| « 2009年9月1日 | 2009年9月3日の投稿 | 2009年9月4日 » | 
翻訳も通訳もWEBもグラフィックデザインも、いい仕事をする会社はたくさんあるが、どこも売上の規模が小さくて、市場のシェア30%を占めているような会社はない。そういう状況下、売上5億円程度のアークコミュニケーションズが、自ら多大な投資をして、市場を広げようという気にはなれない。
しかし、弊社のクライアントの中には、そういうことを積極的にしようと考えている経営者が何人もいる。しかも売上規模は数十億円規模だから、弊社の10倍程度の規模の会社で、売上規模が数千億や数兆円の会社ではない。
「10人市場が増えれば、放っておいてもそのうち2,3人はうちのところに来るからね。今は市場を大きくする努力をしているんだよ」
そういうお話を聞くたびに、羨ましく、そして素晴らしいと思う。
リーディングカンパニーならではの戦略であり、業界への貢献である。
いつか私もそういうことをやりたい・・・と思いながらも、目下はそういうクライアントのお手伝いと自らはゲリラ作戦に一生懸命。ランチェスターの法則ではないけれど、局地戦もなかなか楽しい!
| « 2009年9月1日 | 2009年9月3日の投稿 | 2009年9月4日 » | 

 顧客に“ワォ!”という体験を提供――ザッポスに学ぶ企業文化の確立
顧客に“ワォ!”という体験を提供――ザッポスに学ぶ企業文化の確立 ちょっとした対話が成長を助ける――上司と部下が話すとき互いに学び合う
ちょっとした対話が成長を助ける――上司と部下が話すとき互いに学び合う 悩んだときの、自己啓発書の触れ方
悩んだときの、自己啓発書の触れ方 考えるべきは得意なものは何かではなく、お客さまが高く評価するものは何か
考えるべきは得意なものは何かではなく、お客さまが高く評価するものは何か なんて素敵にフェイスブック
なんて素敵にフェイスブック 部下を叱る2つのポイント
部下を叱る2つのポイント 第6回 幸せの創造こそ、ビジネスの使命
第6回 幸せの創造こそ、ビジネスの使命