| « 2010年11月25日 | 2010年11月26日の投稿 | 2010年11月28日 » | 
就活に悩んでいる学生に会いました。前にも会ったのですが、自分のやりたいことと出来ることがトンチンカンだったので、一度整理を薦めたのですが、まだいろいろ悩んでいるそうです。ま、普通ですよね。自分の頃のことを考えれば、今の学生たちのほうが100倍偉いと思います。
そう、顔を上げるというアクション!!
ほんの少し顔をあげてみて 前にある壁の存在に気づいてください。
「顔を上げて歩きましょう。」って、小学生の頃に言われたことがあります。姿勢が悪かったんでしょうね、いまでも良くない。
10月に「MacBook Airが小さくなってもiPadとは競合しない、かな」というブログを書いていたのですが、その後本当にMacBook Airが11インチで発表され、買わないと宣言した僕が宗旨替えして買ってしまって約1週間。
| « 2010年11月25日 | 2010年11月26日の投稿 | 2010年11月28日 » | 

 顧客に“ワォ!”という体験を提供――ザッポスに学ぶ企業文化の確立
顧客に“ワォ!”という体験を提供――ザッポスに学ぶ企業文化の確立 ちょっとした対話が成長を助ける――上司と部下が話すとき互いに学び合う
ちょっとした対話が成長を助ける――上司と部下が話すとき互いに学び合う 悩んだときの、自己啓発書の触れ方
悩んだときの、自己啓発書の触れ方 考えるべきは得意なものは何かではなく、お客さまが高く評価するものは何か
考えるべきは得意なものは何かではなく、お客さまが高く評価するものは何か なんて素敵にフェイスブック
なんて素敵にフェイスブック 部下を叱る2つのポイント
部下を叱る2つのポイント 第6回 幸せの創造こそ、ビジネスの使命
第6回 幸せの創造こそ、ビジネスの使命