LVMH(モエ・ヘネシー・ルイ・ヴィトン)グループのひとつであり、イタリアのラグジュアリーブランドの一つ、エミリオ・プッチが、Revolver Communityに加わり、独自ドメインのソーシャルネッ...
誰が曹操で誰が劉備で、誰が孫権かを問うのは野暮なので止めておこう。 しかし、現在のIT業界で、Google、Amazon、Facebookが勢力を三分していることは間違いない。 GoogleはWeb2...
米国ではFacebookが1.5億人、すなわち国内人口の50%以上が使っています。もはやメールと同様に普遍的なコミュニケーションプラットフォームです。 だから米国でソーシャルメディアマーケティングとい...
現在、インターンを入れて21名になったモディファイですが、今年中に最低でも30名、できれば50名まで拡張したいと思っています。 興味がある方、ぜひ連絡してください。...
ユナイテッドアローズ グリーンレーベル リラクシング 辺見えみりさんが着る、今年のニットスタイル。 そのコーディネート一式が当たるイベントを企画しました。...
本日、モディファイの主力サービスである、ソーシャルメディア用コンテンツ配信プラットフォームのSM3の価格体系を発表しました。 最小の基本コースであれば月額1万円から利用できます。直接的な比較対象の相手...
ワールドカップでは日本チームは既に敗退してしまったものの、昨夜はオランダがブラジルを破るなど、まだまだ熱い! 長谷部選手が、Jリーグも応援してくれ、とコメントしてくれたこともあり?ここで2014年のワ...
Twitter関連の告知を二つします。 #tob2 #twbook ■ twitter on business vol.2 9月16日(水)19:00 KNNの神田さん主催のTwitter関連セミナー...
#marketing ■MSとYahoo!の同盟は吉と出るか? ジェリー・ヤンを追い出して、ついにMSとの婚約に踏み切ったYahoo!だが、彼らにとっては衰退に続く道への一歩に踏み出してしまったように...
@ogawakazuhiro #Twitter #SMO #SMM Blogは小説を書くのと同じようにプロットを練り込まないとならなくなってしまったが、Twitterであれば感性のまま 物事のエッセン...
ソーシャルメディア ビジネス利用の最新潮流 ~エンタープライズTwitterの可能性~ 《主宰》 株式会社モディファイ・グランドデザイン&カンパニー株式会社 《メディアスポンサー》 株式会社インプレス...
1月29日のモバイルビジネス・ラボ2009の事例紹介枠のゲストのお知らせ。 損保ジャパン・ディー・アイ・ワイ生命保険株式会社(DIY生命)の朝長健太郎氏、北口有花氏のお二人にご登壇いただくことで決定い...
最後に、スタートアップ・ベンチャーとしての2009年に賭ける思いを。 前エントリーとかぶるが、ベンチャーにはフォーカスが大事だ。事業領域へのフォーカスと、プラットフォームへのフォーカスを考えたい。 ・...
僕はブロガーである前に、一人の起業家である。 自らが率いるスタートアップ・ベンチャー 株式会社モディファイは、スタッフはもちろん、出資をしてくださっている株主の皆様や、僕たちのさまざまなサービスを使っ...
みなさん、あけましておめでとうございます。今年もSpeed Feedを宜しくお願いします。 2009年になった、サクッと。東南アジア生活にピリオドを打ち、帰国したのは2000年1月なので、実にまる9年...
今月のWBS2.0は11月27日 18:00開演です。 ゲストはドロップシッピングのもしもの実藤さんと、動画共有&編集サービスのスプラシアの椙原さんです。 ぜひ、みなさまご参集ください。...
モディファイでは、スマートフォンにフォーカスしていきたいと思っている。そのきっかけとしてとらえている実験的かつ非常にエキサイティングな市場がiPhone市場なわけだが、繰り返し言っているように(もしく...
■ ケータイのメールにタイトル欄は不要?? 僕はかなりタイピングが速い方だと思う。正確に言うと、文章をつむぎだす速度が速いので、結果としてタイプする速度も速くなる。だからお手本をみながら、書いてある文...
テスラという企業がアメリカで評判になっている。 100%モーターで稼働する電気自動車を開発しているベンチャーだが、社名を冠した彼らの製品は単なる実用車ではない。時速0→100Kmにわずか5秒程度の加速...
昨日発表したばかりのMODDIPHI APPSのひとつ、Widgetsではブログパーツやブックマークレットなどを手軽に生成できる。 その例として、以下のスクリプトを作った。 僕が毎日購読しているIT系...
来週公開させていただくMODIPHI.COMのスクリーンショット(READER)を 一部公開。 よくみると、どんなものが用意されているかは分かるかもしれない。 Googleリーダーもソーシャル化するこ...
modiphiリーダーの開発は急ピッチで進んでいる。が、まだまだ僕たちが望む姿には遠く、公開してからも試行錯誤は続くだろうと思う。とはいえ、リーダーがなければ、Feedを書く、という行為にたどりつけな...
前回のエントリでMOLESKIN(モレスキン)という黒いノートブックを使い始めたという話をしたが、既に手放せないほどの愛着を持っている。ほとんど恋していると言っていい。他のノートと差別化になるスペック...
今回のゲストは時事通信社の湯川鶴章編集委員です。また質疑応答などを中心に進行するカジュアルトークセッション『京子の部屋』など、愉しい企画がいっ ぱいです。参加は無料です、ぜひご来場ください。 セミナー...
パイオニアのカロッツェリアというカーナビのブランドに、『サイバーナビ』というのがあるのだが、最近、ケータイをつないで交通情報緒をネットに上げて、数分単位でそれをカーナビ上のデータに反映する、という詳し...
FeedはWebに続く新しいインターネットトラフィックである。Googleもそれに着目し、FeedBurnerを買収して広告出稿のメディアとして活用しようとしている、というのが僕の見方だ。(前回のエン...
パームの創業者であり、出戻りの経営者でもあるジェフ・ホーキンスは僕がもっとも尊敬するクリエイターの一人である。(ついでに僕の理想のクリエイターand/or経営者を、別のエントリーにあげておいた)最近彼...
僕が目標しているクリエイターand/orCEOを、ちょっと列挙してみる。なんでこのひとが好きなんだろ、と考えることは自分の趣味や好みや志向を知るためには良い方法である。以下は順不同。なぜなら、それぞれ...
今日はマイネット・ジャパンの上原さんとのセッション。なかなかに楽しかったな。彼がGoogleが嫌い、という発言はちょっと意外だったが(実は意外でもない^^)、サービス精神旺盛の上原さんならではのトーク...
ついにこの日がきた。2007年6月1日(米国時間)、GoogleがFeedBurnerを買収してしまった。FeedBurnerは、ネット上に溢れるFeedに付加価値をつけ、再配信している。Feedのト...
既にご報告したように、また、各メディアでとりあげていただいたように、modiphiを5月18日に公開した。modiphiは本来Feed CMSなのだが、Feedを読むツールであるFeedリーダーの普及...
単純な質問だが、紙の朝刊と、ネットのニュースサイトの最大の相違点は何だと思うだろうか。朝刊を一字一句全て読む、という人は珍しくない。しかし、ニュースサイトを全部読んだことがある、という人は万に一人もい...
ブランディングは、マーケティングと同じように重要で、同じように軽視されやすい分野だと思う。僕はマーケティングそのものについては経験豊かであるとはいえないが、ブランディングについては一家言持っている。そ...
イベントタイトル: A MODIPHI NIGHT 料金: フリードリンクフリーフード(事前登録者のみ) 開催期間(開始): 2007-05-18 19:00:00 開催期間(終了): 2007-05...
人まねを恥ずかしいと思わない、厚顔無恥である、ということは開発途上国あるいは文化的に未熟な国や企業にとってはある意味強みでもある。ヨーロッパの各国のように自国の文化に自信とプライドを持つ民族は滅多にそ...
フィードメディア市場の活性化を目指してます。いつものWBS2.0の告知です。今回から、開場 18:00 開始 18:30 としました。 今回は、フィードトラフィックを牽引する代表的サービス FeedB...
今日から、(母校である)早稲田大学のエクステンションセンター 2007年度オープンカレッジ春講座にて、最新Web2.0講座の講師を務めます。期間は6月いっぱいまでです。大変ですが、とても名誉なことだと...
4月19日のWBS2.0のゲストであるエル・カミノ/リアルの木寺さんと組んで、法人市場におけるFeed利用を活性化するためのプロジェクトを開始した。その名もECReal Reader feat. mo...
今日は朝から名古屋出張で、ちょいと疲れてます。さて、明日は第13回目のWBS2.0(Web Business Shuffle)をApple Store銀座で開催する。今回のゲストはフォートラベルの津田...
3月16日に、僕の新プロジェクト「modiphi」を発表したが、現在スタッフを募集中である。PHP、JavaScript、Javaなどに精通したエンジニアを2名ほど、プラス メディアビジネスに携わった...
現在、個人的なBlogは開店休業中で、公式(とはいっても立場としては個人)のBlogとしてのSpeed Feedと、その他に、Web上の連載を二つ持っている。3月からリスタートしたネットショッキングも...
4月11日に開催予定のFBS(フィードビジネス・サミット)は、これまで以上にエキサイティングな内容になりそうです。アップルコンピュータ株式会社の元代表取締役である前刀さんと、マイクロソフトのオンライン...
本タイトル: 文系のための「Web2.0」入門 コメント: 2007年4月号の月刊誌『GQ』の特集、ビジネスマンが読むべき新書128冊、の中に、僕の『文系のための「Web2.0」入門』が選ばれている。...
小川さんは起業準備中といいながらなぜVC(ベンチャーキャピタル)に入社したのか?とよく質問される。実は僕は、サンブリッジが用意してくれた EIR という制度を利用して起業準備をしているのだが、EIR自...
大塚商会のITソリューションフェアへの参加のため、大阪に出張。会場近くのリーガロイアルに泊まった。早めに大阪入りできたので、ドロップシッピングで有名なウェブシャークのオフィスに遊びにいかせていただいた...
本タイトル: ヤバい情報収集術 コメント: IT系というよりも、普通のサラリーマンや起業予備軍の学生向けの本を初めて書いた。ビジネスパーソンとしてのノウハウ本なんだけど、多少は僕なりのひねりが利いてい...
僕は2005年末からほぼ1年間、インプレスのEnterprise Watchで『Web2.0的キーマンに聞く』という連載をしていたが、このほどいったん連載を終了した。延べ人数にして57名分のインタビュ...
年末にサイボウズおよびフィードパスを退社してから、いろいろな人にお会いすると、心配そうな表情で「今何をされてるのですか?」と訊ねられる(^^)。ありがたいことだなー、ほんと。現在、僕は株式会社サンブリ...
以下の雑誌に、記事が掲載されました。■日経キャリアマガジン 2月号(釈由美子さん表紙)P125 Web2.0はビジネスに使える? (コラム)■企業家倶楽部 1/2合併号(DeNA南場さん、オウケイウェ...
東京(品川)、大阪、名古屋の3カ所で、大塚商会主催の「実践ソリューションフェア2007」が開催。僕も、すべての場所でセッションを持たせていただけることになっている。肩書きは、元フィードパスCOO(笑)...
» このブログのTOP
» オルタナティブ・ブログTOP