Mac、iPhone、iPod、VOCALOID、DTM、楽器、各種ガジェット、自転車、メディアなどの情報・雑感などなど
| « 2008年1月7日 | 2008年1月8日の投稿 |
2008年1月9日 » |
史上最高に美しいページレイアウトを作ることができるソフトはほかにあるでしょうが、そのソフトウェアのデザイン自体をここまで美しくしてしまったワードプロセッサというのはないように思います。
Microsoft Word 2008。もちろんMac版。
なんですか、これは。録音されたテープ(テープじゃないけど)から起こすのに使う、ノートテイキング用レイアウトなんですけど、この無駄なまでにリアルなリングとか。
明らかにリソースの無駄遣い。
なかでもいちばんの無駄遣いだと思うのは、アプリケーションウィンドウ自体が映り込んでいるところ。これはほんとかなあ。実際に使ってみたら確認してみます。たんなる写真のエフェクトだったりして……。
ノートテイキング用のドキュメントレイアウトのアイコンと、パブリッシング用のレイアウトアイコンがまったく違っていて、それぞれに出来すぎなところも、リソースの無駄遣いと言えます。
Macユーザーはこういうリソースの無駄遣いとか、いわゆる才能の無駄遣いとか、大好きなのです。iWorkのPagesもいいけど、こちらは金をよけいに払う分、ラグジャリーな良さがあります。さすが、MacBUはとてもよくわかっていますね。
このデザインを決めるために描いた手描きプロトもあります。ソフトウェアデザイナーにとって、これは必見なのではないでしょうか。
| « 2008年1月7日 | 2008年1月8日の投稿 |
2008年1月9日 » |

顧客に“ワォ!”という体験を提供――ザッポスに学ぶ企業文化の確立
ちょっとした対話が成長を助ける――上司と部下が話すとき互いに学び合う
悩んだときの、自己啓発書の触れ方
考えるべきは得意なものは何かではなく、お客さまが高く評価するものは何か
なんて素敵にフェイスブック
部下を叱る2つのポイント
第6回 幸せの創造こそ、ビジネスの使命