iPad+3Gを母が外に持ち歩くようになった意外な理由
おはようございます。
朝、ちょっとひんやりとした空気を期待して暗い中玄関を出ると、むぅ~。蒸し暑いです。温度計を見ると27℃。熱帯夜です。「8月33日か」と、岩永さんの『今日は9月1日、だけど気分は8月32日』を思い出してしまいました。
どうやら昨日は鍵を会社に置きっぱなしで帰ってしまったので、今朝は始発で向かっているのですが、会社に入れそうにありません。朝8時からの経営会議までの間、どこか会社近所ので作業しなければなりません。今は松屋です。麹町界隈、朝が遅いです。どこもカフェが開きません。やっぱり抜けているなぁ。
今朝は3G版iPadをどこに行くにも持ち歩くようになった母について。
==
■外に持って行って質問ができるiPad
「メールのマークのここにある数字は何?」
昨晩、母から質問があるとのことで、内幸町の日本記者クラブというところに出向きました。両親はよくその場所で友人たちと飲んだりしています。30分だけならと、夕方7時過ぎに顔を出すとすぐに質問が始まりました。
先週の火曜日にプレゼントしたiPadには、すでに保護フィルムが貼ってありました。
「フィルム貼ったんだね。」
「だって、きれいだからもったいないじゃない。
どこにでも持って行くんだから!
美容院のマスターに貼ってもらったのよ。」
大事に使おうとしてくれているようです。
母はいつの間にか、iPad専用の入れ物まで買ってあります。1800円したようです。聞くとあるとき、電源が切れてしまい、説明書も無い。どうすればいいのかも分からず、ビックカメラに行って何がおきたか教えてもらったそうです。お店の人は親切に対応してくれ、どうやら質問へのお礼代わりにいろいろとアクセサリーを買っているようです。
「ちょっと重たいけどね。」
なるほど、と思いました。確かに持ち歩けるのは大きなメリットです。分からなければ持って行って、人に質問ができるのです。今回もそうです。外で自分に会うことができれば質問ができる。ノートPCだと、配線を外したり何だり、とうてい持ち歩く気にならないわけです。iPadの良いところかも知れません。
今回の自分への質問はメールアイコンにある数字のことでした。未読メールの数ですね。Gmailを設定してあり、メールをiPadで読めるようにしてあります。37件の未読があると出ています。確かに気持ち悪いので、さっそく未読メールを全部既読に変えておきます。
「これで、新しいメールが来たら(1)、と出るようになるからね。
そうしたらメールを読めばいい。」
==
■iPadを1週間で何に使ったか
「最近はこのiPodで音楽聞きながら4人麻雀やっているのよ。
あと、この『文庫』を読んだりしている。やっと本棚がどこにあるのか分かった。
アリスってのも読んだわよ。」
聞いてみると徐々にいろいろなアイコンをトライしています。パソコンよりは明らかに様々とトライできているようです。
「ただ、このマークの場所が変わって探すのがちょっと難しいことがあるのよね。」
見てみると、縦と横の状態でアイコンの配列が入れ替わります。そこに混乱しているようです。確かに、言われてみれば、配列が変わらないiPhoneの方が使い易いですね。
これでメールも読めるようになり、あと必要に応じて、この『【朝メール】より』のショートカットアイコンもデスクトップに作成してあるので、このブログも読めるようになりました。インターネットの世界に復帰ですね。
母はしみじみ言います。
「パソコンが壊れてうまく使えなくなったとき、ちょっと思ったのよね。
あ~、あのみんながいる世界からついに離れてしまうんだな。って。」
かなりもの悲しい気持ちがしていたことを告白されました。それがこのiPadという板で戻ってくることにわくわくしているようなのです。
次に父に聞いてます。
「将棋はやっている?」
「いやぁ、まだ全然さわらせてくれていないんだよ。ハハハ」
どうやらまだ、母が独占している状態のようです。
「ところで、この間のTwitterのコメントにあったっていう
『この人はなぜそこまでしてPCやらITガジェットをご両親に使わせたいのだろう』
まったくその通りだと思ったよ。ハハハ!」
ちなみに、父は、メール版【朝メール】(このブログとほぼ同じ内容)を、なんとらくらくホンのメール機能で読んでいるのです。マルチデバイスの世界が70代両親の日々を賑わしています。
====
■関連記事
・iPad+3Gをプレゼント:70代両親5日目の報告
・こんなの買わなきゃよかったー,いらなーい!」からiPhoneにハマっていった女性
・iPadでPocket WiFiはちょっと遅いか:パソコンレスの昭和8年生77歳2人に試してもらいました
・iPadへのネガティブな反応、「恐怖感を覚えたわよ、あの『板』。」