CloseBox and OpenPod:ITmediaオルタナティブ・ブログ (RSS) CloseBox and OpenPod

Mac、iPhone、iPod、VOCALOID、DTM、楽器、各種ガジェット、自転車、メディアなどの情報・雑感などなど

« 2007年11月19日

2007年11月20日の投稿

2007年11月21日 »

 これだけ日本で流行している初音ミクのことだから、きっと世界でも大反響を呼ぶに違いない……。そんな期待のもとに、Google NewsでVOCALOIDキーワードを設定してRSS購読しているのですが、ほとんどひっかかりません。悲しいことに、それが現実のようです。

 でもつい先日、CNETのブロガーがこんな記事を書いているのを発見。

An android girl who can really sing

Presently, the hottest girl in town is Ms Hatsune Miku. She is in music business, er... sort of, that's for sure.

 日本のCNETは読者ブロガーも含めてみっくみくにされてるけど、ついに米国もか、と思ったところ、この記事を書いているのは日本人ということが判明。

 筆者は、我が母校である東京外語大AA研の元教授、松下周二氏で、このブログでは「モバイル・オジサン」を名乗っている。かっこよすぎる。CNET Asiaではこういうふうに各国のブロガーがそれぞれのお国のIT事情をとりあげているらしいです。ということで、これはRSS購読リストに追加。TOKYOMANGOとか、日本のガジェットを取り上げてる英語のサイトって視点が違ってておもしろいですね。

 ちょっと前にさかのぼっても、ゲームニュースサイトのKotakuが取り上げているくらい。あとはGizmodoくらいか。

Cute Virtual Idol Sings Portal Song

「VOCALOID 2」日本のアニソン・ジェネレーター(動画)原文

 ソーシャルニュースサイトのDiggでも、VOCALOIDキーワードでは“VOCALOID2 Hatsune Miku sing Ievan Polkka”が最大の4 diggs。ほとんどが1 digg

 中国のWikipediaの熱さともえらい温度差ですね。

§§§

 なぜこれだけの差があるのでしょうか?

 VOCALOID関連のGoogle Newsをタイムライン表示で見てみると、こんなふうになります

 2003年には、NewScientist.comで、“Software puts world-class soul singers on tap”という記事が掲載されています。

Vocaloid tackles this problem by breaking the human voice into 2500 phonemes, or syllables. To encode a voice, Zero-G's engineers record the waveforms produced when each of these phonemes is sung at four different pitches - a process that takes five working days.

 このころは、収録に5日もかかってたんですね。たいへんだあ。英語と日本語の違いはあるだろうけど、初音ミクは2日だったそうですからずいぶん技術は進歩したんだなあ。と感慨に浸りつつも、やはりニュースとして取り上げられていたのは2003年くらい。2004年にはシンセ関連雑誌のみが掲載。

 技術的なところは2003年のLola、Leonからそんなに違わないから取り上げるだけの理由がない、ということなんでしょうかね。ちなみに、Sweet Annもぜんぜん出てきません。

 でも、そもそも日本のポピュラーミュージックなんか、米国ニュースではぜんぜん取り上げられないんだから、これで普通なのかも。

 米国のニュースメディアで大々的に取り上げるようになるのはいつになるのでしょうか。今後も注意深く見ていきたいと思います。

koya

« 2007年11月19日

2007年11月20日の投稿

2007年11月21日 »

» このブログのTOP

» オルタナティブ・ブログTOP



プロフィール

松尾 公也

松尾 公也

Mac誕生前夜の1983年業界入り。
PC Magazine、PC WEEK、MacUserなどを経て、IT業界の裏道を歩みつつ現在に至る。

詳しいプロフィール

Special

- PR -
カレンダー
2013年2月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
closebox
Special オルタナトーク

仕事が嫌になった時、どう立ち直ったのですか?

カテゴリー
エンタープライズ・ピックアップ

news094.gif 顧客に“ワォ!”という体験を提供――ザッポスに学ぶ企業文化の確立
単に商品を届けるだけでなく、サービスを通じて“ワォ!”という驚きの体験を届けることを目指している。ザッポスのWebサイトには、顧客からの感謝と賞賛があふれており、きわめて高い顧客満足を実現している。(12/17)

news094.gif ちょっとした対話が成長を助ける――上司と部下が話すとき互いに学び合う
上司や先輩の背中を見て、仕事を学べ――。このように言う人がいるが、実際どのようにして学べばいいのだろうか。よく分からない人に、3つの事例を紹介しよう。(12/11)

news094.gif 悩んだときの、自己啓発書の触れ方
「自己啓発書は説教臭いから嫌い」という人もいるだろう。でも読めば元気になる本もあるので、一方的に否定するのはもったいない。今回は、悩んだときの自己啓発書の読み方を紹介しよう。(12/5)

news094.gif 考えるべきは得意なものは何かではなく、お客さまが高く評価するものは何か
自社製品と競合製品を比べた場合、自社製品が選ばれるのは価格や機能が主ではない。いかに顧客の価値を向上させることができるかが重要なポイントになる。(11/21)

news094.gif なんて素敵にフェイスブック
夏から秋にかけて行った「誠 ビジネスショートショート大賞」。吉岡編集長賞を受賞した作品が、山口陽平(応募時ペンネーム:修治)さんの「なんて素敵にフェイスブック」です。平安時代、塀に文章を書くことで交流していた貴族。「塀(へい)に嘯(うそぶ)く」ところから、それを「フェイスブック」と呼んだとか。(11/16)

news094.gif 部下を叱る2つのポイント
叱るのは難しい。上司だって人間だ、言いづらいことを言うのには勇気がいるもの。役割だと割り切り、叱ってはみたものの、部下がむっとしたら自分も嫌な気分になる。そんな時に気をつけたいポイントが2つある。(11/14)

news094.gif 第6回 幸せの創造こそ、ビジネスの使命
会社は何のために存在するのでしょうか。私の考えはシンプルです。人間のすべての営みは、幸せになるためのものです――。2012年11月発売予定の斉藤徹氏の新著「BE ソーシャル!」から、「はじめに」および、第1章「そして世界は透明になった」を6回に分けてお送りする。(11/8)

オルタナティブ・ブログは、専門スタッフにより、企画・構成されています。入力頂いた内容は、アイティメディアの他、オルタナティブ・ブログ、及び本記事執筆会社に提供されます。


サイトマップ | 利用規約 | プライバシーポリシー | 広告案内 | お問い合わせ