| « 2009年12月19日 | 2009年12月20日の投稿 |
2009年12月21日 » |
久しぶりにプロジェクトマネジメントネタです。久しぶりにプロジェクトと呼べるものに携わるため、プロジェクトチャーターを整理しています。久しぶりなので「そうだ」と新鮮に感じたのでちょっとメモ程度に。
プロジェクトの始めに整理しながら思うのは、プロジェクト終了の定義をしていないケース。プロジェクトを始めるときに、ゴール設定をする方は多いのですが、終了をイメージしていないことが少なくありません。
ゴール設定と終了は同義語であるようなのですが、終了をイメージしていないと、プロジェクトチームの解散もイメージできません。プロジェクトである以上は、終わらないといけないわけですよね。でも、だらだら続いてしまっている「プロジェクト」が存在するのも事実で。
「せっかく集まったメンバーなのに、最初から解散の話をしなくても……」
こんなことを言われたことがあります。お気持ちは分かりますが、友達を作りに来ているわけではないので。仲間になれたのであれば、その後もお付き合いすればよいかと思います。それとこれとは別。
そんなことを思い出しながら、プロジェクトチャーター整理にいそしんでいる日曜日です。
| « 2009年12月19日 | 2009年12月20日の投稿 |
2009年12月21日 » |

顧客に“ワォ!”という体験を提供――ザッポスに学ぶ企業文化の確立
ちょっとした対話が成長を助ける――上司と部下が話すとき互いに学び合う
悩んだときの、自己啓発書の触れ方
考えるべきは得意なものは何かではなく、お客さまが高く評価するものは何か
なんて素敵にフェイスブック
部下を叱る2つのポイント
第6回 幸せの創造こそ、ビジネスの使命