オルタナティブ・ブログ > 『ビジネス2.0』の視点 >

ICT、クラウドコンピューティングをビジネスそして日本の力に!

「自動車産業戦略 2014」における自動走行やビッグデータ活用などのシステム戦略

»

経済産業省は2014年11月17日、次世代自動車の普及促進をはじめと する先進的な国内市場構築や自動車産業のグローバル展開の推進等からなる総合的な戦略「自動車産業戦略 2014」のとりまとめを公表しました。

主な戦略のポイントは以下のとおりとなっています。

① グローバル戦略
環境・エネルギー制約などグローバルな課題を見据えた先進的国内市場を世界に先駆けて形成するとともに、自動車産業のグローバル展開を進める。
○グローバル展開の推進(EPA等の戦略的活用)
○国内市場の活性化(車体課税の見直しなど)
○次世代自動車の普及(初期需要の創出、インフラ整備の推進)
○革新的な内燃機関研究開発の推進

② システム戦略
高齢化、都市化、環境問題、災害対策などにシステムで対応し、そこから生まれる新しい競争力の源泉を自動車産業が主導権を握るための戦略を進める。
○自動走行(危険予測・回避技術の開発・国際標準化、法制面の検討)
○ビックデータ/情報サービス(ビジネスモデルの検討)

③ 研究・開発・人材戦略
今後、グローバル市場において、コスト低減、車種の多様化、関連技術分野の拡大が求められる中で、自動車産業において、より戦略的な選択と集中や開発・生産体制の整備を行うとともに、産産・産学の連携による協調体制の強化を行う。
○協調体制の強化(重点6分野を定め、協調領域を特定し、ロードマップを策定)
○自動部素材産業との共存共栄(グローバルニッチトップ企業への支援、取引適正化の推進、競争法に係るコンプラ体制の強化)

④ バイク、バス、トラック・フォークリフト・運搬車両機器
バイク、バス、トラック・フォークリフト・運搬車両機器に関し、それぞれの課題を整理し、対応策をとりまとめた。

日本において、高齢化や地方の過疎化など今後10年から20年で直面する課題をあげています。

スクリーンショット 2014-11-30 17.29.54.png
出所:経済産業省 自動車産業戦略 2014

また、自動車産業においての今後の方向性も示しています。

スクリーンショット 2014-11-30 17.31.58.png
出所:経済産業省 自動車産業戦略 2014

ここでは、

システムとの連携によって生まれる新しい競争力の源泉(ソフト ウェア、ビッグデータ、サービス等)については、自動車産業が主 導権を持つことが重要。

とあるシステムとしての価値の追及に焦点をあててみましょう。

システムの価値の追及においては、「電力との連携」、「自動走行」、「ビッグデータ/情報サービス」の3つをあげています。

スクリーンショット 2014-11-30 17.33.08.png
出所:経済産業省 自動車産業戦略 2014

自動走行については、

①顕在化した危険への対処を基本とする既存 の技術では対応困難な事故(飛び出し等)に 対応するため、人間の運転行動データに基 づく危険回避技術等の次世代運転支援シス テムを開発。また、国際動向を踏まえた通信 環境整備やセキュリティ対策等に取り組む。 【2014年度中に着手】

②乗用車や商用車をきめ細かく整理して完全 自動走行のニーズや事業モデルを調査する ほか、必要に応じて制度環境を検討(自動 走行ビジネス検討会)。【2014年度中に着手】

※自動走行については、SIPをはじめとする、省庁連 携・官民連携の総合的な取組が新たにスタート

と明記されており、ニーズや事業モデルの調査や制度検討などの取り組みが始まっています。

Comment(0)