Mac、iPhone、iPod、VOCALOID、DTM、楽器、各種ガジェット、自転車、メディアなどの情報・雑感などなど
« 2006年9月9日 | 2006年9月13日の投稿 |
2006年9月15日 » |
Appleによれば、第2世代iPod shuffleは先代よりも7グラムも軽い15グラム。「世界最小」と豪語しています。じゃあ、その前の世界一は誰なの?
少なくとも2年前、最新iPod shuffleよりわずかに2グラム重いだけのMP3プレーヤーが登場していたことを覚えている人はほとんどいないでしょう……。その行方、知りたくありませんか?
その名は「Joybee102」。ベンキューの製品。2004年10月の時点で国内発売が予定されており、41×41×8ミリと、新shuffleの41.2×27.3×10.5ミリに十分に対抗できるはず。色もオシャレなイエロー、オレンジ、パープルを取りそろえています。
しかし、翌2005年5月の記事を見ると、「販売単価も下がり薄利多売な傾向」を理由に国内未発売とされています。
売っていないのか、それは残念……。
と、あきらめかけたその時、GoogleにひっかかってきたのがNTT-Xの販売サイト。お取り寄せとはいえ、売っているではありませんか。
新shuffleが発売される10月まで、わずか2週間のラララじゃなかった優越感を味わいたい方は、ここから購入されてみてはいかがでしょうか。1万1025円。製品の到着が2週間以上ずれこんじゃったりして泣いても知りませんが。
あ、メモリ容量がshuffleの4分の1の256Mバイトということは、ここではっきり言っておかないとね。なにせ2年も前の製品ですから。希少価値ですよ。
ちなみに新しいiPod shuffleは9800円。1Gバイトです。念のため。
iTMSもといiTunes Storeで「グリム兄弟」をダウンロードした私ですが、それを見ている暇は当然なく、必死になって記事を書いていました。
で、一段落して考えました。何を買おうかな、と。
5色のnano? いやいや。動画が再生できないのならわざわざ買う必要はないと判断。第5世代iPodもあるし、大幅な機能アップはないし
ということは、いま手元にないshuffle(母親に譲った)の第2世代ですね。4.1×2.7×1.0センチ。かなり小さいんです。これだけ小さいと、こんなことができます。白い部分には新iPod shuffleを合成してみてください。
メガネのフレームに内蔵クリップでぶら下げて、イヤフォンをつければウェアラブルMP3プレーヤー。「世界最小」らしいし、15グラムだし、シルバーなので、銀縁眼鏡にはそれほど違和感ないのでは?
いや、周りの人は十分に違和感あると思いますけどね。
・Apple、5色のnano、15グラムのshuffle、80GバイトiPodを発表
・さらばiTMS——「iTunes Store」で映画、iPodゲームの購入が可能に
・Apple初のセットトップボックス——「iTV」は2007年開始予定
« 2006年9月9日 | 2006年9月13日の投稿 |
2006年9月15日 » |