« 2007年12月7日 | 2007年12月10日の投稿 |
2007年12月11日 » |
日経ITproで連載されている日経マーケット・アクセスによる「話題のキーワード/トレンドの認知度・業務への影響・利用状況」。今月はEIP(企業情報ポータル)が対象だった。
調査結果によると、EIPは認知度は普通で普及度は高水準であるということ。利用状況に関する設問では、全社運用済みと一部部署での運用済みを合わせると全体の4分の1がEIPを運用済みと回答しており、記事でも
ここ数年,SOAやWebサービス,マッシュ・アップなど,システム間連携の新しい手法や概念が実用域に達するとともに,それらの新技術で実現するアプリケーションの一つとして,EIPも再び注目されている。
という解説がされていた。確かに私の所へのEIP関連の引き合いは最近また増えている。
そういえば同じくITproに「企業内スタートページは情報系システムを革新させる」という記事を書いたのは今年の3月のことだ。我々は、従来のリンク集や単純なコンテンツアグリゲーションのみを実装したEIPに対して、SOA的要素を使って各個人の業務や特性に合わせた情報提供をするポータルを企業内スタートページ(BusinessStartPages)と呼んでいる。あれから半年以上が経過したが、実際に最近のEIP関連の引き合いにはSOAやマッシュアップというキーワードを絡めたものが増えてきている。
ただ実装となると、企業内にスタートページ(BusinessStartPages)を構築・導入するような動きはまだ活発化していない。今年は構想策定迄に留まった会社が多かった。というか今年もIT業界全般としてはコンプライアンス対応に追われる動きのほうが強く、予算や人員をそちらに優先的に振り分けざるを得なかったようだ。2008年はもう少し前向きな、情報を活かすとか戦略的活用のほうに風向きがわかると良いと思うのだが・・・
« 2007年12月7日 | 2007年12月10日の投稿 |
2007年12月11日 » |
- Blog/SNS(Intra)(43件)
- Blog/SNS(Net)(69件)
- EIP/WP(54件)
- Enterprise2.0(22件)
- ITコンサル/資格(20件)
- KM(82件)
- Mobile/PDA(42件)
- SBM(19件)
- Search(Intra)(33件)
- Search(Net)(33件)
- Wiki(10件)
- ○○症候群(6件)
- その他(41件)
- アプリケーション(2件)
- グループウェア(43件)
- コンサルティング(13件)
- システムインテグレーション(23件)
- セミナー・イベント(12件)
- ソーシャルメディア(95件)
- テクノロジー(44件)
- ネットコミュニケーション(1件)
- ネットコミュニケーション論(37件)
- ハードウェア(1件)
- ビジネス(2件)
- ベンダー評価(11件)
- ローテクKM(18件)
- 人生訓(19件)
- 企業内コンテンツ管理(8件)
- 動画/ストリーミング(8件)
- 実名ブログ(39件)
- 専門知識の無駄遣い(48件)
- 情報整理(31件)
- 書籍(12件)
- 社会(45件)
- 組織/風土(11件)
- 萌え興し/B級グルメ(20件)
- 調査/統計(83件)
オルタナティブ・ブログは、専門スタッフにより、企画・構成されています。入力頂いた内容は、アイティメディアの他、オルタナティブ・ブログ、及び本記事執筆会社に提供されます。