Mac、iPhone、iPod、VOCALOID、DTM、楽器、各種ガジェット、自転車、メディアなどの情報・雑感などなど
| « 2007年10月28日 | 2007年10月29日の投稿 |
2007年10月30日 » |
先週から風邪ひいてしまってきょうは自宅作業にしたわけですが、相変わらずLeopard三昧。
特にLeopard情報をあさっていたわけではないので、300以上あるという細かい機能については情報を持たないままいろいろなアプリケーションを試して発見していく面白さ、というのはひさしぶり。
で、きょうになって気づいたのが、スピーチ用音声に新顔が生まれていたこと。男性専用で、Alex君というらしい。日本語対応もしてくれないし、音声合成ってこんなもの?と思っていたら、これがひさびさの進化。発音がきれいで、とても自然なイントネーション。早口もできるそうなので、これならば、機械音声だとは気づかないかも。そのくらい自然。ひょっとしてラップもできる?
MacMacにしてあげるも、このAlexを使って再挑戦していただきたいと思いました。でも、最近は初音ミクによるオリジナルソングが大好評のようなので難しいかな。
そして、クリプトン以外のVOCALOIDベンダーには、ぜひぜひ英語で歌える男性ボーカルを出していただきたいと強く要望しておきます。
それがあれば、こんな風邪のときもボーカル入れができるので。
あと、辞書機能使ってて思ったのは、このWikipediaって英語版にはできないの?
| « 2007年10月28日 | 2007年10月29日の投稿 |
2007年10月30日 » |

顧客に“ワォ!”という体験を提供――ザッポスに学ぶ企業文化の確立
ちょっとした対話が成長を助ける――上司と部下が話すとき互いに学び合う
悩んだときの、自己啓発書の触れ方
考えるべきは得意なものは何かではなく、お客さまが高く評価するものは何か
なんて素敵にフェイスブック
部下を叱る2つのポイント
第6回 幸せの創造こそ、ビジネスの使命