« 2009年4月10日 | 2009年4月12日の投稿 |
2009年4月13日 » |
今朝の日経朝刊30面で見て知ったのだが、2010年度のB―1グランプリが2010年9月18日・19日に神奈川県厚木市で開催されることが決まったそうだ。(B-1グランプリの公式ブログにはまだ記事が載っていないのでNIKKEI NETの記事へのリンクを貼っておく)
B-1グランプリについては以前にもちょっと書いたが、地方独自の食文化を使って町興しをしている団体が一同に集まって競う大会だ。料理や土地の認知度向上や主催地の町興しに繋がるような盛り上げが第一の目的だろうが、一応味や人気もまじめに競う大会にもなっている。参考までにウィキペディアのB-1グランプリの項に掲載されている審査方法を以下に引用しておく。
- 会場の来場客が複数の出展料理(有料)を食べ比べた後、自分の気に入った料理に投票する。
- 投票は、使用後の箸で行う。1膳2本を2票とし、来場客1人につき2つの料理まで投票できる。
- 競技終了後、箸の目方を量り、最も重かった料理・団体がグランプリとなる。
- グランプリ獲得者には、金の箸トロフィーが授与される。
昨年のB-1グランプリは福岡県の久留米市で行われそこで「厚木シロコロ・ホルモン」が優勝したのを機に今回の誘致となったそうだ。ちなみに今年の第4回大会は9月19日と20日に秋田県横手市で開催される。
私がB-1グランプリの存在を知ったのはもう3年も前の事だが、なかなか都合がつかず未だに一度も大会会場に行くことができないでいる。またB-1グランプリに参加している全国のB級グルメをそれぞれ一度は食べてみたいと思っているのだが、これも今のところまだほとんどかなっていない。厚木なら多分行けるのではないかと思うので今から楽しみだ。
===当ブログ過去の関連記事
» 続きを読む
« 2009年4月10日 | 2009年4月12日の投稿 |
2009年4月13日 » |
- Blog/SNS(Intra)(43件)
- Blog/SNS(Net)(69件)
- EIP/WP(54件)
- Enterprise2.0(22件)
- ITコンサル/資格(20件)
- KM(82件)
- Mobile/PDA(42件)
- SBM(19件)
- Search(Intra)(33件)
- Search(Net)(33件)
- Wiki(10件)
- ○○症候群(6件)
- その他(41件)
- アプリケーション(2件)
- グループウェア(43件)
- コンサルティング(13件)
- システムインテグレーション(23件)
- セミナー・イベント(12件)
- ソーシャルメディア(95件)
- テクノロジー(44件)
- ネットコミュニケーション(1件)
- ネットコミュニケーション論(37件)
- ハードウェア(1件)
- ビジネス(2件)
- ベンダー評価(11件)
- ローテクKM(18件)
- 人生訓(19件)
- 企業内コンテンツ管理(8件)
- 動画/ストリーミング(8件)
- 実名ブログ(39件)
- 専門知識の無駄遣い(48件)
- 情報整理(31件)
- 書籍(12件)
- 社会(45件)
- 組織/風土(11件)
- 萌え興し/B級グルメ(20件)
- 調査/統計(83件)
オルタナティブ・ブログは、専門スタッフにより、企画・構成されています。入力頂いた内容は、アイティメディアの他、オルタナティブ・ブログ、及び本記事執筆会社に提供されます。