THE SHOW MUST GO ON:ITmediaオルタナティブ・ブログ (RSS) THE SHOW MUST GO ON

通信業界特殊偵察部隊のモノゴトの見方、見え方、考え方

「テクノロジー」カテゴリーの投稿

各所で時々スマートフォンとタブレットの違いの議論に触れる事があります。まぁ確かにスマートフォンが徐々に大きくなり、逆にタブレットとして売り出されるものとのサイズの差や出来る事の差がなくなってきているの...

すったもんだの挙句、結局Google MapsがiPhoneの世界に戻ってきたようです。 GoogleのiPhone向けマップアプリが公開 - ねとらぼ via kwout これで色んな人が砂漠の真ん...

iOS6の地図がどうしようもない代物としてリリースされてしまった話は既に旧聞に類する話ではありますが、その状況自体は現在も大きく改善された話では無い事も事実。Googleとの確執やら、Appleの関係...

  久々にGoogle爆弾と言える状況が起きています。アメリカの前回の大統領選挙の時にはmiserable Failure(惨敗)で検索すると当時のブッシュ大統領関係の情報がヤマのように出てきたという...

昨日、住んでいるマンションの管理組合総会があり、とりあえず事前に設定されていた議題が全部終わった後のお話の中で、いま住んでいる5階建て免震構造のマンションの屋上にソーラーパネルを設置する事を検討してみ...

オリンピックだからといって別に専用の通信インフラを作ることなど出来ません。よってもって競技記録の集計でも放送での中継でも商用の通信インフラを使うわけですが、占有利用できる種類の回線を使うならいざ知らず...

Appleが1987年に作ったKnowledge Navigatorという映像を知っている人はもう少ないかもしれません。タッチデバイスや音声制御で色んな場所で色んなコミュニケーションを取る「未来の世界...

多くの方がご存知の通り、NASDAQにFacebookが新規上場したものの、株価が38ドルの公募価格を11%ちょっと上回る42.05ドルで初日を終わり、上場二日目には公募価格をも下回ったという状況にあ...

この話は凄く深いのは誰もが認めるところだとは思うのですが、たとえば実装レベルあるいは実用化レベルでの標準化の話と、何かしらの根っこのところで標準化への関与度合いの話を混同するととてもわかりにくくなって...

「立場上通信関係の話、特にケータイを含む無線通信関係の話には触れないようにしているのですが、」という書き出しで私がWiFiのアクセスポイントが街中で増えることの功罪というエントリーを書いたのは昨年末の...

自宅のPC環境はノートPC。狭い我が家でどこでも使えるようにと光回線のインターネットにはWiFiルーター経由で繋いでいます。PC自体は何度か代替わりしているし、子供を撮るのが趣味な写真のデータがそれな...

いわゆるハードウェアであれソフトウェアであれ、その多くのモノが「新しく」なる時点で以前より「多機能」になった、以前より「高機能」になった、あるいは以前より「高性能」になったという謳い文句(もちろん実態...

例のSOPA/PIPAに絡んでWikipedia英語版は一時止まるわ、Twitpicは背景を黒くするわ、Googleは米国でロゴを隠すわ、なんだかんだと大騒ぎな訳です。それ自体をどう評価するのかという...

立場上通信関係の話、特にケータイを含む無線通信関係の話には触れないようにしているのですが、昨今のWiFiのアクセスポイントに絡む話はやっぱりちょっと思うところがあって触れる事にします。もちろん1人のユ...

これでも4年以上はスマートフォンと分類される「携帯端末」を持ってる私。最初はずっとWindows Mobileで、今はAndroid。ただしこれだけでは自分的に不便なんで「ガラケー」に分類される「伝統...

2009年に「なにそれ?」という感じでスタートしたGoogle Wave。ただ、サービスが始まってからも「なにこれ?」というのが払拭できずユーザー数が全く増えないまま2010年に開発を凍結する発表があ...

この歳、と言うほどではないのかもしれませんが、残念ながら流石に10代20代のころの記憶力はありません。それを劣化とは言わないでという気持ちはありますが、明らかに新しいモノが入りにくくなってる。でもその...

ソーシャルな何かの世界でこんな風に活動しようぜとか、あるいはビジネスにこう生かそうぜなどといった議論が相変わらず盛んな中、それらの議論をぼんやりと眺めながらTwitterやFacebook、あるはTu...

今の世の中の流れの中で書籍類の電子書籍化自体を止める事は多分出来ないんだろうなというコトは理解できます。これはCDが曲ごとのダウンロード販売に大きくシフトした事例を見ても、多分止まる事は無いんだろうと...

先日も同じような内容でエントリーを書いたのですが、7月1日を目の前にしてどうしても気になることを含め、再びエントリーにします。 震災とその後の混乱から各所7月1日あたりから本格的に「スーパークールビズ...

相変わらずクラウド系と目される情報が飛び交っていますが、そもそも1980年代半ばにデータセンターの営業としてIT業界に入り、その後当時のVANサービスとかにも微妙に関わったワタシ的には「根本的には当時...

RSAのSecureIDと呼ばれる小さな表示窓のついたモノは多くの企業で使われていて、システムにログオンする際に使うワンタイムパスワードを生成するわけです。生成ロジック自体が企業秘密であるわけですが、...

実は以前にエンタープライズ・サーチのソリューションというモノのマーケティングをやっていたことがあるのですが、そのお陰もあって所謂サーチに関してはある程度の知識を得る事が出来た私。因みにそれを担当してい...

昨日のドコモ、そして今日のauと立て続けに「夏モデル」が発表になってるわけですが、特にドコモのスマートフォンへの肩入れは尋常じゃないよねというのは傍目に見てても判ります。自身を取り巻く事情故無線通信ネ...

私が普段通勤等で利用する沿線には過去1年くらいでドンドンいわゆる「サイネージ端末」と呼ばれるものが増えていました。動く電飾看板系まで含めると、いつの間にこんなところに?っていう物まで、まぁ多種多様。で...

Facebookでのアカウント停止について、色んな状況で起きているという話が今も流れています。明らかに個人名であるモノが停止されたという話であったり、逆に明らかに名前ではなさそうなモノでも「私の名前で...

大抵のアプリケーション・プログラムにはショートカットキーが何かしら設定されていると思います。あまり使わないモノの場合には覚えることすらしませんが、頻繁に使うモノだとやっぱり便利です。もちろん普通にメニ...

今の若い人にかつて1980年代後半から2002年くらいまでの間に存在していた「キャプテンシステム」というサービスの事を知ってる人はそれほどいないかもしれません。というか、知ってる人は若くない?(笑)か...

映像周りのサービスシステムってのは既存の放送波やワンセグ、地デジ、衛星などなど色々あるわけですが、モバHO亡き後地上系の無線帯域を使うモノとしてクアルコムが担ぐMediaFLOがありました。 そう。既...

オフィスで使ってるPCが実はWindows/XPで、BrowserはIE6.0じゃないと使えないアプリケーションがあるぞっていう最近良くある話はさておき、それでは辛いのでPCの余力を伺いつつ幾つかのB...

誰にとっても一日は同じ時間ですし、その人が自分のために使える時間というのはその人なりに更に限られているものです。そのなかで効率よく自分の求める情報を得たいという欲求は当然の事だとは思います。ただ、自分...

インターネットサーチ系のサービスで何かを調べると「こんなのもあなたにとって良いんじゃないですか?」系の情報がでるのは既に当たり前になっているわけです。たまに「なんじゃこれ?」みたいな結果が表示される事...

巷で大騒ぎ状態になりつつあるAppleのiPad。とりあえず内容的には色んな情報が出てきてフムフムなのですが、これって一体「何」なんだろ?という疑問が沸々と湧き出てきます。もちろんこの疑問を誰かと共有...

表示される写真のプライバシー問題で世界中で騒ぎになったGoogleマップですが、Gigazineの記事Google ストリートビューカーが街中の無線LANをスキャンして記録、2010年末までに表示開始...

なんだか家庭用テレビから映画から、これからは3Dだぜ論が渦巻いている昨今ですが、何気に気になる事があります。過去から色んな技術を使って3D映像の再生というが試されてきた流れをうけて一気に実用化しつつあ...

例の事業仕分けの作業で色んな事業が俎上に上がっているのは皆さん既に御存知だとは思います。仕分けの対象選び、実際の作業、その場における会話の内容、ひいてはそれを報道する立場などなど、色んな議論がなされて...

誰でも、あるモノや状態についてあるべき姿をイメージできる分野ってのが有ると思います。昨今ケータイっぽい機器にはタッチパネルがあれば良いのだ論(いいすぎ)とかもその類なのかもしれませんが、まだ比較の対象...

昨年PCを買い換えた父親から、年明けに古いPCもういらんから何か使う?と電話があり、しばらくして古いThinkPad iSeries 1800が宅急便で届きました。まぁ、最初にこれを父親が購入したとき...

» このブログのTOP

» オルタナティブ・ブログTOP



プロフィール

岩永慎一

岩永慎一

外資IT、日本のIT系を経由して現在通信事業者に勤務。営業やSE、更にはコミュニケーション系を中心にありとあらゆるマーケティング関連の仕事を経験してきたが、現在は通信業界の特殊部隊として常に完全装備で課題に取り組む。

詳しいプロフィール

Special

- PR -
カレンダー
2013年4月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
showbiz
Special オルタナトーク

仕事が嫌になった時、どう立ち直ったのですか?

カテゴリー
エンタープライズ・ピックアップ

news094.gif 顧客に“ワォ!”という体験を提供――ザッポスに学ぶ企業文化の確立
単に商品を届けるだけでなく、サービスを通じて“ワォ!”という驚きの体験を届けることを目指している。ザッポスのWebサイトには、顧客からの感謝と賞賛があふれており、きわめて高い顧客満足を実現している。(12/17)

news094.gif ちょっとした対話が成長を助ける――上司と部下が話すとき互いに学び合う
上司や先輩の背中を見て、仕事を学べ――。このように言う人がいるが、実際どのようにして学べばいいのだろうか。よく分からない人に、3つの事例を紹介しよう。(12/11)

news094.gif 悩んだときの、自己啓発書の触れ方
「自己啓発書は説教臭いから嫌い」という人もいるだろう。でも読めば元気になる本もあるので、一方的に否定するのはもったいない。今回は、悩んだときの自己啓発書の読み方を紹介しよう。(12/5)

news094.gif 考えるべきは得意なものは何かではなく、お客さまが高く評価するものは何か
自社製品と競合製品を比べた場合、自社製品が選ばれるのは価格や機能が主ではない。いかに顧客の価値を向上させることができるかが重要なポイントになる。(11/21)

news094.gif なんて素敵にフェイスブック
夏から秋にかけて行った「誠 ビジネスショートショート大賞」。吉岡編集長賞を受賞した作品が、山口陽平(応募時ペンネーム:修治)さんの「なんて素敵にフェイスブック」です。平安時代、塀に文章を書くことで交流していた貴族。「塀(へい)に嘯(うそぶ)く」ところから、それを「フェイスブック」と呼んだとか。(11/16)

news094.gif 部下を叱る2つのポイント
叱るのは難しい。上司だって人間だ、言いづらいことを言うのには勇気がいるもの。役割だと割り切り、叱ってはみたものの、部下がむっとしたら自分も嫌な気分になる。そんな時に気をつけたいポイントが2つある。(11/14)

news094.gif 第6回 幸せの創造こそ、ビジネスの使命
会社は何のために存在するのでしょうか。私の考えはシンプルです。人間のすべての営みは、幸せになるためのものです――。2012年11月発売予定の斉藤徹氏の新著「BE ソーシャル!」から、「はじめに」および、第1章「そして世界は透明になった」を6回に分けてお送りする。(11/8)

オルタナティブ・ブログは、専門スタッフにより、企画・構成されています。入力頂いた内容は、アイティメディアの他、オルタナティブ・ブログ、及び本記事執筆会社に提供されます。


サイトマップ | 利用規約 | プライバシーポリシー | 広告案内 | お問い合わせ