谷誠之の 「カラスは白いかもしれない」:ITmediaオルタナティブ・ブログ (RSS) 谷誠之の 「カラスは白いかもしれない」

人を動かすものは何でしょうか?様々な「座右の銘」から、それを探っていきたいと思っています

「社会」カテゴリーの投稿

私はしょっちゅう大阪と東京とを往復しています。私は個人事業主みたいなものなので、決まった休暇があるわけではありません。そういうこともあって、だいたい毎年平均して 250日 ぐらいは働いています。そのう...

最近、どうも自分の時間を有効に使えていないように思えてなりません。働けど働けど、仕事がどんどん増えていくのです。 もっとも、この時代に仕事がたくさんあるってことは喜ばしいことなのかもしれません。しかし...

みなさん、大変ご無沙汰しております。 少し前に「ふと」思うことがあって、このブログも更新しなきゃいけないなぁ、と反省しました。 さて、今日は少し考えさせられる(というか、私は考えさせられた)お話です。...

まずは、震災の被害に遭われた方々にお見舞い申し上げます。私は阪神大震災の被災者です。そのときも「生き地獄」を味わいました。しかし今回の東北地区の津波と原発事象(事故かもしれません)については、「生き地...

明けましておめでとうございます。本年も、どうぞよろしくお願いいたします。すみません、ワイドショー的なタイトルにしてしまいました。 お正月というのはそもそも縁起がいい感じがします。昔の人にとってのお正月...

こんなところで紹介するには出自が望ましくないのですが・・・ 先日、本屋さんで本を立ち読みしていましてね。「ジャパネットからなぜ買いたくなるのか?」という本です。出自が望ましくないと書いたのは、私がこの...

おそらく世界でもっとも有名なイヌが主人公の「Peanuts」という漫画の一節に、こんなせりふがあります。というか、あるそうです。又聞きなので正確ではないかもしれません。     結局、配られたカードで...

先日、「だまし絵展」なるものを見てきました。この展覧会での「だまし絵」の定義は、およそ次の通りです。  1.ある絵が、見方によっては別のモチーフにも見える。   例えば、野菜や果物が並んでいるようにも...

選挙、終わりましたね。ここで政治の話をするのはあまり適切ではないと思うので詳しくは書きませんが・・・ 私が驚いたのは、今回の選挙の投票率です。私が想像していたよりも、はるかに高くなりました。すごいです...

そんな CM があったなぁ・・・明石家さ○まさんが歌ってましたね。 先日友人と、「幸せについて」語ったことがあります。チルチルミチルの「青い鳥」は、幸せは身近にあるんだってことを教えてくれています。相...

私の元同僚で、尊敬してやまない木村尚義さんという方がいらっしゃいます。 彼のメールマガジンを拝読しているのですが、その中でとても面白い(というか、考えさせられる)文章がありました。無断転載なのですが・...

ときどき、考えることがあります。 「地球を含むこの大宇宙は、もしかしたら誰かの箱庭なのかもしれない」って。 比喩ではありません。文字通りの意味です。 たとえば、ですね。あくまでもたとえ話なんですが。人...

この記事は、私の元同僚のブログに対するトラックバックです。 この元同僚とは、新卒入社した会社の内定者拘束時(私の時代には、内定者に「あなたは内定です」と10月1日まで言ってはいけない、という就職協定が...

違憲に意見 2008/04/18
今日、私の理解を超えるニュースを耳にしました。 まず、詳しくはこちらをごらんください。 早い話が、「自衛隊のイラク派遣は、その活動の一部が憲法に違反する」と名古屋高等裁判所が判断した、というものです。...

大阪のシンボルのひとつ、「くいだおれ太郎」。あの、チンドン屋さんの格好をした、電気じかけの人形です。ペコちゃんが不二家の顔なら、くいだおれ太郎は道頓堀にある食堂「くいだおれ」の顔です(この二人、同期な...

何をやったかよく知らなくても、「山本五十六」という名前を聞いたことはあるのではないでしょうか。お父様が56歳の時のお子さんだったので「イソロク」という名前になったとか。 彼がどんな人かということはとり...

我ながら、なんちゅータイトルだ、と思いました。 今回は、乱れに乱れている敬語についてお話します。 ボクシングの世界の某兄弟は、誰に話しかけるときにも敬語を使いません。それが彼らのポリシーなのか、それと...

今回は、相反するふたつのお話をします。 まず、ひとつめ。「断言しましょう」というお話です。最近、プレゼンテーションの場で「~と思います」という表現を非常に多く耳にします。  ・それでは、休憩に入りたい...

サービスとか顧客満足とか・・・これ、本当に難しいですね。 かなり前になるのですが、仕事で東京の浜松町に行ったことがあります。私は関西(兵庫県)に住んでおり、東京に行くときはたいてい神戸空港から飛行機で...

» このブログのTOP

» オルタナティブ・ブログTOP



プロフィール

谷 誠之

谷 誠之

IT技術教育と対人能力教育に従事して約20年。「ITと人間関係はビジネスの両輪である」を合言葉に、日夜東奔西走しています。

詳しいプロフィール

Special

- PR -
カレンダー
2013年4月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
tani
Special オルタナトーク

仕事が嫌になった時、どう立ち直ったのですか?

エンタープライズ・ピックアップ

news094.gif 顧客に“ワォ!”という体験を提供――ザッポスに学ぶ企業文化の確立
単に商品を届けるだけでなく、サービスを通じて“ワォ!”という驚きの体験を届けることを目指している。ザッポスのWebサイトには、顧客からの感謝と賞賛があふれており、きわめて高い顧客満足を実現している。(12/17)

news094.gif ちょっとした対話が成長を助ける――上司と部下が話すとき互いに学び合う
上司や先輩の背中を見て、仕事を学べ――。このように言う人がいるが、実際どのようにして学べばいいのだろうか。よく分からない人に、3つの事例を紹介しよう。(12/11)

news094.gif 悩んだときの、自己啓発書の触れ方
「自己啓発書は説教臭いから嫌い」という人もいるだろう。でも読めば元気になる本もあるので、一方的に否定するのはもったいない。今回は、悩んだときの自己啓発書の読み方を紹介しよう。(12/5)

news094.gif 考えるべきは得意なものは何かではなく、お客さまが高く評価するものは何か
自社製品と競合製品を比べた場合、自社製品が選ばれるのは価格や機能が主ではない。いかに顧客の価値を向上させることができるかが重要なポイントになる。(11/21)

news094.gif なんて素敵にフェイスブック
夏から秋にかけて行った「誠 ビジネスショートショート大賞」。吉岡編集長賞を受賞した作品が、山口陽平(応募時ペンネーム:修治)さんの「なんて素敵にフェイスブック」です。平安時代、塀に文章を書くことで交流していた貴族。「塀(へい)に嘯(うそぶ)く」ところから、それを「フェイスブック」と呼んだとか。(11/16)

news094.gif 部下を叱る2つのポイント
叱るのは難しい。上司だって人間だ、言いづらいことを言うのには勇気がいるもの。役割だと割り切り、叱ってはみたものの、部下がむっとしたら自分も嫌な気分になる。そんな時に気をつけたいポイントが2つある。(11/14)

news094.gif 第6回 幸せの創造こそ、ビジネスの使命
会社は何のために存在するのでしょうか。私の考えはシンプルです。人間のすべての営みは、幸せになるためのものです――。2012年11月発売予定の斉藤徹氏の新著「BE ソーシャル!」から、「はじめに」および、第1章「そして世界は透明になった」を6回に分けてお送りする。(11/8)

オルタナティブ・ブログは、専門スタッフにより、企画・構成されています。入力頂いた内容は、アイティメディアの他、オルタナティブ・ブログ、及び本記事執筆会社に提供されます。


サイトマップ | 利用規約 | プライバシーポリシー | 広告案内 | お問い合わせ