。入力頂いた内容は、アイティメディアの他、オルタナティブ・ブログ、及び本記事執筆会社に提供されます。


サイトマップ | 利用規約 | プライバシーポリシー | 広告案内 | お問い合わせ