Mac、iPhone、iPod、VOCALOID、DTM、楽器、各種ガジェット、自転車、メディアなどの情報・雑感などなど
« 2008年1月2日 | 2008年1月3日の投稿 |
2008年1月4日 » |
TUAWによれば、定番のオープンソースオーディオ編集ソフトであるAudacityのMac版が危機に瀕しているそうです。
開発者が不足しているということで、最新版のコンパイルができない状態。このため、最新コードに対応したβ版(1.3.4)が出せないそうで、デベロッパーが求められています。
わたしが、という人がいらっしゃったらぜひ協力をお願いいたします。デベロッパーではない人も、募金で協力できます。翻訳などで協力する道もあります。
わたしも微力ながら、PayPalでドネーションをしておきました。初音ミク、鏡音リン・レンでVOCALOID Editorから吐きだしたWAVファイルを編集し、ノーマライズする作業にこれを使っています。ラジオなどのプロの現場でも使われているそうです。
協力したい、募金したい、という方はこちらへ。
iPod nanoなの。経由、mbp&co.の記事「アップル初詣とLennon touch」によれば、iPod touchのパッケージがジョン・レノンになっているらしい。
日米のApple公式ページでパッケージ写真を見ると、まだ旧バージョンのままなので、まだ店頭だけということかな?
ジョン・レノンはわが家にとって神的存在(もちろん神は苦悩を計る尺度でしかないけど)で、彼が天国にいった後(もちろん天国はないけど)、ジョンの存在が揺らぐことはありません。彼にちなんだ名前をつけた息子も今年成人式を迎えます。
と、そんなジョン・レノン信奉者はこぞって買うに決まっているジョン・レノン版iPod touch。本当ならば刻印無料サービスで、
“Yes is the answer”
“It's gonna be alright”
“You are here”
“I just believe in me”
“That's reality”
“Two minds, one destiny”
などと彫ったりすることでしょう。でも、送られてきたときにパッケージが旧版だったらショック大きいだろうな。
いずれにせよ、わたしに対するiPod touchの買え買え攻撃がますます強くなるのは確かなようです。
« 2008年1月2日 | 2008年1月3日の投稿 |
2008年1月4日 » |