« 2013年2月22日

2013年3月1日の投稿

2013年3月26日 »

先日とある契約をしたときに抱き合わせでスマテレを契約しました。契約するつもりはまったくなく店員さんに抱き合わせありますかと確認したところ「みまもり、フォトスタンド、007zはありません」と親切な回答をいただき、契約事務作業もたけなわになったところで月額490円の24ヶ月縛り(途上での契約解除料4750円)のスマテレが満を持して投入されました。めんどくさいので契約しましたけれどもトータルで見れば本題のお買い物が安めに達成できたので良しとします。

留意すべき事項としてスマテレはソフトバンクモバイルとの有効な契約があるiPhoneやアンドロイドをアプリでリモコンにして利用するサービスということがあります。そのため銀SIM化やみまもり化によってアプリを載せられない回線に契約変更してしまうと強制的に解約となります。

この記事は更新の予定がないために既にサービス内容が変更されている可能性がありますが、当初のサービスでは最初の1ヶ月は利用料が無料となっています。この1ヶ月は私が説明を受けた際には携帯電話の通話料金の締め日とは関係なく、スマテレに加入した日から1ヶ月とカウントされるとのことでした。(責任持てませんので各自ご確認ください)スマテレのスティックは契約完了から数日から1週間ほどかけて別送されてきます。以下は解約画面のURLです。おそらく届く前でも解約できると思います。(私は試してません)

http://ent.mb.softbank.jp/apl/smarttv/pc/cancel.jsp(解約申し込み画面へのリンク)

無用なトラブルを避けるためには届いてから解約するほうが良いかもしれません。ただ、少なくとも私が受け取ったスマテレのパッケージには加入者番号のようなID類は一切なかったため、現物が届かないと情報が足りずに解約手続きが進まないということはありませんでした。(届くより前に解約をすると「発送されていません」のような想定外のエラーになってしまう可能性はゼロではありませんのでやはり届いてからがよいと思います)

ともあれ1ヶ月は無料ですので一応使ってみて解約するほうが損は少ないかと思います。ひょっとすると気にいるかもしれません。また、2つのキャンペーンがあるようです。

今のところあまり広まってないのですがHDMI延長ケーブルのプレゼントキャンペーンというものがあります。こちらのURLから契約が有効なソフトバンクモバイルの携帯電話番号の入力のみで1メートルのHDMI延長ケーブルがもらえます。4750円の契約解除料の傷を埋めるには足りませんがゼロよりは良いでしょう。2013年5月31日(金)までです。これはスマテレの解約タイミングが早すぎるともらえないかもしれませんので、ケーブルが届いてから解約するのが良いのではないかと思います。

http://c.mb.softbank.jp/r?cmcd=4100017218

商品概要

・商品名:ホーリック/HORIC HDMIケーブル オス⇔メス 1.0m 【HDM10-948FM】 Ecoパッケージ
・型番:HDM10-948FM
・サイズ:1m
・重量:454g
・カラー:ブラック
・プラグメッキ::金メッキ
・コネクタ形状:HDMI タイプAオス/メス
・包装:ビニール袋

もう1つのキャンペーンはこれも2013年5月31日(金)までにスマテレに加入した人は加入月からの1年間、ツタヤTVの利用料が490円割り引かれるそうです。スマテレ基本料金の490円と同額ですね。

キャンペーン期間内に、「SoftBank SmartTV」をお申し込みのお客さまを対象に、同サービスでご覧いただける「TSUTAYA TV」の作品をレンタルされたご利用料金分から、ご加入月より1年間毎月490円を上限に値引きするキャンペーンです。

ツタヤでのレンタル代が500円を毎月上回っているという人はツタヤTVの割引効果によりスマテレ基本料金が実質無料になりますので使ってみても良いかもしれません。とはいえ1年後には490円がそのまま引かれることになり、これなら解約しようよ思ったらまだ1年間は4750円の契約解除料が生じますので変なしがらみから解き放たれたい場合は早めに解約するのが良いかと思います。(店舗での説明不足が多かったなどの理由により初期の加入者の契約解除料が補填されるという大盤振る舞いがある可能性はゼロではありませんが、一般的にそのようなケースでは既に解約済みの人も救済されるかと思います)

さてスマテレの解約をしたいけど何らかの事情でWebからはできないという場合には電話と店頭でも可能だそうです。店頭のやり方は本人確認書類を持参するだけですので説明不要と思いますが、電話の場合には「おでんわーありがとうございますーちゃらららー」みたいなのを聞くの嫌ですよね。ソフトバンクンモバイルの157では音声案内をすべて聞き終わる前にボタン操作で案内を進めることができますので、繋がったら4242で解約まで進むようです。受付時間は24時間とありますので、おそらく無人応答で解約完了まで進むことができるのでしょう。(私は試してませんので公式QAからコピペします。)

ソフトバンクカスタマーサポート、自動音声応答サービスでお手続きできます。契約者ご本人さまよりご連絡ください。
※電話が繋がりましたら「4」「2」「4」「2」を押してください。
◇ソフトバンクカスタマーサポート
・ソフトバンク携帯電話から:157(無料)
・一般電話から:0800-919-0157(無料)
フリーコールに繋がらない場合はこちらに記載の番号(有料)へお掛けください。
【受付時間】
自動音声応答サービス:24時間

以上、自分用のメモでした。このままだとアフィブログっぽいので何かまじめなことも行っておきましょう。店頭での解約に本人確認書類が必要とあります。これっていかにも業界の共通ルールのようなところで免許証とかパスポートとか決まっている感じがします。

ご利用開始にあたって(ご本人さま確認書類) | ソフトバンクモバイル

ところが運転免許証とかパスポートとかそのレベルまで法律(施行規則)に明記されてるんですね。

携帯音声通信事業者による契約者等の本人確認等及び携帯音声通信役務の不正な利用の防止に関する法律施行規則
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/H17/H17F11001000167.html

第5条を参照ください。なので店頭で何かの身分証を出して「顔写真も名前もあるしこれでいいじゃねーか」と絡んでもダメなものはダメなんです。それでは。

yohei

« 2013年2月22日

2013年3月1日の投稿

2013年3月26日 »

» このブログのTOP

» オルタナティブ・ブログTOP



プロフィール

山口 陽平

山口 陽平

国内SIerに勤務。現在の担当業務は資金決済法対応を中心とした資金移動業者や前払式支払手段発行者向けの態勢整備コンサルティング。松坂世代。

詳しいプロフィール

Special

- PR -
カレンダー
2013年5月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
yohei
Special オルタナトーク

仕事が嫌になった時、どう立ち直ったのですか?

カテゴリー
エンタープライズ・ピックアップ

news094.gif 顧客に“ワォ!”という体験を提供――ザッポスに学ぶ企業文化の確立
単に商品を届けるだけでなく、サービスを通じて“ワォ!”という驚きの体験を届けることを目指している。ザッポスのWebサイトには、顧客からの感謝と賞賛があふれており、きわめて高い顧客満足を実現している。(12/17)

news094.gif ちょっとした対話が成長を助ける――上司と部下が話すとき互いに学び合う
上司や先輩の背中を見て、仕事を学べ――。このように言う人がいるが、実際どのようにして学べばいいのだろうか。よく分からない人に、3つの事例を紹介しよう。(12/11)

news094.gif 悩んだときの、自己啓発書の触れ方
「自己啓発書は説教臭いから嫌い」という人もいるだろう。でも読めば元気になる本もあるので、一方的に否定するのはもったいない。今回は、悩んだときの自己啓発書の読み方を紹介しよう。(12/5)

news094.gif 考えるべきは得意なものは何かではなく、お客さまが高く評価するものは何か
自社製品と競合製品を比べた場合、自社製品が選ばれるのは価格や機能が主ではない。いかに顧客の価値を向上させることができるかが重要なポイントになる。(11/21)

news094.gif なんて素敵にフェイスブック
夏から秋にかけて行った「誠 ビジネスショートショート大賞」。吉岡編集長賞を受賞した作品が、山口陽平(応募時ペンネーム:修治)さんの「なんて素敵にフェイスブック」です。平安時代、塀に文章を書くことで交流していた貴族。「塀(へい)に嘯(うそぶ)く」ところから、それを「フェイスブック」と呼んだとか。(11/16)

news094.gif 部下を叱る2つのポイント
叱るのは難しい。上司だって人間だ、言いづらいことを言うのには勇気がいるもの。役割だと割り切り、叱ってはみたものの、部下がむっとしたら自分も嫌な気分になる。そんな時に気をつけたいポイントが2つある。(11/14)

news094.gif 第6回 幸せの創造こそ、ビジネスの使命
会社は何のために存在するのでしょうか。私の考えはシンプルです。人間のすべての営みは、幸せになるためのものです――。2012年11月発売予定の斉藤徹氏の新著「BE ソーシャル!」から、「はじめに」および、第1章「そして世界は透明になった」を6回に分けてお送りする。(11/8)

オルタナティブ・ブログは、専門スタッフにより、企画・構成されています。入力頂いた内容は、アイティメディアの他、オルタナティブ・ブログ、及び本記事執筆会社に提供されます。


サイトマップ | 利用規約 | プライバシーポリシー | 広告案内 | お問い合わせ