フィンランド経済を大きく支えたNokia、iPhoneの登場により名実ともに新しい携帯電話時代ではリーダーではなくなってしまった(といってよいだろう)。2007年前のiPhone登場前後からNokia...
NokiaのWindows Phone戦略の犠牲となった「MeeGo」が帰ってくるーー。Nokiaを退社したMeeGo開発チームがフィンランドで立ち上げたJollaが、11月にヘルシンキで開かれるイベ...
新たに3500人規模の人員削減を発表したNokia(今年だけで、合計7500人を削減すると発表したことになる)、そのニュースと同時に、Wall Street JournalがNokiaがローエンド向け...
MeeGoとLiMoが合併するとFinancial Timesドイツ版が報じている。 NokiaがMicrosoft(Windows Phone)と提携した後、IntelもGoogle(Android...
DigiTimesが業界筋から入手した情報として9月2日、IntelがMeeGo開発を一時的に中止すると報じたのに対し、Intelが正式にうわさを否定したようだ。CNetが、「MeeGoとオープンソー...
NokiaがやっとMeeGo搭載のスマートフォン「Nokia N9」を発表した。不思議なのは、プレスリリースには「MeeGo」と言及がないこと。 Nokiaの新戦略を考えると、N9は、最初で最後のMe...
オープンソースと法に特化したブログサイト、Groklawが終了となる。SCOのLinux関連訴訟で立ち上がったブログだが、SCO以外の記事もたくさんあり、2008年にはFree Software Fo...
4月7日、台湾HTCの時価総額がNokiaを越えたとのこと。Wall Street Jounralによると7日午前、HTCの時価総額は338億8000万ドル、Nokiaは338億ドル。 Nokiaの問...
NokiaがQtのライセンス事業をフィンランドのソフトウェア企業Digiaに売却する計画を発表した。QtはクロスプラットフォームのUI/アプリ開発フレームワークで、オープンソース(LGPL)でも公開し...
NokiaとMicrosoftの両CEOが正式にNokiaがWindows Phoneを採用することを発表した。MeeGoは実験的で様子見(計画通り、今年1台投入する)、Symbianはローエンドとの...
明日11日、NokiaはロンドンでCapital Markets Dayを開催する。シェア減少が続く中、Nokiaがどのような戦略を示すのかに注目が集まっており、少し前からうわさがとびかっている。 新...
英Canalysの調査。Google(Android)がシェア32.9%で、Nokia(Symbian)の30.6%を超えた。そのNokiaは、AndroidかWindows Phone 7かを採用す...
Ubuntuが利用しているUbuntu Font Familyの展示会「Shape My Language」が明日から1カ月、ロンドンのデザインミュージアムで開催される。デザイン会社Dalton Ma...
Nokiaが9月に発表した「Symbian^3」搭載機の「Nokia E7」の発売を2011年に延期するという。 E7はビジネス向けのEシリーズで、4インチの画面、QWERTYキーボードを搭載する。1...
今年初めにCanonicalに加わったAsay氏だが、12月17日で早くも退社。Strobeというベンチャーにいくとのこと。そういえば、彼もNovell出身だったなあ。...
Nokiaとともに方針変更を発表したSymbian FoundationのWebサイトが12月17日に閉鎖となるようだ。 Symbian Fondationは年内でオペレーションを停止し、4月を目処に...
アイルランド・ダブリンでMeeGo Conferenceが開催中だ。先週のSymbianのイベントとかなり対照的で、来場者も多いし、ケータリングなどのサービスも充実。 参加が無料だっただけではなく、来...
Symbianの年次カンファレンスの前日、NokiaはSymbianを自社管理下に置くことを発表した。 Nokiaのプレスリリースはあいまいだが、ReutersによるとSymbianプラットフォームの...
ドイツのiPad対抗機「WeTab」の親会社NeofonieのCEO、Helmut Hoffer von Ankershoffen氏が辞任した。 辞任の理由は、von Ankershoffen氏がドイ...
ドイツのMeeGoベースのタブレット端末「WeTab」が出荷を開始したようだ。大手小売のMedia Marktが受注していた事前予約分の出荷を開始したとのこと。当初の予定から数カ月遅れての発売となる。...
Free Software Foundationの欧州支部、FSFE(Free Software Foundation Europe)が政府系サイトでの「Adobe Reader」アイコンの掲示に対し...
NokiaとIntelの「MeeGo 1.0」がリリースされたところだが、NokiaはMeeGoの前身「Maemo」を搭載した「Nokia N900」の販売台数について、発売後5ヶ月間で10万台以上と...
デスクトップLinuxディストリビューターのMandrivaがどうやら売却先を探しているようだ。ブログによると、2008年ごろから厳しい財務状況が続いており、2010年に入って深刻化したとのこと。すで...
先日紹介した欧州オープンソースコミュニティとIBM(2005年に500件の特許をオープンソースコミュニティに提供するという約束)との件で進展があった。Linux FoundationのJim Zeml...
2005年にフリー/オープンソースコミュニティに500件の特許を提供すると約束しておきながら、フランスのベンダーTurboHerculesを相手に特許侵害の脅威を振りかざしたとして、Florian M...
欧州とは関係ないけど、米Crowd Scienceの調査から。 「明日スマートフォンを買うなら、どのスマートフォンを買いますか?」という質問に対し、iPhoneユーザーの92%が「iPhone」、An...
NokiaのMaemoとIntelのMoblinが合体してLinux Foundationのプロジェクトとなった「MeeGo」、Orangeが年内にも搭載機を投入するらしい。 MeeGo搭載機をめぐっ...
Canonicalが少しずつ音楽ストア(DRMフリー)計画を明らかにしている。着実にクラウドサービス戦略を進めており、Ubuntu Oneは同社の重要な(収益源としても)分野になりそう。Canonic...
15日からスペイン・バルセロナで「Mobile World Congress 2010」が開幕する。去年はスマートフォンブームを受けて明るい材料はたくさんあるものの、イベント全体のトーンはというと複雑...
AlfrescoのMatt Asay氏がCanonicalのCOOになるという。 ブログなどを通じてオープンソースに関する発言が注目されているAsay氏、4年前にNovellから英国企業のAlfres...
Wikipediaで知られるWikimedia Foundationに、オープンソースのディーバこと、Danese Cooper氏がCTOとして参加するという(InternetNewsの記事)。今後、...
欧州委員会(EC)が21日、OracleのSun買収を承認した。 この取引について、ECはオープンソースのMySQLをOracleが取得することが市場に何を意味するのかについて調査してきた。Oracl...
Microsoftの「Internet Explorer(IE)」と欧州というと、選択画面の提供で落ち着いたEU独占禁止法訴訟を思い出す人もいるだろう。Google攻撃に利用されたことから大きな騒ぎに...
OracleによるMySQL取得に声高に反対を唱え続けてきたMichael Monty Widenius氏(MySQLの共同設立者)、今度は反対運動を中国とロシア政府にも拡大する。 Reutersなど...
Nokiaが先週末、「Nokia N900」のローンチを1カ月遅らせることを明らかにした。N900は11月後半に欧州など主要市場に登場することになる。 Nokia N900は、これまでインターネットタ...
……と予想するアナリストがいるそうだ。Barron'sのこのブログを参照。 OracleとSunの買収について、MySQLの今後について調査するという欧州委員会の動向は、見解が分かれるところ。私も意見...
音楽ストリーミングサービスSpotifyのiPhoneアプリをAppleが承認したようだ。一部から「iTunes」キラーともいわれれるSpotify、Appleは承認しないのでは?といううわさもあった...
Symbian Foundationの開発者向けポータルが公開ベータになった。これにより、これまでクローズドベータとして開発者を限定して提供してきたコード、リファレンスドキュメンテーション、Wikiや...
スイス連邦行政裁判所は、政府調達機関のSwiss Federal Bureau for Building and Logistics(FBB)に対し、同機関が結んだワークステーションでのMicroso...
Red HatのWebサイトに世界のオープンソースの動向を示す地図(これとこれ)が掲載されている。 Red Hatとジョージア工科大学のリサーチプロジェクトの成果で、世界各国のオープンソースの活動と環...
ハンガリー政府は4月2日、公共セクターのITシステム調達のうち予算の50%をオープンソースソフトウェアに配分することを発表した。 これにより、Microsoft、Novellなどのプロプライエタリ技術...
“オープンソース界のディーバ”ことDanese Cooper氏がIntelを辞めて、オープンソースの統計環境R言語を開発するREvolution Computingに籍を置くことになった。自身のブログ...
英Informa Telecoms&Mediaが発表した最新のレポートによると、2012年、「Android」携帯電話の売上高は「iPhone」を上回る予想という。 レポートによると、2009年、携帯...
英国政府がオープンソースを支持する意向を打ち出した。 内閣府がNetvibesでオープンソース/オープン標準に関するアクションプランページを公開している。ニュース記事、Twitter、ブログなど、わか...
MotorolaがLiMo Foundationを退会する(または、した)ようだ。MWCの会期中、Motorolaの社員から聞いた。 Motorolaはプラットフォーム戦略があいまいで、LiMoを退会...
ブリタニカがオンラインに拡大したが、ドイツでは、Wikipediaコンテンツから本を作成できるサービスがはじまった。 ドイツのベンチャー企業PediaPressが提供するオンデマンド・プリントサービス...
欧州のオープンソース団体Open Source Business Foundationが先週、本拠地のドイツ・ニュルンベルグで年次カンファレンス「Open Source Meets Business」...
Linuxカーネル開発者のAlan Cox氏が来年1月にRed Hatを退社する。Cox氏は10年間勤務したRed Hatを辞めることについて、「自分が最も興味がある低いレベルのことをやるため」と説明...
ノルウェーの行政・改革大臣が、公共セクターが利用するオフィスソフトウェアとして「OpenOffice.org」を支持している。200万ノルウェイクローネ(約2753万円)をOpenOffice採用に関...
ひさびさにオープンソースについて。欧州と米国を比較する記事をいくつかみかけたので紹介。 Larry Augustin氏がフランスで行ったスピーチで、Matt Asay氏やVnunetなどがブログで紹介...
» このブログのTOP
» オルタナティブ・ブログTOP