Mac、iPhone、iPod、VOCALOID、DTM、楽器、各種ガジェット、自転車、メディアなどの情報・雑感などなど
« 2005年8月16日 | 2005年8月22日の投稿 |
2005年8月30日 » |
ロバート・A・モーグ博士死去の記事を書きました。Moogシンセサイザーを生み出した博士がいなかったら世界は、いや、私はどうなっていたか。
大学に入ってから最初に買った楽器、KORG MS-10を手に入れてバンドを始め、MS-20を追加して、シンセサイザーをコントロールできるというパーソナルコンピュータなるものを入手。これがシャープのMZ-80K2E。運良くシーケンサー用周辺機器のCMU-800がアムデックから登場したので、これを購入し、コンピュータとのかかわりは音楽からスタートしたのでした。
MIDIの時代に入ってからは、PC-9801でスタートしたDTMはMac PlusとPerformerに移行。音楽によって自分の路線は決定づけられていた気がします。
» 続きを読む
« 2005年8月16日 | 2005年8月22日の投稿 |
2005年8月30日 » |