オルタナティブ・ブログ > マリコ駆ける! >

翻訳・WEB・キャリアを極める?楽しく正しく新しい会社経営&オリンピックへの道?

男性社員1年育休をとる9:育休をとることは留学と似ている?

»

1年4カ月の育休をとった翻訳事業部のAさんが、4年たって、こう回想している。

そこそこ仕事を上手にやってきたと思う。だが、その仕事の仕方の延長戦上に、今の自分はなかっただろう。まず育休をとるということで、自分の仕事の棚卸が出来たのがよかった。引き継ぎが正直そんなに簡単にいかなくて、「あぁ、自分は感覚でやってきただけで、人に論理だって説明するのが下手だなぁ」と実感した。
次に一回立ち止まって自分のことを振り返ることが出来たのはよかった。育休中に思いついたアイディアと仕事への情熱は、あのまま仕事を続けていても、それほど湧いてこなかっただろう。
そして、それは仕事だけでなく、家族のことやしいては自分の価値観にもおよんだ。

育休をとることは実は留学をすることに似ているなあと思って私は聞いていた。

今をさかのぼること25年前、当時私はIBMに勤めていたが留学をしようと考えていた。
経営に興味があったし、なんとなく留学もしてみたかったから。

何人かに相談したのだが、私のキャリアのことを親身に考えた上で、反対する人もいた。

・君は2年勉強してキャリアアップするつもりでいるだろうが、君の同期だって仕事を通して2年キャリアアップしている。直接的な仕事をしている人のほうがキャリアアップが早い。
・今が仕事で一番伸びる時期である。上司にも目をかけられているし、この時期にもったいない
・マネージャー職に上がりたいと思っているのなら、ここで失う2年は大きいよ。うちはマネージャーになるのが早い。同期の人がどんどん出世していくのを見るのはつらいと思う。
・留学で学べることは仕事を通しても学べると思うな

反対派の意見はこんなところだったと思う。
こう言われて私は正直不安になった。当時の私はIBMが気にいっていたし、IBMでキャリアアップをしたかった。ところが留学はキャリアアップにつながるよりキャリアダウン(?なんて言葉があるのか)につながるのではないかと心配してくれたのだ。
現状に不満もないのに、なんとなく留学してみたい、くらいの気持ちで行ってもいいことがないような気がしてきた。(なんとなく、くらいの気持ちで行くのは本当に覚悟が足りない。全くもってその通りである)

ちょっとショボンとしかけた時に、先輩がかけてくれた言葉が私を後押しした。
「大里さんは、今は仕事が面白いし、仕事もどんどん出来るようになっているよね。ここで2年ブランク作ることはやっぱり不利益はあるよ。他の人はそのまま伸びていくんだから。

でもね、このまま5年、10年、と今の延長戦上で伸びていくってことはないんだよ。
必ず誰もが仕事の壁にぶつかるよ。その時、どう壁を乗り越えるんだろうね。僕は、君の強みのひとつにアカデミックに学ぶことが得意なことがあると思う。5年後、10年後に壁にぶつかった時に乗り越えられる武器を身につけに留学したらどうだい?ここで失う2年は、5年後10年後の壁を乗り越えるためのものだとしたら、全然大したことないだろう?」

今考えても、名言である。
そして、留学という言葉を育児に変えて、今度は私が、後輩の皆さんたちには同じことを言いたい。

今や仕事とプライベートの境目はどんどんなくなってきており、仕事力はプライベート力に、プライベート力は仕事力に変換することが大事である。言葉の話せぬ子供に真摯に向き合って、パートナーと協力しながら育児をやることが、仕事に生きないはずがない。
Steve Jobsの言葉を借りればconnecting the dotsである。
育休を取っている時点ではこの経験が将来何に役に立つのかはわからないと思う。
でも、役に立つのだと信じて努力していけば、きっと未来から過去を振り返った時に、自分のキャリアに
育休というdotがちゃんとつながり燦然と輝いていることだろう。

大事なことは、その経験を生かせる精神力と応用力。
いくらビジネススクールで学んだって、その知識を生かせる精神力と応用力がなければ
机上の空論だ。(ということを、私は留学後の中国駐在でよ~く学んだ。別の機会に書いてみたい)


さて、私が当初いただいた経営者としての7つの不安の6番目である

6. Aさんの育休明けのキャリアパスは大丈夫なんだろうか?1年のブランクがどうなるのか見当がつかない。

について、安易なことは言えない。が、育休取得は、5年後10年後の武器になるのだと会社も信じて、送りだすだけだ。仕事の棚卸をすること、仕事から離れて違う視点を持つこと、仕事以外の経験を増すこと、この3つは幹を太くし、そのおかげで、5年後10年後にはとても大きな木になっているはずだ。

<関連エントリー>

男性社員1年育休を取る:第一声を聞いたとき経営者として感じた不安は7つ

男性社員1年育休を取る2:本人も会社も経済的に大丈夫なの?

男性社員1年育休を取る3:24時間子供といたら精神的にまいってしまわない?

男性社員1年育休をとる4:育休中の後任はどうするのか?

男性社員1年育休をとる5:育休中の後任はどうするのか?その2

男性社員1年育休をとる6:シナリオ通りいかない会社経営

男性社員1年育休をとる7:シナリオ通りいかない会社経営その2

男性社員1年育休をとる8:さて、復帰後はどうなった?

Comment(0)