Mac、iPhone、iPod、VOCALOID、DTM、楽器、各種ガジェット、自転車、メディアなどの情報・雑感などなど
| « 2006年1月6日 | 2006年1月7日の投稿 |
2006年1月11日 » |
9月のエントリーで、iPod nanoをカメラのマスストレージに使うというアイデアを出しておきましたが、ようやく現実が追いついてきました(おおげさ)。
ATOのiSee 360iという製品。あわてて記事『ビデオ非対応iPodでビデオを見る「 iSee 360i」登場』に起こしました。
iPodより大きめの筐体にiPodをスライドインさせ、iPodをマスストレージとして使ってビデオ録画・再生するというものです。万能タイプなだけに、nanoの小ささを生かすことはできないのですが、「連続使用時間の長さ」「録画可能」「大画面ディスプレイ付き」といった多くのメリットがあります。MPEG-2再生も可能だし、WMVまでサポートだそうです。5G iPod 30Gバイトは対応しているらしいので、組み合わせれば事実上無敵ですね。
第2弾は、動画撮影機能を付けたものになると予想しています。これならばわたしの予想とぴったり一致。
iSee 360iは生PEGファイル放り込んで使えればメリット大きいので、MPEG-2の再生スペックがどの程度なのかが気になります。これはぜひ入手したいですね。
| « 2006年1月6日 | 2006年1月7日の投稿 |
2006年1月11日 » |

顧客に“ワォ!”という体験を提供――ザッポスに学ぶ企業文化の確立
ちょっとした対話が成長を助ける――上司と部下が話すとき互いに学び合う
悩んだときの、自己啓発書の触れ方
考えるべきは得意なものは何かではなく、お客さまが高く評価するものは何か
なんて素敵にフェイスブック
部下を叱る2つのポイント
第6回 幸せの創造こそ、ビジネスの使命