Mac、iPhone、iPod、VOCALOID、DTM、楽器、各種ガジェット、自転車、メディアなどの情報・雑感などなど
| « 2008年1月27日 | 2008年1月28日の投稿 |
2008年1月29日 » |
スーパードライブは外付けだし、USBポートは1個しかない。ハードディスク容量はぜんぜん足りないし、FireWire 800ポートがない。FireWire 400すらないじゃないか。
イーサネットがないのは論外だし、標準的なビデオ出力がないんじゃプレゼンできないよ。
そういった不満を、MacBook Airを買わないイイワケにしている人はこちらの新モデルをご検討ください。
売ってないけど(笑)
わたしとしては一番同意できるのが、この意見。「あとで書く」はまだのようだけど。
・MacBook Airは10年ぶりに出た新時代のiMacだ!!
わたしも「とりあえず買わない」派なんですが、何が足りないかといって一番足りないのは予算とカミサンの許可なんですよね。あったら当然買ってます。
だからこういうニコ動作ったりするわけで(再度掲載)。
安い代替として工人舎のSA新モデルかEee PCを考えてましたが、タッチパネルが魅力だったSA新モデルのほうはニコ動すらまともに動作しないというので却下。やはりいろいろといじれそうでCPUパワーもあるEee PCのほうがよさそうです。
でも、Eee PCをさわらせてもらった同じ日にITmedia編集部にやってきたOLPC XOは相当にきてます。日本語化がちゃんとできたらとてもおもしろいマシンになるのでは。なんといっても、トラックパッドが通常の3倍あるのがすごい。やっぱり触ってみないとわからない部分ってありますね。
ITmedia内では、「Eee PCって普通のノートだよね」という意見で、OLPCのほうが圧倒的な人気でした。MacBook Airがきたらそっちだとは思いますけど。
関連記事:
・初音ミクにMacBook Airの感想をうたってもらった
・6万円台のミニノート「SA5SX04A」は、Eee PCに対抗できるか
・アキバ的「Eee PC」は、メモリ2ギガで動かすのが基本?
| « 2008年1月27日 | 2008年1月28日の投稿 |
2008年1月29日 » |

顧客に“ワォ!”という体験を提供――ザッポスに学ぶ企業文化の確立
ちょっとした対話が成長を助ける――上司と部下が話すとき互いに学び合う
悩んだときの、自己啓発書の触れ方
考えるべきは得意なものは何かではなく、お客さまが高く評価するものは何か
なんて素敵にフェイスブック
部下を叱る2つのポイント
第6回 幸せの創造こそ、ビジネスの使命