« 2009年2月18日 | 2009年2月20日の投稿 |
2009年2月23日 » |
え・・・っと、誰が酒を飲んだとかなんだとかで話が紛糾し・・・。それについて、真面目に速記で記録している人たち。え・・・っと、全部税金だと思うんですけど・・・。これって・・・。
谷川さんが書いておられますが、Apple社のTimCook COOがネットブック(?)構想を示唆、というニュース(COMPUTERWORLD.jp)が出ています。真実はApple幹部のみぞ知るところ、かも知れませんが、興味津々です。
元々Macユーザーの僕が、いったんWindowsに行くことになったきっかけは、会社がWinだったことと、OSが落ちすぎだったことの二つです。その後2006年に、黒いMacBookを手に入れることになったとき、そのまま継続して使わなかった主たる理由が、重さです。やはり、2.3kgを超える重さはきつかったです。特に出張が多かったので、他にも荷物がありますからね。
ところが、MacBook Airが出て、これは買うしかない、ということで、VAIOをオークションで売り払って購入しました。(正確には、買ってから売りましたが・・)
現在は2kgちょうどのMacBookですが、やはり重さは気になります。可能であれば、もっと軽くしたいですね。
そう考えると、ネットブックと呼ぶのかどうかは別にして、多少画面が小さくなっても(11インチくらい?)、軽さは望みたいところですね。OS的には、既にiPhoneに搭載されているわけですから、小型化は可能だと思うんですよね、勝手ながら。
それが、MacBookのスモール版でiMacBookになるのか、あるいはMacBook nanoみたいな名前なのか。(Airとかぶるかな?)はたまた、iPhoneの延長線にあるようなものなのか。
もし登場するなら、谷川さんもVAIO Type-Pから乗り換えると思うんですよね、きっと。(笑)
« 2009年2月18日 | 2009年2月20日の投稿 |
2009年2月23日 » |