Mac、iPhone、iPod、VOCALOID、DTM、楽器、各種ガジェット、自転車、メディアなどの情報・雑感などなど
| « 2008年1月21日 | 2008年1月22日の投稿 |
2008年1月23日 » |
Yahoo! Tech経由。Macworld Expoではこんな帽子をした人がいたそうです。
それがiLidz。
TUAWにはビデオもあります。
パテント申請中だということなんですが、帽子のつばにiPodつけただけで特許申請するなよ、とわたしは言いたい。目とプレーヤーのあいだにレンティキュラーレンズをはさんで拡大できる、というところがポイントなのかも。
ただ、同じ帽子を使った特許なら、「1936年のヘッドアップ型ナビゲーションシステム」でとりあげた、170年前のこのデバイスのほうがすごいぞ。
実は、前からやろうと思っていた企画があります。それは同じように帽子(野球帽)のツバのところに横置きしたSansaメディアプレーヤーを下向きに装着。ヘッドアップディスプレイ(HUD)のようにビデオを見ることができるというものです。
とわたしも2006年12月18日に書いていました。レンズがないことをのぞけばわたしのほうが早かった(笑)。
このiLidz、まだプロトタイプだけど、30ドルで売るみたいですね。高い? そういう人は自作でどうぞ。
| « 2008年1月21日 | 2008年1月22日の投稿 |
2008年1月23日 » |

顧客に“ワォ!”という体験を提供――ザッポスに学ぶ企業文化の確立
ちょっとした対話が成長を助ける――上司と部下が話すとき互いに学び合う
悩んだときの、自己啓発書の触れ方
考えるべきは得意なものは何かではなく、お客さまが高く評価するものは何か
なんて素敵にフェイスブック
部下を叱る2つのポイント
第6回 幸せの創造こそ、ビジネスの使命