THE SHOW MUST GO ON:ITmediaオルタナティブ・ブログ (RSS) THE SHOW MUST GO ON

通信業界特殊偵察部隊のモノゴトの見方、見え方、考え方

「モバイル」カテゴリーの投稿

各所で時々スマートフォンとタブレットの違いの議論に触れる事があります。まぁ確かにスマートフォンが徐々に大きくなり、逆にタブレットとして売り出されるものとのサイズの差や出来る事の差がなくなってきているの...

iOS6の地図がどうしようもない代物としてリリースされてしまった話は既に旧聞に類する話ではありますが、その状況自体は現在も大きく改善された話では無い事も事実。Googleとの確執やら、Appleの関係...

ベライゾンが9月21日から30日まで全社員の休暇取得を禁止したらしいという話が流れてきました。 新iPhoneの発売は9/21(金)―Verizonがこの日から全社員に休暇取得を禁止 via kwou...

オリンピックだからといって別に専用の通信インフラを作ることなど出来ません。よってもって競技記録の集計でも放送での中継でも商用の通信インフラを使うわけですが、占有利用できる種類の回線を使うならいざ知らず...

Appleが1987年に作ったKnowledge Navigatorという映像を知っている人はもう少ないかもしれません。タッチデバイスや音声制御で色んな場所で色んなコミュニケーションを取る「未来の世界...

よくよく思い出すと、自分が契約したケータイを最初に持ったのは1996年。既に保証金が要らなくなった時期(というかそういう時期があったんですよ)でしたが、何しろバッテリーの持ちが悪くて、常に予備バッテリ...

これでも4年以上はスマートフォンと分類される「携帯端末」を持ってる私。最初はずっとWindows Mobileで、今はAndroid。ただしこれだけでは自分的に不便なんで「ガラケー」に分類される「伝統...

何気に歴史上の出来事を含めていわゆるスマートフォンの世界に以前から親しんでいる私ですが、いわゆるガラケーの世界も大事にしてきたという保守的な私。ただ現状使い続けていたガラケーが自分の主たる用途を考えた...

実は先日、思うところあって発売前のXperia acroを某所で予約してきました。予約の時点では実は価格も発表になっていない(というか少なくとも顧客に言える段階ではない)という状況ではあったのですが、...

RSAのSecureIDと呼ばれる小さな表示窓のついたモノは多くの企業で使われていて、システムにログオンする際に使うワンタイムパスワードを生成するわけです。生成ロジック自体が企業秘密であるわけですが、...

一般に軍用として作られたものは、いわゆる民生品と較べてそれなりに厳しい環境と状況に耐えられるようなモノが多いんだろうなというのは何となく判ると思います。ただ大抵の場合、その「モノ」を使用する状況と目的...

自分でも何となく気が付いていたのですが、最近の私のブログのエントリーってどうも長くなりがち。ざっと調べてみたら平均すると1エントリーあたり2,500文字前後で、最近の最長は3,700文字くらい。実はこ...

昨日4月3日、首記【緊急イベント「ポスト3.11のケータイ産業」】に顔を出してきました。元々の主義主張として可能な限り週末は仕事で外出しないようにしているワタシですが、やはりそれなりに引っかかるところ...

とりあえず毎日、片道約1時間電車に揺られて通勤する私。自分も含めて色んな人が色んな媒体を通して色んな情報に触れているわけですが、私の基本的なパターンは最初の駅で電車に乗り込んだらTwitterで「おは...

いわば純正のAndroidで動くGoogle Nexus One(通称Google Phone)の扱いについて、先日のVerizonに続いてSprintも直接取り扱わないとの報道がWall Stree...

気が付く人は気が付いていた事実が、ちょっとした事象で顕在化することがあります。しかもそれが法律に裏書された事象だと、それなりに面倒くさい事になります。あるべき姿じゃないだろ?という議論は、その瞬間の事...

まぁワタシが四の五の言っても仕方ないのですが、AndroidをOSとして採用したケータイ端末とiPhoneとの比較が盛んです。例のGoogle Phone、つまりNexus Oneの発表で更に一段と盛...

馴染みの店に新年の挨拶と称して(というか言い訳を作って)軽く飲んだ昨夜の帰りの電車の中。そろそろ時計が天辺あたりの各駅停車。それなりに空いているお陰で座れました。ふと右隣を見ると白いタブレットを持った...

最近はなんだかケータイの基本機能っぽくなってきた「お財布ケータイ」。電車やバス、新幹線はそのまま乗れますし、コンビニで買い物も出来る。応用で会員カードとして使えたり、クーポンを持たせることも出来るわけ...

今まで何台ものケータイ電話を使ってきたのですが、機種変更の時に元の電話機を引き取る条件が付いていた時代のはともかく、ここ何年かについては全部いまだに手元にあったりします。不要になったらリサイクル、みた...

今担当している仕事の関係で、固定系、いわゆる有線の通信回線につないで使うことを前提とした機器を無線のネットワークにつなぐテストっていうのに何度か立ち会う機会がありました。そもそもワタシ自身無線のスペシ...

何度か書きましたが、私は基本的にケータイ2個持ち。普通の電話+スマートフォン。ある時期、スマートフォンに統一できるかと思ってみましたが、結局駄目でした。そこで思い出しました。私は単機能好き。ひとつに複...

長年連れ添った自宅のThinkPadですが、寄る年波に勝てず最近はなぜか凍ったり、ちゃんとシャットダウン出来なくなってきていました。過去何度かリカバリーをかけて中身を全部作り直してみたりはしているので...

時々致命的な忘れ物をすることって、誰にもあるんじゃないかという気がします。忘れなければ良いんだよというのは何も起きていない時の話で、いざ起きてしまうとエライ目にあいます。幸いにも本当の意味で致命的なト...

よく言う話ですし、以前に何度かこのネタでエントリーを書いた記憶があるのですが、ケータイで全然通話をしません。二個持ちの私、プライベートは3Gの携帯電話ですが、たとえばパケット通信、つまりサイトの閲覧や...

家でも出張先でも何かと充電しないとつかえない機器って多いモンです。NotePC用に持っている外付けHDDなんかだと、USBポートからの電圧が足りないと回ってくれなくなったりします。もちろんNotePC...

ケータイ2個持ちのワタシですが、微妙に旧いのを使っています。ひとつはSMARTPHONE。これは仕事上の必要性があって持っているので良いのですが、問題は3Gの方。もう2年くらいでしょうか。もっともモデ...

スマートフォンの電車内両手(両親指)打ちは変なんだろうか?以前どこかで議論になったような気がしますが、ケータイですら状況が許す限り両手の親指二本打ちしたい私としては、全く違和感がありません。混んだ電車...

» このブログのTOP

» オルタナティブ・ブログTOP



プロフィール

岩永慎一

岩永慎一

外資IT、日本のIT系を経由して現在通信事業者に勤務。営業やSE、更にはコミュニケーション系を中心にありとあらゆるマーケティング関連の仕事を経験してきたが、現在は通信業界の特殊部隊として常に完全装備で課題に取り組む。

詳しいプロフィール

Special

- PR -
カレンダー
2013年4月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
showbiz
Special オルタナトーク

仕事が嫌になった時、どう立ち直ったのですか?

カテゴリー
エンタープライズ・ピックアップ

news094.gif 顧客に“ワォ!”という体験を提供――ザッポスに学ぶ企業文化の確立
単に商品を届けるだけでなく、サービスを通じて“ワォ!”という驚きの体験を届けることを目指している。ザッポスのWebサイトには、顧客からの感謝と賞賛があふれており、きわめて高い顧客満足を実現している。(12/17)

news094.gif ちょっとした対話が成長を助ける――上司と部下が話すとき互いに学び合う
上司や先輩の背中を見て、仕事を学べ――。このように言う人がいるが、実際どのようにして学べばいいのだろうか。よく分からない人に、3つの事例を紹介しよう。(12/11)

news094.gif 悩んだときの、自己啓発書の触れ方
「自己啓発書は説教臭いから嫌い」という人もいるだろう。でも読めば元気になる本もあるので、一方的に否定するのはもったいない。今回は、悩んだときの自己啓発書の読み方を紹介しよう。(12/5)

news094.gif 考えるべきは得意なものは何かではなく、お客さまが高く評価するものは何か
自社製品と競合製品を比べた場合、自社製品が選ばれるのは価格や機能が主ではない。いかに顧客の価値を向上させることができるかが重要なポイントになる。(11/21)

news094.gif なんて素敵にフェイスブック
夏から秋にかけて行った「誠 ビジネスショートショート大賞」。吉岡編集長賞を受賞した作品が、山口陽平(応募時ペンネーム:修治)さんの「なんて素敵にフェイスブック」です。平安時代、塀に文章を書くことで交流していた貴族。「塀(へい)に嘯(うそぶ)く」ところから、それを「フェイスブック」と呼んだとか。(11/16)

news094.gif 部下を叱る2つのポイント
叱るのは難しい。上司だって人間だ、言いづらいことを言うのには勇気がいるもの。役割だと割り切り、叱ってはみたものの、部下がむっとしたら自分も嫌な気分になる。そんな時に気をつけたいポイントが2つある。(11/14)

news094.gif 第6回 幸せの創造こそ、ビジネスの使命
会社は何のために存在するのでしょうか。私の考えはシンプルです。人間のすべての営みは、幸せになるためのものです――。2012年11月発売予定の斉藤徹氏の新著「BE ソーシャル!」から、「はじめに」および、第1章「そして世界は透明になった」を6回に分けてお送りする。(11/8)

オルタナティブ・ブログは、専門スタッフにより、企画・構成されています。入力頂いた内容は、アイティメディアの他、オルタナティブ・ブログ、及び本記事執筆会社に提供されます。


サイトマップ | 利用規約 | プライバシーポリシー | 広告案内 | お問い合わせ