Mac、iPhone、iPod、VOCALOID、DTM、楽器、各種ガジェット、自転車、メディアなどの情報・雑感などなど
« 2007年9月11日 | 2007年9月12日の投稿 |
2007年9月13日 » |
わが家にやってきた、新世代iPodの第2弾「iPod classic silver 80GB」を息子第2号に引き渡しました。ニューnanoのレビューはわたしがやった(前編、後編)ので、iPod classicのファーストインプレッションは息子にやらせることにしました。というか、わたしには触らせたくないそうです。
「iTunesライブラリの容量は58Gバイト。前使ってたiPod 60GBでも入っていたけど、ギリギリだった。いちおう余裕がある。曲の一覧表示のところに、アーティスト名が入るようになったので、1画面に表示される曲が少なくなった。曲数が多いとスクロールがたいへんだ」
「ただ、前のは再生しないとアーティスト名がわからなかったので、どっちが悪いともいえない」
「アートワークのCover Flowは、うざい。ジャケットは、これまでのiPodの形態を考えると、使う場所がないし、表示されるところも少なかった」
とまあ、こんなかんじです。わたしが心配してたのは、メニュー表示が「もっさり」してるんじゃないか、ということでしたが、そうでもなかったですね。
« 2007年9月11日 | 2007年9月12日の投稿 |
2007年9月13日 » |