THE SHOW MUST GO ON:ITmediaオルタナティブ・ブログ (RSS) THE SHOW MUST GO ON

通信業界特殊偵察部隊のモノゴトの見方、見え方、考え方

「ネットワーキング」カテゴリーの投稿

各所で時々スマートフォンとタブレットの違いの議論に触れる事があります。まぁ確かにスマートフォンが徐々に大きくなり、逆にタブレットとして売り出されるものとのサイズの差や出来る事の差がなくなってきているの...

iOS6の地図がどうしようもない代物としてリリースされてしまった話は既に旧聞に類する話ではありますが、その状況自体は現在も大きく改善された話では無い事も事実。Googleとの確執やら、Appleの関係...

  久々にGoogle爆弾と言える状況が起きています。アメリカの前回の大統領選挙の時にはmiserable Failure(惨敗)で検索すると当時のブッシュ大統領関係の情報がヤマのように出てきたという...

ベライゾンが9月21日から30日まで全社員の休暇取得を禁止したらしいという話が流れてきました。 新iPhoneの発売は9/21(金)―Verizonがこの日から全社員に休暇取得を禁止 via kwou...

オリンピックだからといって別に専用の通信インフラを作ることなど出来ません。よってもって競技記録の集計でも放送での中継でも商用の通信インフラを使うわけですが、占有利用できる種類の回線を使うならいざ知らず...

Appleが1987年に作ったKnowledge Navigatorという映像を知っている人はもう少ないかもしれません。タッチデバイスや音声制御で色んな場所で色んなコミュニケーションを取る「未来の世界...

各所で「企業のSNS活用云々」というのが叫ばれつつ、担当者の異動や離職で更新が止まったり終了してしまったりする例というのが話題になる事が以前からありました。改めてそれを日経さんの記事で思い出したりもし...

四半世紀以上前、データセンターの営業として社会人生活をスタートさせ、その後宣伝やらプロモーションやらも経験した私として、あまり他山の石と傍観できないのが例のファーストサーバのデータ消失の話。技術的な検...

「立場上通信関係の話、特にケータイを含む無線通信関係の話には触れないようにしているのですが、」という書き出しで私がWiFiのアクセスポイントが街中で増えることの功罪というエントリーを書いたのは昨年末の...

自宅のPC環境はノートPC。狭い我が家でどこでも使えるようにと光回線のインターネットにはWiFiルーター経由で繋いでいます。PC自体は何度か代替わりしているし、子供を撮るのが趣味な写真のデータがそれな...

あるサービスなりツールなりを世界中で色んな人が使える状況を裏側から見ると、色んな人が色んな目的で使っているわけです。親しい友人とのやり取りに便利だと標榜していても、その親しげなやり取りには色んな種類の...

例のSOPA/PIPAに絡んでWikipedia英語版は一時止まるわ、Twitpicは背景を黒くするわ、Googleは米国でロゴを隠すわ、なんだかんだと大騒ぎな訳です。それ自体をどう評価するのかという...

立場上通信関係の話、特にケータイを含む無線通信関係の話には触れないようにしているのですが、昨今のWiFiのアクセスポイントに絡む話はやっぱりちょっと思うところがあって触れる事にします。もちろん1人のユ...

実は非常に複雑な歴史的経緯があり、今も諸々が収束しきれないアフガニスタン情勢なのですが、これまた色々な経緯があって現在アフガニスタンに駐留しているのがNATOのInternational Securi...

自分自身の今の環境は日常的にPCを持ち歩く事が必要とされていません。仕事上も個人的な話の上でも。ただ、10年くらい前の数年間当時の重い15インチディスプレイの付いたノートPCを常に持ち歩いて移動する先...

IT系の話でもマーケティングの話でも、もちろんそれ以外でも古くからある話の1つが「自前と丸投げの間のどこかにある落とし処」の話。時と場合と事と次第によって当然状況は違いますから、一概に丸投げはどうとか...

それなりにスマートフォンやらタブレットを持ち歩いている事が多い私。別にアプリがどうのこうのとかにはあまり興味は無く、知り合いとの連絡のほかにはニュースサイトやら何やらを巡回するのがメインの使用目的。と...

ソーシャルな何かってどうよといい続けている私ですが、とりあえず相変わらず個人的にはTwitterを軸にモゾモゾと好きにやってはおります。もちろんとりあえず使ってみなきゃ判らんでしょということでFace...

カナダのリサーチ・イン・モーションがサービスしているBlackberryが今回の一連のトラブルを確認したのが11日。最初は欧州や中東に影響がでていたのが、復旧できないまま世界中の多くの場所にまで影響が...

実は先日、思うところあって発売前のXperia acroを某所で予約してきました。予約の時点では実は価格も発表になっていない(というか少なくとも顧客に言える段階ではない)という状況ではあったのですが、...

ブログと言うものへの接し方はそれぞれだし、ブログ自体の立ち位置もそれぞれ。そしていわゆるソーシャルメディアマーケティングと呼ばれる世界のなかで、告知媒体としてのブログなりTwitterなりFacebo...

相変わらずクラウド系と目される情報が飛び交っていますが、そもそも1980年代半ばにデータセンターの営業としてIT業界に入り、その後当時のVANサービスとかにも微妙に関わったワタシ的には「根本的には当時...

RSAのSecureIDと呼ばれる小さな表示窓のついたモノは多くの企業で使われていて、システムにログオンする際に使うワンタイムパスワードを生成するわけです。生成ロジック自体が企業秘密であるわけですが、...

実は以前にエンタープライズ・サーチのソリューションというモノのマーケティングをやっていたことがあるのですが、そのお陰もあって所謂サーチに関してはある程度の知識を得る事が出来た私。因みにそれを担当してい...

「ワタシは一体あなたの何なのよ」と言い寄られる状況は決して良い状況だとは思わないのですが、ソーシャルなネットワークのサービスと呼ばれるモノのなかでそういった状況に陥る人は少なくないような気がします。も...

一般に軍用として作られたものは、いわゆる民生品と較べてそれなりに厳しい環境と状況に耐えられるようなモノが多いんだろうなというのは何となく判ると思います。ただ大抵の場合、その「モノ」を使用する状況と目的...

昨年の年末近くにテレビが壊れてしまって買い直したのですが、その折の値引き話の一環でインターネットのプロバイダーを新規に契約し、そこで「こいつを入れるともっと安く出来ます♪」という話にホイホイと乗っかっ...

インターネットで云々というとき、今のPC環境においていわゆるBrowserが無い状況というのは考えられないわけで、みんな何かしら使っているわけです。あるモノはたとえば勤務先の仕様なり決まりとして、ある...

世界中で毎年何億もの携帯電話を売りまくっていたNOKIAの失速が深刻になってきたのは昨年くらいから。一時期は飛ぶ鳥も落とすくらいだった勢いが今は感じられません。Symbianの状況と裏腹で起きている製...

ついにこの日が来ました。IPv4アドレスの枯渇。思い起こせば自分がいわゆるIPアドレスの世界に直接触れるようになったのは1998年。当時勤めていたのは日本IBMですが、中央林間の大和研究所(当時)に通...

以心"電信" 2011/01/16
相変わらずTwitterをメインに動き回る私ではありますが、それだけではなく、facebookの使い方というか使い道がさっぱり判らんぞとか、LinkedInって日本語率少ないよなとか、相変わらずTum...

世の中、色んなチャットのソフトウェアなりサービスなりがあるわけですが、もっぱら私の場合にはGmailにくっついたチャットのサービスを御愛用。それほど多くのチャットを使った事があるわけではないとはいえ、...

最近バタバタしてて全く気付いてませんでした。私のBrowser life(そんな言い方あるのか?)の生命線とも言えるBookmark共有のサービス、Xmarksがサービスを2011年1月に止めちゃうぞ...

諸般の事情でインターネット環境を従来のケーブルテレビ系から光系に切り替え中の我が家。そこに更に諸般の事情でひかりTVを導入したのですが、そこでチョイと問題発生。いや、流石に通信事業者に勤め、どちらかと...

気が付いたら、街中のあちこちにWiFiのアクセスポイントが設置されるようになって来ました。アメリカとかに較べたら全然ダメダメじゃんという話もありますが、増えてきたのは事実。で、そこには有料無料と色々あ...

Xmarksって何よ?っていう方も多いとは思います。これ、元々はFoxmarksというFirefoxのアドインソフトで、基本はBookmarkのシンクロサービス。最初はたとえばオフィスのPCと自宅のP...

去年の9月にある意味突如現れたGoogle Waveですが、サービスを始めてから1年でどうやら終了とのこと。最初は招待制で始まったこのサービス。私は比較的早い時期に使えるようになったのですが、最初に触...

既に幾つか報道が流れていますが、ノキアシーメンスがモトローラの通信事業(の大部分?)を12億ドルで買収するとの話。いわゆる通信事業については一般に目に付くいわゆる「端末ビジネス」より裏側の通信設備やら...

相変わらずTwitterでモゾモゾと日々Tweetしている私ですが、実はその裏でTumblrも使っています。Twitter的に使う事はもちろん可能ですが、写真を貼り付けたり何かしらの記事やらコメントや...

GoogleがStreet View用の撮影の際にWi-Fiのデータを同時に拾っていたのが発覚して大騒ぎになってから結構経ちますが、当局からの資料提出要請にようやく一部で応じ始めたとの報道が流れていま...

先週のGoogle I/Oで発表されたGoogle TV。とりあずお題目は判るのですが、とりあえず自分の家にあるとした時、これは一体なんなんだろうか?とちょっと考えてみました。とりあえず私自身が実物を...

例の光の道議論ではないですが、いわゆる地上系の有線や無線での通信サービスっていうのは、もうその存在自体を改めて意識することなく、そこにあるべきものという位置づけになってるんじゃないかと思います。かたや...

イスラエルが一時的に禁止していたiPhoneの持込規制を解除したそうです。たとえばComputer Worldの記事はこちら。 イスラエル、iPadの国内への持ち込みを承認 : [特集]iPhone/...

Twitter大好きネタを頻発する私ですが、実はTumblrも微妙に使ってたりします。サイトが全く日本語化されていないとか(あ、コンテンツとしては日本語OKですけど)、あまりにもブッキラボウなユーザー...

私ごときが言う話じゃないとは思うのですが、たとえば何であれ関係者が増えてくると当然その間の連携というのは難しくなります。それでもモノゴトをある程度分散させる事を決意した時点で、誰かがその全体調整をする...

普段敢えて触れないようにしている通信ネタなのですが、これはやっぱりちょっと書こうかなと。何?いや、バルセロナでのGoogleのシュミットCEOの立ち位置の話。 敵視しないで——GoogleのCEO、モ...

Googleが米国で1Gbpsのファイバーをサービスとして提供するぜ、というアナウンスをブログを通じて行いました。 さて、これをどういう風に理解するか。これがちょっと問題。 Official Goog...

時々触れる通信ネタ。正直業務に繋がるところがあって、しかもここには色んな意味での守秘義務が巻きついていたりするので歯にモノが挟まったような言い方になることが多いのですが、それでも時々一言言いたくなるこ...

あまり通信ネタについては書かないようにしているんですが・・・と書きつつ時々書き始めている今日この頃、TwitterのTL見ててちょっと気になったことを一つ。何かって?いや、いわゆるワイヤレスブロードバ...

ちょっと前につかるようになったTwitterのList機能。不肖岩永も自分でフォローしている人が200を超えるようになるとなんだかさっぱり分からなくなってきます。だったらフォロー外せばいいじゃん論もあ...

» このブログのTOP

» オルタナティブ・ブログTOP



プロフィール

岩永慎一

岩永慎一

外資IT、日本のIT系を経由して現在通信事業者に勤務。営業やSE、更にはコミュニケーション系を中心にありとあらゆるマーケティング関連の仕事を経験してきたが、現在は通信業界の特殊部隊として常に完全装備で課題に取り組む。

詳しいプロフィール

Special

- PR -
カレンダー
2013年4月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
showbiz
Special オルタナトーク

仕事が嫌になった時、どう立ち直ったのですか?

カテゴリー
エンタープライズ・ピックアップ

news094.gif 顧客に“ワォ!”という体験を提供――ザッポスに学ぶ企業文化の確立
単に商品を届けるだけでなく、サービスを通じて“ワォ!”という驚きの体験を届けることを目指している。ザッポスのWebサイトには、顧客からの感謝と賞賛があふれており、きわめて高い顧客満足を実現している。(12/17)

news094.gif ちょっとした対話が成長を助ける――上司と部下が話すとき互いに学び合う
上司や先輩の背中を見て、仕事を学べ――。このように言う人がいるが、実際どのようにして学べばいいのだろうか。よく分からない人に、3つの事例を紹介しよう。(12/11)

news094.gif 悩んだときの、自己啓発書の触れ方
「自己啓発書は説教臭いから嫌い」という人もいるだろう。でも読めば元気になる本もあるので、一方的に否定するのはもったいない。今回は、悩んだときの自己啓発書の読み方を紹介しよう。(12/5)

news094.gif 考えるべきは得意なものは何かではなく、お客さまが高く評価するものは何か
自社製品と競合製品を比べた場合、自社製品が選ばれるのは価格や機能が主ではない。いかに顧客の価値を向上させることができるかが重要なポイントになる。(11/21)

news094.gif なんて素敵にフェイスブック
夏から秋にかけて行った「誠 ビジネスショートショート大賞」。吉岡編集長賞を受賞した作品が、山口陽平(応募時ペンネーム:修治)さんの「なんて素敵にフェイスブック」です。平安時代、塀に文章を書くことで交流していた貴族。「塀(へい)に嘯(うそぶ)く」ところから、それを「フェイスブック」と呼んだとか。(11/16)

news094.gif 部下を叱る2つのポイント
叱るのは難しい。上司だって人間だ、言いづらいことを言うのには勇気がいるもの。役割だと割り切り、叱ってはみたものの、部下がむっとしたら自分も嫌な気分になる。そんな時に気をつけたいポイントが2つある。(11/14)

news094.gif 第6回 幸せの創造こそ、ビジネスの使命
会社は何のために存在するのでしょうか。私の考えはシンプルです。人間のすべての営みは、幸せになるためのものです――。2012年11月発売予定の斉藤徹氏の新著「BE ソーシャル!」から、「はじめに」および、第1章「そして世界は透明になった」を6回に分けてお送りする。(11/8)

オルタナティブ・ブログは、専門スタッフにより、企画・構成されています。入力頂いた内容は、アイティメディアの他、オルタナティブ・ブログ、及び本記事執筆会社に提供されます。


サイトマップ | 利用規約 | プライバシーポリシー | 広告案内 | お問い合わせ