オルタナティブ・ブログ > 『ビジネス2.0』の視点 >

ICT、クラウドコンピューティングをビジネスそして日本の力に!

複合現実(MR)、5Gが過度な期待のピーク期に。RPAやデジタルヘルスの普及に期待 ~日本における未来志向型インフラ・テクノロジのハイプ・サイクル:2020年

»

ガートナー ジャパンは2020年9月10日、「日本における未来志向型インフラ・テクノロジのハイプ・サイクル:2020年」を発表しました。

本ハイプ・サイクルでは、インフラストラクチャのテクノロジのうち、特に未来志向型と捉えられるものや、トレンドとなっている注目すべき重要なキーワードを取り上げています。

ということで、クラウドコンピューティングは、今年から、掲載されなくなっています。

スクリーンショット 2020-09-13 100316.jpg

出所:ガートナー 日本における未来志向型インフラ・テクノロジのハイプ・サイクル:2020年

「過度な期待のピーク期(Peak of Inflated Expectations)」にきているのが、

複合現実(MR)や5Gです。

5Gはコロナの影響に検証などの遅れがみられるケースがあるものの、リモートによる作業支援など、期待が膨らんでいるとしています。

5Gで期待されているのは、携帯電話やスマートフォン向けの通信サービスではなく、動車や工場、店舗、家電製品など多様なモノのデジタル化をスコープに入れたテクノロジとして開発されている背景があるため、IoT (モノのインターネット) やAI (人工知能) の導入を加速させ、デジタル化を大きく促進する可能性も秘めているとしています。

「幻滅期(Trough of Disillusionment)」では、

エッジ・コンピューティングやIoTクラウド・プラットフォーム、IoTプラットフォームが幻滅期に入ろうとしており、

デザイン・シンキング、量子コンピュータ、DevOps、スマートロボット、人工知能、拡張現実(AR)、ブロックチェーンなどは幻滅期に入っています。

デジタルヘルスやロボティック・プロセス・オートメーション(RPA)は、幻滅期のピークを超え、普及期に入ろうとしています。

RPAはベンダー間の競争も加速し、企業はRPAの実態を理解し、過度な期待を抱くことなく、適用範囲の拡大において、現実的な取り組みを始めているとしています。RPAでは、業務自動化をいっそう加速する動きがみられ、適用領域は予想以上のスピードで拡大する可能性があるとしています。

デジタルヘルスにおいては、医療機関のオンライン診療や、コロナに関する質問に自動的に対応するチャットボットの導入が進み、新型コロナウイルス感染対策として、新たな投資対象として大きなテーマになっているとしています。

一方、「黎明期(Innovation Trigger)」にあるのが、

非中央集中型アプリケーション、デジタル・ツイン、AIプラットフォーム、次世代リアル店舗、AIOpsプラットフォーム、小テクテッド・プロダクト、エッジAI、デジタル・メッシュ、サービスメッシュ、プロックチェーン・ソサエティなどが入っています。

Comment(0)