« 2009年6月5日 | 2009年6月7日の投稿 |
2009年6月10日 » |
昨晩はサッカーの日本代表の試合を生中継で楽しんだ。相当のホーム贔屓のなかキレずに堪え忍んでワールドカップ出場権を得た選手達は本当に素晴らしかった。
さてこの試合に先立つこと数時間前。私のTwitterのタイムラインにポロリとあるURLが流れた。同日行われていたアジア最終予選の別組の試合である北朝鮮-イラン戦のストリーミング配信を行っているサイトのURLだ。
偶然クリックしたのだが生中継と言うことで惹かれてしまい、しばし見入ってしまった。あまり詳しいことはわからないが、どうやらこういうサッカーなどのスポーツ好きの人が世界中から集まって注目すべき試合を皆でストリーミングで見ながら楽しもうという趣旨のものらしい。試合を見ながらのチャットは英語などで行われていたようだが、明らかに日本人だと判る人もチラホラと。
こういった北朝鮮-イランの試合なんて当然日本のどこの局も中継などしていない。でもネットを使えばこんな試合もリアルタイムに観戦することが出来る、同じ趣味を持つ他の仲間と一緒に。好きな人が好きな分野に活用すればネットのパワーは無限大だ。その試合を見た30分間は「すげー」「こういう時代なのだよなー」とPCに向いながらひとりぶつぶつと呟きながらWeb2.0時代の定着というのを噛みしめた。
いや冷静に考えてみれば単なるライフストリーミングサービスの活用の一形態で、別に何も目新しいことはないので「そういう時代でしょ」と(小雪風に)言われればそれまでなんだけど。
« 2009年6月5日 | 2009年6月7日の投稿 |
2009年6月10日 » |
- Blog/SNS(Intra)(43件)
- Blog/SNS(Net)(69件)
- EIP/WP(54件)
- Enterprise2.0(22件)
- ITコンサル/資格(20件)
- KM(82件)
- Mobile/PDA(42件)
- SBM(19件)
- Search(Intra)(33件)
- Search(Net)(33件)
- Wiki(10件)
- ○○症候群(6件)
- その他(41件)
- アプリケーション(2件)
- グループウェア(43件)
- コンサルティング(13件)
- システムインテグレーション(23件)
- セミナー・イベント(12件)
- ソーシャルメディア(95件)
- テクノロジー(44件)
- ネットコミュニケーション(1件)
- ネットコミュニケーション論(37件)
- ハードウェア(1件)
- ビジネス(2件)
- ベンダー評価(11件)
- ローテクKM(18件)
- 人生訓(19件)
- 企業内コンテンツ管理(8件)
- 動画/ストリーミング(8件)
- 実名ブログ(39件)
- 専門知識の無駄遣い(48件)
- 情報整理(31件)
- 書籍(12件)
- 社会(45件)
- 組織/風土(11件)
- 萌え興し/B級グルメ(20件)
- 調査/統計(83件)
オルタナティブ・ブログは、専門スタッフにより、企画・構成されています。入力頂いた内容は、アイティメディアの他、オルタナティブ・ブログ、及び本記事執筆会社に提供されます。